dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日駐車待ちで停車中にバックしてきた車にぶつけられました。
お互いに感情的になって車外で話をしていると、自分の車に乗っていた娘1歳6ヶ月が泣き出したので抱き上げようと車に向かう時、加害の車に同乗していた女性が車と車のあいだにしゃがんでいたので「ちょっとどいて。」と手の甲で女性の肩に少し接触をしてしまいました。
こちらが首がいたくなってきたので人身事故処理にしてもらおうとすると加害の車を運転していた男性18歳が女性に私が接触したことでケガをさせたと因縁をつけてきて刑事が現場にやってきました。状況を刑事に話たものの全くとりあってもらえず、しまいには交通課も刑事も「こちらの人身扱いもなしで女性の被害届けもなしでということで和解したらどうですか」といわれ、私は暴行罪や傷害罪については全く知識がなかったので警察が帰ってから双方話をして警察のいったようにしたのです。加害者は免停になると仕事がクビになるようで、私も宅建の免許をもっているのでややこしいことはさけたかったのでこういう結論にしたのですが、相手が被害届けを出せばこちらも人身事故にしたいと思うのですが被害届けを出す期間には制限があるのでしょうか?
その場合のためにこちらがやっておかなくてはいけないことはどんなことでしょうか?女性がケガをするような接触はしていません。女性は妊娠2ヶ月といってピンヒールにショートパンツのいでたちで男性は事故後車内で助手席に女性が乗っているのにプカプカとタバコをすっていました。

A 回答 (9件)

お礼や補足を見てると


どっちが因縁つけてるんかわからんけどね。

 保険会社の絡みも見えないし
これってツリ?

 いまさら人身にしたら
相手は怒るやろね
 
警察の態度から判断すりゃぁ
あなたのほうも相当態度悪かったんでしょうよ。
 じゃないと普通その場で人身と傷害を
取引しなさいなんて言わないよ
 やっぱツリ?

 最初の質問には 人身あきらめたかのように
書いておいて 補足では診断書出せば人身になるようにしてある
って書いてあるって 筋通らないんだけど。

 人身にしたら一回は管轄警察署に呼ばれるはずだしね~

また 代車待ちのために 医者へいけませんでしたなんて
いう話が通ると思う?
 救急でもかかればいいじゃないって普通は思うわけ。

加害者も加害者だけど あなたもあなたなんで
喧嘩両成敗じゃないの?



 
    • good
    • 0

どういうやり取りがあったのかわからないので何とも言えません。


人身事故扱いを主張したとたんに態度が変わったというのは、「人身扱いにこだわるなら女性のケガの件も話を聞かせてもらうよ」ということで、つまり、人身を引っ込めさせるための取引材料にしただけでしょうね。
警察はクビを突っ込みたくないんですよ。あとは当事者同士で話をつけてよ、ということです。

現場で警察がやったのも、交通事故の実況見分だけのはずです。
相手のケガについて事件処理するつもりなら、話を聞くだけじゃなくて供述録取書を作成して署名捺印を求めてきますよ。
それはたぶんやっていませんよね。
だったら、万が一被害届が受理されて事件として捜査ということになれば呼ばれると思いますよ。
ただ、静岡在住で事故が三重だとそこまで出頭を求めるかなという感じはします。
まあ、女性がケガするような接触はしていないというなら、被害届はまず受理されないと思いますけどね。
    • good
    • 0

私が当事者であれば、本当に首が痛ければ病院に行きます。

たいしたこと無ければそのまま放置。因縁と思われるのであれば相手が被害届けを出す出さないは、ここでは関係ありません。そもそも何の被害?相手がそれで被害届けを出すのであれば、警察に虚偽の届けをすることになるでしょう。それを一番分かっているのは、18歳の兄ちゃんです。そもそも、被害届けを実際に出すのは兄ちゃんではなく、女性です。警察がやってきたとき、その女性は、どんな対応でしたか?その女性と話をしましたか?兄ちゃんが一人で興奮していただけでは?

感情的な部分は3日も経てば忘れます。3日経っても調子が悪ければ病院にいったほうがいいでしょう。そして改めて、今後のことを相談すべきです。

ちなみに交通事故の診断書は通常10間位では?あまり長引くと、事故との因果関係に疑問が生じてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
病院には本日家族で行って診断書を書いてもらおうと思います。
ただ、人身事故扱いにしてもし相手がまた因縁をつけて脅してくるようなら最悪は人身事故扱いにはしないかわりにかかった治療費だけでもとりたいと思います。

ただ、身元がバレているので相手の兄ちゃんが逆上して子供に危害でも加えられて取り返しのつかない事態になったらお金で解決どころの騒ぎではなくなってしまうのがこわいです。あのかんじだとタチはかなり悪く、罪を犯したところで刑の重さより自分の気を治まらせるのが優先というタイプでした。以前に傷害罪や暴行罪では警察のお世話になったことがあるようでそういうことにつけては知識がしっかりと身についていました。

因縁をつけて被害届けを出してやる!!!といきまいていたのは18歳の兄ちゃんで女性はまったく口も開かずにだまったままでした。
兄ちゃんが女性に謝れと言ったので接触してしまってすぐに「申し訳ありませんでした。」と頭は下げて誤り、女性はうなずいたのですが・・・。人身事故の扱いにと話すとむしかえしてきました。

こちらは手こそ出されませんでしたが、車をぶつけておいて降りてくるやいなや「クラクションくらい鳴らせや~!!!」や「おまえらタチ悪いあたり屋だろ!」や停車中の私たちの車に一方的にぶつけておいて「車の修理はお互いの保険でやるようにしようや。」など主人と「はぁ~???」とあきれてしまうような暴言をはかれてこちらも少し冷静さは失っていたうえに後部のチャイルドシートにいたわが子がものすごい勢いで泣き始めたので女性に手の甲で「ちょっとどいて」と接触してしまったわけですが・・・。こんなおかしな加害者にこちらのあげあしをとられるような原因をつくってしまったことに後悔しています。
これがなかったら今よりは状況はマシだったのでしょうが・・・。

お礼日時:2007/02/27 01:27

>相手から被害届けが出された場合自宅までパトカーがやってきて警察官に同行されて事情聴取されるというかたちになるのでしょうか?



相手が被害届を出した場合、警察としては、まず、相手の言い分を聞いて、
診断書を出したりすれば、あなたに「話を聞かせてください」ということも
ありえないではありませんね(本当に怪我していて、それも軽い怪我じゃなかったらですけどね)。
でも、パトカーで来て、というのはないでしょうね。
「警察署まで来てお話を伺えませんか」と電話がかかってくるぐらいだと思います。
万が一そうなっても、出頭して紳士的に対応していれば警察は相手の言い分のほうを疑いますよ。
警察も人を見てますから。

たぶん、警察としては相手から被害届を出されても面倒がって処理したがらないと思います。

それから、傷害での立証は難しいというのは、故意にやったということを
立証するのが難しいからです。
過失であれば、傷害ではなく過失傷害ですが、たとえば誰かを過失で転ばせて
軽い擦り傷や打撲を負わせたという程度で立件されることはありえません。
普通に考えればわかりますが、たとえば道で誤って人にぶつかって「軽いけが」をさせたとして、
相手から被害届が出されたからといって、起訴されて有罪になるなんてありえないでしょう。
その程度で有罪にしたところで、警察にとっても検察官にとってもたいした手柄でもないし、
逆に無罪になったら大きな減点です。
警察も検察も、そんなことはカネで解決できるんだからそうしてよ、という態度です。
相手にしません。

ただし、過失傷害といっても、交通業過(交通事故などでの業務上過失致死傷)は別です。
軽いものでも扱います。
というわけで、あなたが被害者となった人身事故の方は、本来は扱うべきなんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても参考になる内容で安心しました。
昨日の私服刑事の対応ははじめは丁寧だったのですが、実況見分で野外で話をしているうちにだんだんと首がいたくなってきたので人身事故扱いでお願いしたいと交通課に話したとたん、刑事の態度が変わったような気がします。いくら説明しても接触しただけで私が悪いという話になってしまいました。
事実相手に手の甲でも触れてしまったことにはかわりないのでしかたないのですが・・・。

一般的にこういう現場での刑事とのやり取りがあっても後日被害届けや診断書が提出さればまたこちらに連絡がきて話をすることになるのでしょうか?
あきらかに交通事故による加害者からの悪質な因縁と思うのですが悔しいです。
現場に私服の刑事がやってきて話を聞くなんて想像もしてなかったので正直ビックリしました。加害者の運転手18歳の少年が現場に刑事を呼んだのですが、こんなに簡単に刑事を現場によぶことはできるのですか?
警察の言うがままになってしまうのが悔しいです。

お礼日時:2007/02/27 00:53

相手の被害届とこちらの人身事故届を「取引」として使うのはよくないですね。

そういった態度をとっていると、こちらのケガがどれだけ悪化しても人身事故にはできない、ということですね。

>やっておかなくてはいけないことはどんなことでしょうか?
 人身に纏わる補償が必要であれば、人身事故として届け出ること。傷害事件の有無とは関係ないと理解すること。人身事故にするか否かはあくまでも交通事故のことのみを考えて自分で決断することです。あの人だこういったから…という決断で、あとから悔やむことの無いように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分の無知さを情けなく思います。
交通事故で互いの身元(住所、氏名、電話番号)が知れるため親としてはこんなわけのわからないチーマーのような男にもし子供(娘1歳6ヶ月)が被害にあうようなことがあったら困るし恐ろしいと思い、結論を急いでしまいました。

交通事故が原因で事実、私も主人もそれぞれ痛みが生じています。子供は詳しくしゃべれないのでわからないですが・・・。
今日医者にかかろうとしたのですが、車が損傷していて代車がすぐに届くということだったのに結局丸1日待たされてしまい診察時間が終了してしまいました。明日には家族で診断してもらいに行くつもりです。

お礼日時:2007/02/27 00:37

警察の言葉を鵜呑みにしてはいけません。



訳すと「人身事故の処理も面倒だし、傷害の処理も面倒だから、双方示談ということで解決してちょうだい」です。

事実として交通事故で怪我があるのであれば、人身事故扱いにして治療を受けられればいいと思いますよ。

傷害については、事実として女性の肩に触れているのであれば、相手の告訴で何らかの捜査を受けて、立件される可能性はあります。
ですが、これも事実に基づいて主張をすれば済むことです。
刑罰がどうなるかは警察の捜査や検察の判断次第ですが、質問文から想像できる状況では、警察としては立件できない事件だと思います。

個人的にはそういう世間を知らないクソガキは徹底的に懲らしめてやって欲しいです。
診断書は医者に頼んで3週間以上で出してもらって、検察にも厳罰要求の上申書を出しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も世間的にこんなわけのわからない人間が責任をとらず普通に大人のような顔をしているのが心底許せません。
しかし感情は抜きにして考えても自分の事故当時の因縁に対応する知識がなかった自分の無知さにがっかりしています。

警察の対応は本当にお粗末なものでした。
交通課に電話して現場に来てほしいと話したのに、物損なら双方でどうぞ。と一度電話を切られました。
二度目にこちらはケガをしている可能性がある。と話すと今から向かいます。交通課の警察官が4人やってきました。
因縁のほうの私服の刑事2人の態度ははじめは丁寧でしたが、こちらが交通課に交通事故は人身事故で処理してほしいと話し出すと態度が変わり、どんなふうに接触したかをその場で再現させられ相手を手の甲でポンポンとたたいてどいてもらう必要はなかったじゃないか!あんたが悪いわ~。と強い口調で言われました。そして証拠の写真も撮られました。要するに完全に警察の一番手っ取り早い方法にはめられた感じですね。本当に本当に悔しいです。

人身事故にして相手が告訴してこようがこわがらずこちらの真実をしっかり伝えようと思います。こんな警察の対応は普通にあってもおかしくないような対応なのでしょうか?

お礼日時:2007/02/27 00:27

治療費を請求したかったら請求すればいいんじゃないでしょうか。


ただし、人身事故扱いにしてもらうか、示談の必要はありますが、
どちらも難しいかもしれませんね。
警察も、事故後何日も経ってから人身事故だと言ってもいやがると思います。

相手が被害届を出したところで、傷害の立証は難しいでしょうし、
かりに傷害があったとしても、それが過失によるものなら逮捕なんてありえません。
起訴されることもありえません。
民事で、つまりカネで解決すればいいようなことを刑事事件にはしませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
相手がスムーズに話のできる人ならこんなことにはならず、病院で治療に専念できたのですが・・・。

こちらが人身事故の扱いにして、診断書を警察に提出し、相手が被害届けを警察に出した場合なのですが、「傷害での立証は難しい」とあるのですが具体的に相手から被害届けが出された場合自宅までパトカーがやってきて警察官に同行されて事情聴取されるというかたちになるのでしょうか?

お礼日時:2007/02/26 07:05

車の事故の方は物損扱いで進んでいるのでしょうか?


刑事は誰が呼んだのですか?

保険会社とは連絡しているのでしょうか。

そのあたりが気になります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
事故後加害者の保険会社に連絡をして当方の車の修理は加害者の保険でしてもらえるようになっています。

刑事をよんだのは加害の車を運転していた18歳の男性です。
男性が電話すると私服の刑事が2人現場にやってきました。

交通事故の実況見分は事故後すぐにしてもらったのでこちらが診断書をだせば人身事故の扱いにしてもらえるようになっています。
今日は三重県で事故にあい、当方は静岡県に在住しているので三重の病院にかかっても通院できないので明日こちらの病院に行って診断書は書いてもらうつもりでいます。

補足日時:2007/02/25 23:55
    • good
    • 0

興奮してるのはわかるが


こんな書き方したら
意図が伝わらないが。

 そもそも交通事故そのものと
言いがかり とは別の話で
 相手が被害届けを出したら
人身にするという考え方が理解できない。

 正直そういう考え方をするなら
好きにすれば? としかいえないが。

 刑事(交通課)の発言の根拠も
よくわからない。
 よほどタチの悪い相手だと見たのだろうか。

 そもそも保険屋にはもう連絡済なのか?
物損の話があるから相手とはこれからも
かかわらなければならないわけで
 訳のわからない言いがかりを言われたから
人身は取り下げ では 話が読めない。

 

この回答への補足

回答ありがとうございます。興奮している上に知識がないのでよくわからない内容ですみません。
事故後すぐに相手の保険会社に連絡したので車は相手の保険で修理してもらえることになりました。
他県での事故でしたので本日は病院にいって診断書は書いてもらっていません。明日行くつもりです。
運転していた男性は18歳でタチが悪そうで傷害罪や暴行罪で警察のおせわになったことがあるようです。
女性が突き飛ばさせたといって警察に電話したのは運転していた男性で私服の刑事2人が現場にやってきました。
警察(交通課、刑事ともに)はこういう場合はお互いにややこしいことになるから互いに妥協して和解にしろとうニュアンスでした。

うちとしては人身事故で怪我の治療に通いたいと思っています。でも被害届けを出されて自分が警察に連行されて裁判やゼンカ者になるのだけは絶対に避けたいと思うのです。あきらかに因縁をつけられているという状況なのですが、泣き寝入りして治療費は自己負担で通院するしかないでしょうか?

補足日時:2007/02/25 23:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!