重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在就活中で、多くの方に意見を聞きたいという思いからエントリーシートを晒しております。
特に文法に自信がないのですが、どう改善すればいいかわかりません。ご意見お待ちしております。

設問1.留学先で挑戦したことはなんですか

留学先ではイベント運営団体の立ち上げに挑戦した。本活動に注力した理由は、高校生の時の失敗を克服したいという想いがあったからだ。◯◯の1期生として短期留学したのち、地元の◯◯県を活気付けるため、復興支援カフェの運営を始めた。しかし、長期的な価値を見出すことができず、活動は頓挫してしまった。この挫折を克服すべく再度挑戦した留学先でのイベント運営団体の立ち上げでは、様々な背景を持つメンバーが同じ目標を持つことが鍵となると考えた。そこで自らがリーダーシップを執り、イベント前には全員で方向性や目標を確認する時間を設けた。また、リピーターが多いことに着目し、新規顧客を獲得するために広報に力を入れた。結果、新規メンバーの獲得にもつながり、始めは10名だった団体が半年で50名までに増え、現在も継続して活動が行われている。この経験から、過去の失敗や立場に囚われずに変革を求め続ければ、新しい価値は提供出来るのだと学んだ。

A 回答 (1件)

留学先ではイベント運営団体の立ち上げに挑戦した。

本活動に注力した理由は高校時代の反省を活かしたいという想いがあったからだ。地元の◯◯県を活気付けるため復興支援カフェの運営に参加した。しかし仲間との連携がうまく取れず運営は段々と頓挫した後悔と反省を経験した。留学先でのイベント運営団体の立ち上げに携わる際にはその経験を活かし運営メンバー全員が同じ目標を持って取り組めるように配慮を心掛けた。自らがリーダーシップを執りイベント直前に必ず打ち合わせの時間を設け運営の目標を周知させた。利用者がリピーターに集中していた為、新規顧客獲得の必要性を感じ広報に力を入れた。それがカフェ運営新規メンバーの獲得に繋がり、新規カフェ利用者も10%増えた。この経験から、過去の失敗をしっかりと反省し変革を求め続けることで新しい価値が提供出来る可能性があると改めて感じた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kitaroさん、またアドバイスしてくれてありがとうございます。
全体的に私の文って点が多いですよね...笑
今回もグッと読みやすくなりました。
語彙力極めたいなあ。

お礼日時:2018/06/09 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!