
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
y=f(x) の関数のグラフを、x 方向に p、y 方向に q だけ平行移動する、ということですね?
元のグラフ上の(x1, y1) が、新しいグラフでは (x1 + p, y1 + q) になるということですよね? これを (x2, y2) と書けば
x2 = x1 + p ①
y2 = y1 + q ②
ということです。
ここまではよいですか?
ここで、元の(x1, y1) は y=f(x) のグラフ上にあるので
y1 = f(x1) ③
が成り立ちます。
①②より、
x1 = x2 - p
y1 = y2 - q
ですから、③式にこれを入力すれば
y2 - q = f(x2 - p) ④
が成り立ち、x2, y2 はこれを満たすということです。
この (x2, y2) の任意の対、つまり「新しいグラフ」の上の点は、④式を満たすので
y - q = f(x - p)
の関係となる、ということになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELにてローパスフィルタを作...
-
サンプル数の異なる2群間にお...
-
検量線の決定係数について
-
エクセルのグラフから半値幅を...
-
変化率のみで、有意差の検定は...
-
下の対数表示のグラフから低域...
-
最小二乗法を反比例の式を元に...
-
片対数グラフで…
-
アンケートの集計分析の基礎(...
-
【統計】有意に「高い」?「低...
-
線形なグラフとはひとくちに言...
-
3群の比較にχ二乗検定を使う場...
-
グラフ作成について
-
インチ定規は違法ですが、目盛...
-
正規分布でないときピアソンの...
-
エクセルで正規分布かどうかを...
-
v-xグラフのようなものは描けま...
-
IQ100が平均らしいんですが、こ...
-
回帰直線の区間推定、検定の問...
-
統計学のサンプル数2000の根拠は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンプル数の異なる2群間にお...
-
EXCELにてローパスフィルタを作...
-
エクセルのグラフから半値幅を...
-
検量線の決定係数について
-
最小二乗法を反比例の式を元に...
-
パイロットサンプルって何ですか?
-
統計について
-
極値をもつ時と持たない時、単...
-
統計学のサンプル数2000の根拠は?
-
心理機能診断をしたのですが、...
-
変化率のみで、有意差の検定は...
-
【統計】有意に「高い」?「低...
-
線形なグラフとはひとくちに言...
-
グラフの"eye guide"について
-
下の対数表示のグラフから低域...
-
アンケートの集計分析の基礎(...
-
投稿論文を作成にあたり数年前...
-
死傷者数と死者数の違いって何...
-
エクセルの統計でχ二乗検定の結...
-
一元配置分散分析のp値が0になる
おすすめ情報