dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お父さんとの一番の思い出はなんですか?

おしトピ編集部から、みんなの疑問や雑談を質問します!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
おしトピ編集部からの質問はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542228001/hist …

A 回答 (45件中41~45件)

小学校低学年のころ、夏休みの自由研究で父と2人川を下って調べました。


途中に通学時寄るうどん屋があり、父が『娘がいつもお世話になります』と頭を下げてました。

そのあと父が難病になり麻痺で声が出なくなりまして、
思い出すと浮かぶのはうどん屋さんに礼言ってた声です。


うどん屋さんが優しくて、
夏場麦茶を出してくれてました。今考えてもありがたい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
そのときの言葉が印象的だったんですね。

お礼日時:2018/06/22 17:46

17歳の時に 事業に失敗して 行くへ不明になってから



30年後に 居場所を見つけて 孫を連れて再会したこと。

もう、恨んでないよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
再会できて良かったですね。

お礼日時:2018/06/22 17:45

私がうつになって苦しんでいた二十代の頃、両親と同居することになりました。


一人で暮らすには不安が大きかったからです。
両親には「うつは誤解している人の多い病気だから、何か本を読んで勉強してくれ」とお願いしたのに、父親は読んでくれませんでした。
うつは「サボっているだけ」と思われることが多く、また「頑張れ」という禁止ワードを平気で言ってくる人も多く、そういう誤解が治りを遅らせるのです。
うつの人が一番辛い時間である月曜日の朝に、辛くて仕事を休むと母親に伝えると父親が部屋に怒鳴り込んできて、「休むんじゃない! 仕事に行け!サボるんじゃない!」と言いました。
あのときには死にたくなりましたよ。
それでも父親が怒鳴り続けるので、出勤するふりで着替えて外へ出て、公園や喫茶店で一日過ごして夕方帰宅しました。
そういうことが繰り返され、私のうつが治るのが数年遅れたと思っています。

母親はもう亡くなり、父親とは連絡を経って何年にもなります。
もう死んでいるかもしれません、そうだと嬉しいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
自分に子供が苦しんでいるのにそういう態度や無神経なのは
父親も心に問題があるのかなと思ってしまいました。

お礼日時:2018/06/22 17:44

私が小さい頃に、お父さんが仕事終わりに毎日公園に連れて行ってくれた。


自分が仕事をする側になって本当に大変だなと思った。
その時にいつも河原で宝探しをしていた。
お父さんが前の日に、私に内緒で公園にいってカプセルを埋めてくれていた。
私はそれを見つけてとっても嬉しかった。
お父さん、いつも心にないことばっかり言ってごめんね。
私のお父さんは世界一いいお父さんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
毎日連れて行ってくれたんですね^^

お礼日時:2018/06/22 17:41

いろいろあるけれど。

一番記憶に残っているのは、わたしがまだ幼稚園児くらいのとき。
飴玉が喉につかえて泣いた。父は、すぐにわたしをさかさまにおぶうようにして、とん、とん、してくれた。
飴は出た。

飴玉がつかえたのはあれ一度だった。
そのせいか、何十年たっても忘れない。
その父はまだ生きているけれど、認知症になってしまった。
かなしい。
やさしかったことは、いつまでも忘れない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
とんとん嬉しいですよね^^

お礼日時:2018/06/22 17:40
←前の回答 1  2  3  4  5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!