
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
専門学校に「高等課程」というものがあることもあります。
専門学校の高等課程は、中卒でいけます。
また、高卒認定試験に合格したら、大学や専門学校の受験資格が手に入ります。
その場合は高等課程以外の学科やコースも、受験可能です。
それから、今の出席日数でも行ける高校はあります。
行けないと思い込んで、調べないのは良くないです。
中学校に1日も行かなかった人も、高校に行っていますよ。

No.5
- 回答日時:
はい、大検一発合格者です。
国家試験に合格すれば高卒と同じ扱いです。
出席日数要りません。
要るのは学力だけです。
私なんか中学のとき高校受験すらしませんでした。
まずは大検に合格しましょう。
そうすれば中卒なのに専門や大学の受験資格が得られます。
で、その学校卒業すると中卒がいきなり専卒や大卒になれます。
独学が一番お金がかからないです。
あとは頭で最短狙えます。
だって高校行った奴らなんか3年もかけて勉強してるでしょ。定時なんか4年だって。授業料も払ってさ。校則も厳しいよ。
これなら夏の試験に一発で受かればおしまい。髪の毛真っ赤にして遊びにいける。免許とればバイクも乗り放題。働いていれば金もある。
No.4
- 回答日時:
高等学校卒業程度認定試験を受けて合格すれば、高校卒業と同じように扱われますので、大学や専門学校に行くことができます。
費用は8500円ですので、あまりお金に余裕がない家庭でも受験できるでしょう。
もちろん勉強はしなきゃですけど、そこまで難しくもないので、テキストを買って独学でも十分です。テキスト代で数万円は必要になりますね。
選択肢のひとつとして考えてみてください。
No.3
- 回答日時:
美容師になりたいなら高卒資格が必要です。
ですから中卒で行くなら高卒資格が同時に取れる、通信制高校と提携しているような専門学校に行く必要があります。
そうなると私立しかなく、学費は年間130~150万くらいですから、3年間で400万を超えます。
これは下手をすれば大学に行くより高い学費になってしまうので、誰でも行けるような学費ではなくなります。
あなたの家が裕福でないと無理、という話になってしまいます。
ただし、不登校でも高校は行けますよ。
行ける学校があるのですから、そこはあきらめないことです。
ちなみに今は公立の通信制高校でも3年で卒業可能なところも増えています。
No.1
- 回答日時:
中卒で見習いとかは、あるかもしれませんが、通信高校でも行きながらでも可能です。
最終学歴が高卒になりますから。
公立の通信高校だと、月に数回で学校に通います。4年間ですが、学費もかなり安いのでオススメです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場でわざと喧嘩ふっかけてく...
-
美容師って大変ですか? 今美容...
-
専門学校でこの前試験で赤点を...
-
看護学生の再試について
-
トヨタ工業学園って要はトヨタ...
-
ヤリチンになる方法を教えてく...
-
職業訓練での卒業証明が貰えな...
-
オープンキャンパスに、肩出し...
-
大阪ビジネス専門学校 卒業した方
-
専門学校の欠席日数って就活に...
-
専門学校のAOを受けて来ました...
-
閉校した学校について
-
バツイチ婚活、高収入
-
HAL専門学校は就職率100%ですが...
-
26歳から専門学校に通うのは無...
-
AO専願で合格した専門学校を 入...
-
動物系の専門学校をAOで受けた...
-
友達なしで大学卒業できますか?
-
専門学校の面接で学校行事の思...
-
専修学校(専門学校)の教員資格...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
専門学校は、不良みたいな人や...
-
美容師を辞めようか迷っています
-
高3です 進学校に通っています...
-
34歳中卒職歴なしで女性との性...
-
美容の専門学校のプレゼンテー...
-
中卒でも、高学歴の方々と友人...
-
中卒で入れる専門学校(宮城県・...
-
美容師さんとお客さんのプライ...
-
看護高等専修学校って、名前的...
-
中卒の男性は世間体は悪いですか?
-
幼稚園教諭か保育士 or 美容師 ...
-
美容学校とバンド活動の両立は...
-
アルバイト未経験者です。
-
50歳の男美容師です。
-
美容室で見習いをしている19歳...
-
美容師って大変ですか? 今美容...
-
進路の選択
-
中3女子です。 来年からグルノ...
-
わたしは将来、美容師としてお...
-
環境って大切ですよね?環境が...
おすすめ情報