
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3に対して回答します。
1万円程度の予算が用意できるなら、デスクトップ用のPCIバスタイプ
の場合、ソフトウェアエンコードタイプの、高画質タイプが相場でしょう。
例)バッファロー PC-MV31XR/PCI
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
価格は、\9,800くらいでしょうか。
ソフトウェアエンコードと言うのは、PCの能力を利用してTV視聴、
録画するので、他の作業をしていると、特に録画データに影響が出る
可能性があります。
(ハードウェアエンコードタイプであれば、PCへの取り込み処理を
TVチューナーに搭載されたコントローラでハード処理しますので、
PCへの負担が少なく、逆に何か作業をしていても、録画への
影響が少なくなります。もちろんこちらのほうが価格は上がります)
ただし、上記製品は高画質回路を搭載しているので、録画したデータは
きれいだと思いますよ。
参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
No.3
- 回答日時:
パソコンで見る、ということで良いのですね?
普通はTVキャプチャーという製品を使います。他の方法もありますが、
一番安いのは恐らくこれです。
出来るだけ安い、がどの程度か分かりません。安い製品は性能が
劣るわけで、どこまでが許容範囲なのかさっぱりです。
予算の記載があったほうが、アドバイスは入りやすいでしょうね。
例)バッファロー PC-SMP2E/PCI
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
あたりが最廉価モデルでしょう。
価格は、安いところで\5,980というところでしょうか。
これ以上安く上げる方法は、、、オークションなどで安く買う、などの
方法以外は無いと思います。
参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
テレビキャプチャーでもビデオ、つなげるんですね。
価格は相場自体が分からないので何とも言えないのですが1万円以内ならいいでしょう。普通に写って見られたら特別な機能は要りません。画面が小さくなりさえしなければいいです。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
パソコンのディスプレイをテレビのブラウン管
がわりにするのが目的ですね。
それでもやはり、ビデオキャプチャーは必要です。
キャプチャーボードのビデオ端子とビデオデッキの
出力端子を接続すれば見れますが、画面が小さくなるかも
しれません。
「メーカー物でないインディーズ系のビデオ」の意味が
よくわかりませんが、通常のビデオテープをそのデッキ
で流す分には問題ないと思います。
参考URL:http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s11785 …
メーカー品でないDVDを見るとウイルスが入るとか最後まで読み込まないと聞いたので・・・。ビデオを見る場合パソコンを通さないから何でも見られるんですかね。すいません、わかりにくい表現で。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ご質問は、パソコンのディスプレイをテレビのブラウン管
がわりにするのが目的でしょうか?
それとも、デジタル化して映像情報としてパソコンの
ファイルとして保存することでしょうか。
後者なら、
http://www.coneco.net/idx/01507030.html
をご参照ください。
記録用のハードディスクやDVD-R/RWなどの記録装置も
検討する必要があります。
参考URL:http://www.coneco.net/idx/01507030.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ ハードディスクで録画したもの 6 2023/03/19 21:25
- LINE パソコン版LINEだと思うのですが受話器の絵柄がないです 5 2022/11/24 14:08
- その他(動画サービス) FireTVってアマゾンプライムに入ってないと使えない? 2 2023/07/24 22:37
- Skype razer商品に関して 1 2022/08/25 14:06
- タブレット ビデオ通話の操作を簡素化したい 1 2022/12/10 01:46
- Android(アンドロイド) 128GB LAZOS マイクロSDカード 1280円 もっと良い商品ある? 4 2023/02/07 19:42
- その他(テレビ・ラジオ) NHKの受信料。訪問者について。 私は今一軒家に住んでいます。 一軒家に住む前は旦那の実家で暮らして 4 2023/01/12 15:13
- 映画館 うちの従姉妹(今年6月で27歳になるところ)が 「浅草の灯(1937年12月2日公開)」の映画を見て 2 2023/04/05 15:46
- その他(パソコン・周辺機器) Type-cのディスプレイアダプタ 3 2022/08/22 13:13
- Google Maps zoomで、自分の顔が左右逆 3 2023/06/03 15:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
アナログテレビにコンポジットA...
-
アナログVHSビデオデッキ(D-VR...
-
ビデオデッキに分波器を使って...
-
DVDの画像が赤い!?
-
地デジ対応テレビに買い換えた...
-
REGZAからのアナログ録画方法
-
テレビとビデオが10メートル離...
-
録画機能のないTVに録画機能を...
-
ビデオのS端子を使ってパソコン...
-
BSチューナー内蔵テレビの録画方法
-
地デジ対応液晶テレビとVHSビデ...
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
自分では何もしてないのに、録...
-
外付けHDDで録画した番組を他の...
-
DVDレコーダ
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
プライベート・ビエラのモニタ...
-
内蔵HDDの録画をダビングしたい
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
パソコンでJCOMを見たい
-
地デジTVとVHSビデオの接続の方法
-
液晶テレビにビデオデッキ(VHS...
-
REGZAからのアナログ録画方法
-
デジタル放送を録画すると画面...
-
JCOMチューナーとテレビの接続方法
-
地デジ番組をVHSに録画すること...
-
1台のテレビにスカパー・BS・DV...
-
TV画面が一瞬ブレる。
-
ケーブルテレビのBSを録画する...
-
テレビに録画したものを、レコ...
-
VTR→シャープ液晶ビューカム→P...
-
パソコンのHDDレコーダー化
-
テレビ配線のつなぎ方について...
-
SONYのTV ブラビアの録画につ...
-
ビデオデッキで地デジテレビを...
-
DVDの画像が赤い!?
-
ホン怖SPで紹介された心霊ビデオ
-
CATVの番組をPCで録画するのに...
おすすめ情報