
お世話になります。
金魚の塩浴についてお伺いいたします。
塩浴中に、出目金が死んでしまったのですが、原因が分からないので、ご教授願えませんでしょうか?
4センチ前後の出目金の調子が悪くなり、水槽の底でじっとしている日が3日程続きました。
なので、カルキ抜き済みバケツ1杯6~7リットルくらいに塩18グラム(少な目で0.3パーセント計算)を溶かして入れました。
水作エイトMを入れて酸素確保しました。
塩浴後、一日もかからずに元気に泳ぐようになりました。
二日目、水を半分替えました。(塩0.3パーセント計算水です。)
二日目の夕方に、出先から帰ってくると、死んでいました。
時系列で追っていくと、このような流れになります。
初めての金魚飼育で、3匹目の★となってしまい、
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
どの点が、特にいけなかったか経験者の皆様、よろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
私の後の回答者が物言いを言っていますので書きますが、塩水浴は回復の兆しが出たら終了です。
その後に連続で行うと呼吸不全になり、リスクが伴うので真水で養生をさせる事をしないと駄目です。バケツ、丼、金魚鉢等の場合は水量が明確でないので見落としが多く、好ましいとは言えない。私の場合はリュウガン(デメキンとオランダのハイブリット)を繁殖させており、デメキンとは系統は異なりますが、特性は似ていますので書きます。これ以外にもホリュウ、リュウハマを飼育しており、内容はほぼ同じです。
これ等は原則、動き回る個体ではありませんし、飼育を始めて環境に馴染むにはリュウキン、オランダが数日で馴染むのに対し、少し時間を要します。この時に慮る事は塩水浴でなく、トリートメントで対応し、粘膜剥離等にならない様にする事がポイントであり、疾患、疾病以外では塩水には入れない事が鍵となる。
もう一つポイントは塩水浴、トリートメントについては濾過は必要はありませんし、泡玉で対応をします。ここには書かなかったチョウテンガン、スイホウガンにも言える事ですが、目の出ている個体は水流とアクセサリーを嫌いますから入れない事が正解である。
馴染むとデメキン、リュウガンは幼子の様に慣れ、その愛しさは計りしれない。リュウキン、オランダは馴染むと自己主張をする様になり、性格を曝け出すから喜怒哀楽の表現が愛おしい。

No.1
- 回答日時:
先ず結論から言いますと塩の濃度が高過ぎますし、目分量では処刑する事になる。
60㎝基本水槽で56リッターであり、これを基本に説明すると28グラムが0.5の濃度になり、正常時の時より0.3程度高くするのが正解である。金魚でパール系統以外は正常時は水道水等に含まれる塩分はリッターあたり大体0.1程度含みこれを調整して水作りし、水を交換、補充をする。バケツは大体8リッター程度であるから濃度が0.5で4グラムになり、正常時は0.2の濃度で2グラムが正解となる。貴方の書いた濃度は70㎝の基本水槽の90リッターの正常時の濃度であり、完全に高い事が判断できる。
正常時は水槽等には0.2程度の塩分を維持するのが正解であり、状態に合わせて0.6まで調整をする事で対応をする。診察ができるので死亡診断書を書きますが、塩分過多に因る呼吸不全が死因であり、間違った計算を正さない限り、同じ死亡診断書が増えるだけです。
ありがとうございます。
計算はサイトを確認してやったのであっています。
http://quraris.com/raspberryrepublic/2017/05/30/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【至急】塩浴は本水槽で行ってもいいですか?
魚類
-
金魚が底から動かない
魚類
-
金魚薬浴中。どんどんひどくなってきています(*´д`*)なぜ?
その他(ペット)
-
-
4
20リットルの水に0.5%塩を入れて下さいと言われましたが、塩を何gなのでしょうか?よろしくお願いし
小学校
-
5
金魚の塩水浴について
その他(ペット)
-
6
金魚が塩浴中にも関わらず死にそうです
魚類
-
7
白点病の治療。 3日に1回水換えをすると描いてありましたが毎日しなくても大丈夫ですか? また、2分の
魚類
-
8
グリーンFリキッド+塩浴について教えてください。 いろんなサイトを調べてると、併用で効果が高いように
魚類
-
9
【金魚】エサが少なすぎるの?
その他(ペット)
-
10
金魚の薬浴のための0.5%食塩水の作り方
その他(ペット)
-
11
薬浴後金魚だけ戻して大丈夫?
魚類
-
12
金魚の病気がわかりません(画像添付)
魚類
-
13
スポンジフィルターについて教えてください
魚類
-
14
急ぎです。 半年程前にこの子は尾腐れ病になりました。 その時はグリーンFゴールドと魚用の塩で薬浴をさ
魚類
-
15
金魚の背鰭
魚類
-
16
金魚が水槽の下で 動かないんですが なぜでしょう。 温度は19度ぐらいです
魚類
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金魚水槽を一度塩浴したいので...
-
緊急! 1週間前くらいからドジ...
-
金魚が水槽から飛び出しました...
-
金魚の病気の事で・・・
-
金魚の塩水浴中の酸素
-
グッピーの塩水浴について
-
緊急!!金魚が白点病で死にそ...
-
金魚のお腹がパンパンで、赤い...
-
金魚が塩浴中にも関わらず死に...
-
金魚が斜めになっています。
-
グリーンFゴールド顆粒が効きま...
-
どなたかわかりますか? 金魚が...
-
金魚が横たわって沈んでいます ...
-
サワガニが酸欠?
-
金魚の水はアルカリイオン水で...
-
夜は金魚の水槽を暗くしてあげ...
-
大きい金魚と同じ水槽で小さい...
-
週に1~2回ほど、絶食日させた...
-
テナガエビと金魚
-
半年ほど前から金魚にこのよう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金魚水槽を一度塩浴したいので...
-
金魚が水槽から飛び出しました...
-
緊急! 1週間前くらいからドジ...
-
金魚が塩浴中にも関わらず死に...
-
グリーンFゴールド顆粒が効きま...
-
【至急!!】うちの金魚が大変...
-
金魚のお腹がパンパンで、赤い...
-
ベタの松かさ病。多分末期。次...
-
金魚のポップアイについて グリ...
-
白点病の治療。 3日に1回水換...
-
尾ぐされ病の金魚のヒレが黒く...
-
緊急!!金魚が白点病で死にそ...
-
金魚が底から動かない
-
「小赤」という金魚は弱いので...
-
【至急】塩浴は本水槽で行って...
-
和金の転覆病?くの字で苦しそう
-
【大至急お願いします!】マウ...
-
海水を作るのに水1リットルに...
-
金魚の便秘、卵詰まりについて
-
先日、薬浴中の金魚の尾びれに...
おすすめ情報