重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、中古車を検討しているのですが、以下質問内容をお教えください。


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6137608.html

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6144855.html




P・S
質問の補足が、『アクセスの集中』により出来なかったのと、
中古車カテゴリがあるのを確認していなかったので
再度、こちらにて質問させて頂いています。

恐れ入りますが、
何卒、よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

URLは読ませて貰いました、その上でタイミングベルトは点検でその後どれくらい持つかなどベテランの整備士でも想像するだけです、私も何度も交換経験はありますがカバーされている中に有り車種に寄ればそのカバーを外すまででもかなりの時間が掛かります。


もちろん車検時に点検なんてしませんよ、其所まですれば交換する方が早いから(車種にもより簡単にできる物から手間が掛かる物まで有りますが・・・

なお、交換済みのステッカーはタイミングベルトと同梱されて居るのでステッカーだけ貼り付けてベルトを交換しないような悪質な工場は私は聞いたことがありません。

ターボのトラブルは私が知っているのはエンジン交換まで成った事例が一件と廃車が一件、ターボのみ載せ替えたのが最近一件有りますからトラブルの場所や程度次第でどのようになるか、ブローの場合は気持ちよいくらい白煙が出るけど(煙幕くらい)きちんとオイル管理が出来ていれば早々トラブルには成らないはずだけど・・・どちらにしても15万キロ乗っている中古だと多少は博打の要素も有ると覚悟は必要しておかないと中古はその固体ごとに程度も色々です。

従ってこちらで幾ら質問しても参考程度にしか成らないと思いますから知人などに少しでも詳しい人がいれば同行して見て貰うのが良いでしょう、なお、ターボトラブルの場合はかなりの費用が掛かりますから少しでも疑問が有れば手を出さない方が良いでしょう(タービンブローなどしたら悲惨)

この回答への補足

ご回答誠にありがとうございます。

>なお、交換済みのステッカーはタイミングベルトと同梱されて居るのでステッカーだけ貼り付けてベルトを交換しないような悪質な工場は私は聞いたことがありません。

何件か中古車屋さんを回って言われたもので、
それ以降、
すごく気になっていたのですが、
安心しました。

タイミングベルト交換は、
もし、車検時に交換したのなら
記録簿に記載はしなければならないですよね?

他の部品や消耗品交換の際は、
チェック項目以外の部分に、
LLC交換とかATF交換とか
手書きで記載がありますよね…?

車検時交換でなければ、
明細伝票だけなのかもしれませんが…。

上記記載されている内容から、

『シールが貼ってある=信用していい。』

と考えられるので(と言う事ですよね?)

本当に安心しました。

ありがとうございます。

補足日時:2010/09/03 00:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!