dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の大勢の飲み会(上司はいないです)で記憶をなくしたくさん話しすぎてました。女です。自分の彼氏の話などせきららに話してたみたいで恥ずかしすぎて最悪です。どうしたら良いでしょうか?

A 回答 (8件)

「たくさん話し過ぎた」ことよりも「(酒の飲み過ぎで)記憶をなくした」ことのほーが問題



記憶なくした時には、財布や携帯などの貴重品をなくすとか、駅のホームから転落するとか階段から転げ落ちるといった事故に遭いやすい
話し過ぎて恥ずかしいどころの話じゃなくなる

知り合いに、酒を飲み過ぎて交通事故に遭い、20代前半の若さで亡くなった人がいる
    • good
    • 0

過ぎた事は忘れましょう。

 おそらく、その日のことは、他人はしっかり覚えていますが敢えて無視しましょう。
次の飲み会には調子に乗らず、飲みすぎないことです。

職場の飲み会には無礼講は有りません。
    • good
    • 0

仕方ないね。

自業自得、この経験を将来に活かしましょう。
    • good
    • 2

飲み会は飲み会。

職場は職場。普通に仕事してたらいいの。
    • good
    • 1

次回の飲み会では、十分注意!


中には前回を覚えていて面白がって飲ませようとする、とんでもない輩もいる。
    • good
    • 1

「そういう女」と思われたので、


①撤退的に否定しまくる
②そういう女であることを貫く
のどちらかでしょう。
    • good
    • 1

「へえー、そんなこと言ったの。

全く記憶がないわ?」と言ってごまかすことです。
飲んだ時は、あることないことを誇張して話すものです。
普段全く考えもしていないようなことも話すことはあります。
ですから、自分に不都合な話はすべて「記憶ないわ」ですっとぼけることです。
その内忘れてくれます。
    • good
    • 1

口は災いのもと・・・言ってしまったことは仕方がないです。


もう、そういう飲み会で酒の飲みすぎは自重しましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A