dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車事故の支払い拒否について質問します。

先日、信号待ちで停まっていたら、追突されました。
こちらの車はバンパーがへこみました。相手の車は損害なしでした。

その場で警察を呼び、検証してもらい、10:0で相手の過失とのことでしたが、人身事故ではないので、当人同士での話し合いになるそうです。事故証明は必要なら作成してくれるそうです。

その日のうちに、相手に電話したら、なんと「人身事故でもないのに対応できない。」と言い、弁償はおろか電話も切ってしまいます。相手の保険会社も教えてくれません。

こちらの保険会社に連絡したところ、10:0の場合は介入できないので、相手の保険会社と交渉してください。と言われてしまいした。

ぶつけておいて知らんぷりとは信じられませんが、実際におきているので、こういった場合の対応方法を教えてもらいたく、質問しました。
詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

○自身の保険


あなたはの過失が0では支払い義務の無い保険会社は関係ありませんね。
対物・対人以外には何が付いてますか?場合に寄っては請求出来るものがあるかもしれません。
○賠償額
相手が支払いを拒んでるとの事。まずは時系列として賠償請求をした事を形に残すのが宜しいかと思います。内容証明郵便で請求され期日までに支払いをお願いするのが宜しいかと思います。
賠償できるものとして、事故によって生じた損失のほぼ全てが認められると思います。修理代はもちろんの事、代車代や、その他の交通費病院に掛かれば治療費に事故のせいで仕事を休めば休業損害が相手に請求でき、相手は法的に支払い義務が有ります。泣き寝入りの必要はありません。
因みに修理見積もりはディーラーが一番高くでるでしょう。
○弁護士等
事故の相談先は充実しており、無料弁護士相談も御座います。
内容証明郵便に付いてもやり方の説明もしてもらえるかと思います。ご活用下さい。

「人身では無いから当人同士の話し合い」との事。
警察のセリフですか?人身でも、当人同士の話しあいですけどね。。

「人身事故でもないのに対応できない。」との事
そんな事もないのですけどねぇ・・意味が分かりません。
「人身にしたら対応する」という事でしょうか??普通は、人身扱いになると加害者は刑事処分される可能性が出てくるので頭下げてでも「人身にしないで下さい」って泣きつく位のものなのですが・・。不思議な加害者ですね。
因みに、あなたに怪我があって病院に掛かれば診断書を警察に提出する事で人身扱いに切り替わります。こうなると警察は加害者に何と何とかって法律に処罰の対応に入ります。
仮に体のどこかに不調を感じてるなら病院は必項です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
詳しく説明していただきとても参考になりました。

私の説明が分かりづらくすみません。

>「人身では無いから当人同士の話し合い」との事。
>警察のセリフですか?人身でも、当人同士の話しあいですけどね。。

そのようですね。人身ならば、加害者に対する刑罰の手続きがあったのかもしれませんが、「物損だし、もう警察の仕事は終わりなので帰ります。」って意味だったのでしょう。警察からも「警察が賠償金を払えってことは言えない。」と言われてしまいました。

>「人身事故でもないのに対応できない。」との事
>そんな事もないのですけどねぇ・・意味が分かりません。

「けがもしていないのに弁償とかうるさいこと言うな。」という感じです。かといって、人身事故扱いにしても同じ対応なのでしょうね。

>仮に体のどこかに不調を感じてるなら病院は必項です。

相手は全く払う気がなさそうなので、法的手続きに入らざるを得ないと思っています。
まずは人身事故に切り替えること、内容証明のことを含め手順を弁護士に相談することから行っていきたいと思います。
本当に不思議な加害者ですが、このままにするのは嫌なので、回答いただいたことを参考にしつつ進めていきます。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/06 14:58

>警察は人身事故に変更するとなにか不都合があるのですか?


適当に処理して署内で不都合になって・・・という不良な警官の場合なので関係なさそうですね ^ ^

>警察が間にたって、加害者をなだめ、物損から人身に切り替えるための場もセッティング
人身事故に変更済みですよね
たぶん相手は、怒って色々と嫌がらせ的なことになるのでしょうが・・・通院に掛かった費用や通院費など細々とメモして全部請求して対抗するしかないです。
あとは「示談が済むと寛大な処置をお願いします」と警察に覚書みたいな文書を書いたりするのですが、今回は示談なんて無理そうですから「厳正な対応を希望します」という感じになるのでしょうか?

保険会社も『弁護士特約』がなければ全くサポートしないなんて掲示板で名前を晒したくなる感じですね。

しかし、随分と高飛車な加害者ですね。 普通は、下手にでて人身事故扱いになるのだけは逃げようとするのですが・・・前科でもあってもう慣れっこなのでしょうか???
    • good
    • 0

>警察も人身事故扱いだからといって、積極的に介入してくれる訳でもなさそうですね



#3の回答
>人身扱いになると加害者は刑事処分される可能性が出てくるので頭下げてでも「人身にしないで下さい」って泣きつく位のものなのですが・・。

私も人身事故になると刑事事件になるのでウヤムヤにすることがなくなると認識しています。 そこで軽微の人身事故である場合は「被害者が同意し、加害者が誠意をもって対応する」という合意のもとも人身事故を物損事故にしてくれることがあります。 しかし、通院費等が高額になって物損事故では対応できなくて人身事故に変更されることがあります。
過去に追突した時(加害者 ^ ^;)、被害者が代車が欲しいと言われて保険会社に手配したり・・・被害者に誠意ある対応って疲れるなぁ~と思って必死に頑張った記憶あります( 加害者ですから自業自得ですが )。

加害者が誠意ない対応なら警察に診断書を持参して、体調不調で病院に行って診断書を持ってきたので人身事故として処理したいと申告して人身事故にしましょう。
警察の担当者の自己保身で、何か言うかも知れませんが診断書があるので! と言って妥協しないようにしましょう。


>こちらの保険会社に連絡したところ、10:0の場合は介入できないので、相手の保険会社と交渉してください。
これも信じられない話しです。保険会社同士の競争が激しいのに・・・
担当者ではなく上司と話したいと言って、保険会社として何も支援できませんか? と再確認しては如何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

世の中にはqaz_qwerty_meさんのように誠意のある人ばかりではないのだなぁ。。。と思います。qaz_qwerty_meさんのような人であれば本当に良かったのですが。もちろん事故に遭わないのが一番ですが。

>警察の担当者の自己保身で、何か言うかも知れませんが診断書があるので! と言って妥協しないようにしましょう。

警察は人身事故に変更するとなにか不都合があるのですか?
今回の場合は、警察には特に何も言われてません。加害者にはキレられましたが。警察が間にたって、加害者をなだめ、物損から人身に切り替えるための場もセッティングしてくれました。
あまりにも加害者がひどいので、不憫に思ってくれたのでしょうか。

>担当者ではなく上司と話したいと言って、保険会社として何も支援できませんか? と再確認しては如何ですか?

こちらの過失が0ならば、取り立てになってしまうので、出来ないそうです。『弁護士特約』をつけていれば、話は違ったのかもしれませんが。。。過失がないと、全部自分でやらなければならないとは理不尽な話です。

なかなか良い方向に進みませんが、色々アドバイスや体験談ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2010/03/08 00:58

相手には明らかな非があるのにもかかわらず、損害賠償に応じてもらえずどうしても賠償金を回収したい場合、訴訟という手しか残されていません。



損害額はいくらなのでしょうか?
つい弁護士に相談しがちですが、対象となる金額が140万円以下であれば司法書士が割安になる場合があるかと思います。
事務所ごとに取り扱う案件ごと得意分野があります。つまり交通事故のトラブル関係に強い事務所を探してみることをオススメします。
(ホームページに「○○関係を得意としています」と書いてあることも)

相談した後もいきなり訴訟ではなく、粘り強い交渉をしても応じてくれない場合、そのような結果になると思います。(裁判は何かと面倒だから)

どのような結果になるのかは、司法書士の腕次第(口のうまさ)です。事務所を選ぶのはあなたですから、頑張っていい事務所を見つけてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

最終的には訴訟になってしまうのですね。
損害額は10万円程度です。金額からいくと司法書士さんに頼むのが良さそうですね。
相手は全く払う気がなさそうなので、法的手段に出るしかないと思います。どのような手順を踏んだら良いか、色々なところに相談しながら進めていきたいと思います。

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/06 14:29

警察に行って「当日は大丈夫だったが、翌日になったら調子が悪くなったので人身事故扱いに変更して欲しい!」と言えば良いです。



ついでに加害者と連絡が付かなくて・・・と愚痴を言えば連絡先とか保険会社とか教えてくれそうですが・・・。 
実は相手は無保険では???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

相手も物損だから無視・人身なら対応するということではなく、「けがもしてないのに弁償とか言うな。」という感じなので、人身に変更しても態度は変わらないような気がします。
警察も人身事故扱いだからといって、積極的に介入してくれる訳でもなさそうですね。。しかし、相手が支払いを拒否している旨など、早速相談したいと思います。対応方法を教えてくれると良いのですが。

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/06 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!