
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ビデオデッキにはアナログチューナーしか搭載されていないので
ビデオデッキ単体での予約録画は出来ません。
WOWOWは一部ビデオデッキには録画不可能なコピーガード放送があるので
録画できないものもありますが、ほとんどの地上デジタルとBSデジタルは
テレビの「モニター出力端子」や「デジタル放送録画出力端子」
などの出力端子とビデオデッキの外部入力端子とを接続することによって
録画出来るようになります。
テレビの「モニター出力端子」→ビデオの「外部入力端子」
テレビの出力端子はメーカーによって呼び名が違うので
テレビの「メーカー名」と「詳しい型番」がわかれば
どの端子に接続すれば良いか、もっと的確なアドバイスが出来るかもしれません。
テレビのほうに番組を予約視聴できる機能が搭載されていて
ビデオのほうには外部入力からの録画予約が可能であれば、
テレビで番組予約をし、その時間にビデオの外部入力からの
録画予約をすればデジタル放送を予約録画することが可能になります。
デジタル機器ではない、アナログ機器のビデオデッキには
コピーワンスという制限が無いので何度でも録画、ダビングが可能です。
デジタルの時代になるとアナログ機器のほうが便利に使える
というのは変な話ですが、コピーワンス制度が無くならない限り
DVDレコーダーよりもアナログのビデオデッキのほうが便利なので
貴重品であるアナログのビデオデッキは大切にしてあげてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/12/28 08:57
ご丁寧にご説明有り難うございました。
最近はデジタル流行の感がありますが、基本的に物を大事にするという心を忘れないでいきます。ご回答本当に有り難うございます。
No.4
- 回答日時:
たぶんDVDのコピーガード信号のようなものが映像信号といっしょに出ているため、ダビングと同じでまともに録画できないということではないでしょうか。
たしかコピーワンスとか何とか、いろいろ他の信号も含んで信号がくるので、勝手に録画はできないような気がします。
私の知人はたしか、TVやチューナーとビデオの間に「画像安定装置」というものをつないで録画していると言ってましたが、相性とかいろいろあってややこしいみたいですので、ご自分でお調べになると良いかと思います。

No.3
- 回答日時:
#1の方のいわれるとおり、TVの出力端子(赤/白+S端子 黄色は映像でS端子の方がきれい)とVHSの入力端子が繋がっていますか。
うちでは、#1さんが指摘されてるように、TVとは独立して番組を録画したいので、アナログアンテナを挿してあり、TVとは接続してません。
一般的にはこの形が多いので、まず接続を確認してみてください。
画質はハイビジョンではなく、通常画質になりますから、最近は家電量販店でも画像安定装置をTVとVHSの間に入れて、画質を補正するように勧めていますけど、無しでもいけるはずです。
No.1
- 回答日時:
モデル名の記載がないと確かな事は言えないのですが・・・
設定ではなく接続です。 TVの接続端子群の中に「映像・音声出力」があれば可能になります。 簡単に言うと、そことビデオデッキを接続すれば良いので・・・。
ココは、基本的には「TVに映っているモノが出力される」ので、ご覧になっている番組だけが録画できる事になります。 チャンネルを変えてしまえば、録画しているチャンネルも変わってしまうのです。 ココを改善する為に、出力を「固定」出来るモデルもあります。
説明書をもう一度ご覧頂くか(基本的に読む事は最低限のマナーです)、モデル名を記入して補足回答下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CS・BS 僕は地デジだけでブルーレイレコーダー 6 2023/03/21 07:28
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- CS・BS うちは地上デジタル放送 5 2023/02/18 07:44
- テレビ 年寄りでも使いやすいtvメーカー及び型番 条件 1 YouTubeが見たい 2 普通のBS、地デジ見 3 2023/08/13 17:41
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
- テレビ 4K/8Kテレビ用アンテナについて 9 2023/05/07 14:38
- Android(アンドロイド) ハイスペックなAndroidスマホにもうフルセグは、付かないのでしょうか?? Androidも今年の 3 2023/05/13 22:56
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー パナソニックのブルーレイレコーダーDMRーBRW/BW1050ですが、最近、DRの録画モードで、残り 1 2023/02/16 07:01
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 地デジが急に映らなくなり、原因がわかりません。 1 2022/06/27 13:30
- テレビ TVに分配器を追加したら、BS放送が受信できなくなりました。 2 2022/04/19 23:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
アナログVHSビデオデッキ(D-VR...
-
ビデオデッキに分波器を使って...
-
地デジ対応テレビに買い換えた...
-
ビデオデッキで地デジテレビを...
-
パソコンでビデオを見る
-
テレビとビデオが10メートル離...
-
DVDの画像が赤い!?
-
S-VHSビデオって安いテレビでも...
-
パナのXP12でダビング
-
テレビと録画器の番組表が違い...
-
地デジ対応液晶テレビとVHSビデ...
-
REGZAからのアナログ録画方法
-
アナログテレビにコンポジットA...
-
TV画面が一瞬ブレる。
-
他社との組み合わせ
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
自分では何もしてないのに、録...
-
外付けHDDで録画した番組を他の...
-
内蔵HDDの録画をダビングしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
パソコンでJCOMを見たい
-
地デジTVとVHSビデオの接続の方法
-
液晶テレビにビデオデッキ(VHS...
-
REGZAからのアナログ録画方法
-
デジタル放送を録画すると画面...
-
JCOMチューナーとテレビの接続方法
-
地デジ番組をVHSに録画すること...
-
1台のテレビにスカパー・BS・DV...
-
TV画面が一瞬ブレる。
-
ケーブルテレビのBSを録画する...
-
テレビに録画したものを、レコ...
-
VTR→シャープ液晶ビューカム→P...
-
パソコンのHDDレコーダー化
-
テレビ配線のつなぎ方について...
-
SONYのTV ブラビアの録画につ...
-
ビデオデッキで地デジテレビを...
-
DVDの画像が赤い!?
-
ホン怖SPで紹介された心霊ビデオ
-
CATVの番組をPCで録画するのに...
おすすめ情報