dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ディーラーでのデフオイル交換が高いのは何故?

質問者からの補足コメント

  • トヨペットでクラウンアスリート3.5デフオイル交換したら12000円しました。高い理由が知りたい。

      補足日時:2018/05/23 20:49

A 回答 (4件)

リアデフオイルだけなら 1Lちょいでは? デフオイルも800円~1000円位でエンジンオイルより安いです。

 2Lは、デフケース容量からしてまず入らないでしょう

デフケースの下側ドレーンボルトと上側ボルトを外し 抜きだし 数十分放置 
下側ドレーンボルトを締め 上側のボルト穴からデフオイルをポンプで 汲み上げて入れていき 上の穴からこぼれ出てきたら 充填完了です。 エンジンオイルみたいにジョッキーで 上から充填する事が出来ないので 手こぎポンプでの充填が面倒なだけ 工賃入れても 純製デフオイルですから工賃込でも4000円しないでしょう
4WD車の場合 フロントデフオイルも有りますので 2倍の価格8000円程度でしょう
高性能で高価なデフオイルSUNOCOブリルのデフオイルをチューニングショップで入れても
1Lで3500円位でやってくれますよ

かなりぼられてる感じです。高い理由は、単に客の懐を見透かしてぼった喰ってるds毛でしょう。 デフオイルは、高くないです。
何でこんなに高いのか 説明を受けに行った方が良いですよ!

伝票を見てみて下さい デフオイルのL単価と工賃を 教えて下さい。
    • good
    • 2

デフなんですよね?


ミッションとかトランスファじゃなくて…

エンジンルームから入れたり髪の毛一本でも入ったら壊れると言われているのはATFなんですが…
デフだったら持ち上げてドレン抜いてまた入れるだけです。

町工場でやってもらったことありますけど5000円でしたね
自分でやってもよかったけど面倒臭そうなのと安いオイルが見つからなかったので整備工場に頼みました。
ディーラーなら委託料金とか高い純正オイルとか保証代が含まれてるんじゃないですか?
    • good
    • 0

髪の毛1本入っても壊れるところだから、とても注意が必要。


安くてもカーショップなどに任せる訳には行かない重要部品。
万か一の際の保険料込み、だと思って諦めましょう。
    • good
    • 0

請求の明細になんて書いてあるの?



確か運転席側にオイル注入口があってマフラー外さないとオイル入れられなかった気がする

オイルは1㍑1000円から2000円くらいで2㍑くらい必要だから高くても4000円

消耗品が数百円

ディーラーで時間工賃8000円で計算すると12000円は妥当かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/05/23 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!