dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、学校の行事で職場体験をします。
私は幼稚園に行くことになりました。
幼稚園、保育園に通うお子様をお持ちの方は、良かったら幼稚園児や保育園児が喜ぶこと、もの等教えて頂きたいです(*_ _)
あと、どう接したら良いのでしょうか??
小さい子と関わることが少ないのでわからないことが多いです^^;
(お金は使わないものでお願いします(*..)おりがみなどは問題ないです!)

A 回答 (7件)

保育士をしています。


子どもたちが一番喜ぶ為にお金をかける必要はありません。ただ、一緒に思いっきり遊べばいいのです。一番、喜びますよ(^^)童心に返って、鬼ごっこしたり、ままごとしたり、かくれんぼしたり…。子どもたちは、一緒に遊んでくれる・自分のことを見ててくれてる、それだけで嬉しくこの人は大丈夫だと安心感も持ちます。子どもたちと近づくにも信頼関係を作るにもまずは、一緒に遊ぶことからですよ!
折り紙だって、売ってる色つきの折り紙もいいですが、チラシを正方形にしたものでも十分喜んでくれますよ(^ー^)

子どもとの関わり方は、まずは笑顔で!そして、子どもと目線を合わせて話をすることです。立ったままではなく、しゃがんで子どもと目線を合わせましょう‼
    • good
    • 1
この回答へのお礼

保育園さんにもご回答していただけて本当に嬉しいです!

皆様とても丁寧に答えてくださり、ベストアンサーをどなたにしようかとても迷ったのですが、1番最初にご回答してくださった方にしました。
皆様ありがとうございました!

お礼日時:2018/06/07 18:57

身体を動かして、走ったりすれば嬉しいモノです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます<(_ _*)>
おにごっこをしたらとっても喜んでくれました!
お礼遅くなってしまってすみませんm(_ _)m

お礼日時:2018/06/07 18:58

一緒に歌うだけでも喜びますよ~♪このまえ中学校のお兄さんがきたときは、それだけで喜んでました(笑)

    • good
    • 1

歌に合わせて身体を動かすことって大好きですよ。


手遊びも好き。
簡単な手品も好き。
私は 時々教えてあげるけど 目を輝かせて必死で覚えようとする。
失敗する部分は子供の目線に併せて工夫して変更しながら成功へ導く。
案外上手に出来ますよ。
普通にしてればいい。気構えると返って相手も緊張しますので
自分が にこっと笑ったら あとは子供にお任せ。
遊びの天才人たちばかりだから どんな事でも楽しめます。
まず手始めに 挨拶代わりに じゃんけんぽんって言ってやってみたらいいよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます<(_ _*)>
外でフラフープしたり、積み木をしたら、みんなとっても喜んでくれました!!
ほんとに遊びの天才人ばかりでした(*゚ロ゚)
お礼遅くなってしまってすみませんm(_ _)m

お礼日時:2018/06/07 19:00

二児の母です。


3~5歳の子って案外しっかりしています。
子ども扱いしないで、普通に接するとよいと思います。
手遊び歌はいいですね。好きな子が多いと思います。
天気がよければ、一緒に走り回ると喜びます。
鬼ごっこに限らず、
子供ってどうしてあんなに走るのが好きなんでしょw
折り紙も、うちの子たちは好きでしたよ。

楽しんできてくださ~い!
    • good
    • 1

手遊び歌をいくつか覚えていくといいと思います。


https://www.hoikushibank.com/column/10_2

若いので身体を使って遊んであげると喜びます。
幼児でしたら鬼遊び
https://45mix.net/onigokko-matome/

子どもとも遊びますが、幼稚園教諭のお仕事を学ぶことがメインだと思いますので先生が何をしているかみてお手伝いしてくださいね。
    • good
    • 1

お話を「聞いて」あげること、質問をすることです。


こちらが話すことを聞かせるのでは、子どもたちは退屈してしまいます。
例えば、~3歳児ならアンパンマンやトーマス、それ以上ならプリキュアや戦隊ものが好きですが、あなたがそれらに詳しい必要はなく、「かわいいね」「かっこいいね」などの共感の言葉を投げつつ「(このキャラは)なんて言うの?」とか、「誰が好きなの?」とか、質問してあげると喜んでおしゃべりしてくれます。
なんて返したらいいか分からないときは、「~って言うんだよ!」なら「そうなんだー、~かぁ」など、オウム返しでOKです。
あと、歌が好きな子は多いので、子どもと共通して知っている歌があれば一緒に歌うと良いと思います。
3年前はアナと雪の女王で行けたんだけど今はダメかな(笑)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!