プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもお知恵拝借ありがとうございますm(_ _)m

今回は終戦直後で、親類の結婚を祝う御手紙です。その末尾の結語なんですが、???状態です(^^;)

下は「具」で間違いないと思います。すると、上は普通「敬」か「拝」。つまり「敬具」か「拝具」だと思うんですが、このUpした画像はそのどちらとも違うように見えます。

上の文字は「朝」に近いんですが、「朝具」なんて結語は無いでしょうし、、、(^^;)

一体、この結語の正体は何でしょうか?お分りの方、宜しくお願いいたしますm(_ _)m

「明治時代の文書の中の文字が読めませんpa」の質問画像

A 回答 (1件)

「敬具」。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

OKATさん、ご回答有り難うございますm(_ _)m

>「敬具」

え? 「敬具」で良かったんですか?

な~んか、考えすぎてもダメなんですね。でも考えが足りなくてもダメだったり・・・。難しいですね(^^;)

ありがとうございますm(_ _)m

即・ベストアンサーとさせていただきますm(_ _)m

お礼日時:2018/06/02 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!