dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交通事故について相談です。
物損事故扱いを人身事故扱いに
切り替えたいのですが、
可能ですかね?

質問者からの補足コメント

  • 一度は、物損事故扱いで終わらせたのですが
    退院後治療が終わってから
    痛くなりました。
    それでも間に合いますか?

      補足日時:2018/05/25 15:58

A 回答 (8件)

カテ違いとそれを甘やかす親切気取りのBA乞食。


より場を荒らしているのはどちらだろう。

ここで扱うのは「ニュース・時事問題」としての「事件・事故」です。
個人レベルの「事故処理」を扱う場は他にあります。

【カテゴリー一覧】
https://oshiete.goo.ne.jp/category/list/



>可能ですかね?

~かね・・・?
最近、「文章」にこのようなタメ口表現を使う方が増えましたね。
その方は現実の他人様への質問でもこのような態度なのでしょうか。
「交通事故について相談です。 物損事故扱い」の回答画像8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、そう

お礼日時:2018/05/27 22:25

自分の保険会社です、トラブルが有ったら相談してみてください。

    • good
    • 1

>物損事故扱いを人身事故扱いに切り替えたいのですが、可能ですかね?


 切り替え云々では
【車が壊れたのではなく、人が怪我をしただけ】ってなりますから
 この表現に対しては、「不可能」となります。

切り替えではなく、
警察に診断書を添付して届け出て、再度、現場検証をし人身事故となれば
相手に罰金等の処罰を与えることが出来ます。

「物損事故」と「人身事故」になります。
示談も物損と人身は別々に結ぶし、保険担当者も異なります。

>退院後治療が終わってから痛くなりました。
>それでも間に合いますか?
 人身事故になったとしても
 症状固定で、傷害についての賠償を受けたのであれば
 新たな症状が出ない限り、賠償金の上乗せはありません。
 加害者に行政処分が加わるだけです。
    • good
    • 1

警察で人身事故扱いにしなくても、保険で治療費等は出ますから、保険会社へ連絡をして下さい。

    • good
    • 1

物損事故で終わらせたという事は示談をしたのでしょうか、そこが問題でたぶん100:0の事故でしょう。


その場合自分の保険会社は出てこないので自分で頑張るか、弁護士特約を使う事ですね。
これは特約なので無料ですから試すのは良い事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

弁護士特約は、どこに連絡すれば良い
のでしょうか?

お礼日時:2018/05/25 16:24

可能ですね病院に行って警察に報告すれば人身扱いです、その後に現場検証とか有りますが保険会社等にも連絡を入れて速やかに対処できるよう確認が必要です。


交通事故は意外とこのような進み方が多いですね、翌日に成ったら体が痛いとか周りに言われて一応人身にして置くとかですね。
1センチの傷でも人身事故扱いにする人もいますから、絶対に有り得ない事は無いという事です。
    • good
    • 1

早めに保険屋にも連絡してね。

    • good
    • 1

可能です


先ず警察に連絡
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!