No.6
- 回答日時:
No.4です。
まだ、閉じていらっしゃらなかったんですね。
ご質問者は、初学者のようですから、ここで述べることは余計なことかもしれませんが、老婆心ながら、ご質問者が恥をかかないためにと思いまして・・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
パーセンテージの値って、比の値ですよね。
本来、比の値には加法性はありませんので、平均は取れません。
例えば、行きの時速と、帰りの時速を足して2で割っても平均時速にならないことは、小学生でも知っていますよね。
だったら、平均歩留まりとか、平均効率とか、工業的に用いられる平均値を使っているヤツらは小学生以下の連中かよ。と思われるかもしれません。
公示される「土地の平米単価」なども比の値ですが、算術平均が使われますよね。政府って小学生以下かよ、と思ったりしませんか?
そうではない理由と、それに当てはまらない時の対処法を示しておきます。
①歩留まりや効率などの、元の値がポアソン分布に従う「観察される現象」のとき、このケースでは「ポアソン平均λ」を用います。
ポアソン平均は算術平均に等しいです(今回はここがミソです)。
平米単価はポアソン分布に従っているので、問題ありません。
注意しなければならないのは、分散もλになることです。
ただ、n=10程度のサンプルであれば、偏差平方和から求めた分散を使っても良いです(あまり変わりません)。
②時速や、工数(1人1時間あたりの生産台数)の平均をとるときは、「調和平均」を使います。
「全体のエネルギー収支を一致させたい」ときは、調和平均を用いることは必須です。
③その他の比率の場合(例えばSN比のような「物理量」の場合(観察される現象ではなく))、対数値を用いてその平均を取ると解決する場合があります。
対数加法性という性質を用います。
元の値の「幾何平均」を使っているのと同じです。
元の分布が対数正規分布に従うことが多いです。
ご丁寧に有難うございます。
私はご推察のとおり初学者ですが、さすがにパーセンテージの各値をそのまま使って平均はとっておらず、すべて数値を足してN数で割る算術平均をとっていました。
観測された現象ではない調査結果(数)ですが、これはこれで良いと考えています。
No.5
- 回答日時:
No.4です。
> サンプルがいくつもある場合は、パーセンテージの平均値の比較であっても、t検定で良いのですね。
はい。計数値であっても、それがいくつもある場合は、計量値扱いします。
工業的な事例で言うと、「1日の歩留まり」などが挙げられます。
1日あたり500台前後生産していても、ここでは生産数量は関係ありません。その日の歩留まりだけがデータで、10日分のデータがあるときのn=10がサンプルサイズとなります。
つまり、ある製品の治具交換前の歩留まり10日分と、交換後の歩留まり10日分のデータがあって、治具交換後に歩留まりが改善したか、歩留まりの平均の差を検定したいとき、母分散未知であれば平均値の差のt検定を行います。
もちろん、母分散既知のときはz検定になります。
さらに、治具交換前後で分散が違う場合は、ウエルチの検定になります。
歩留まりが0や1に漸近する時は(それぞれに0.05以内で近い時)は、歩留まり値をロジット変換や逆正弦変換をしないと、正しい結果が得られません。
この理由は、0や1に漸近する箇所では分布が左右非対称になるので、正規分布に近似できないからです。
数値変換することによって、尺度がほぼ等尺になり正規分布近似が可能になります。
No.3
- 回答日時:
t検定は使いません。
二つの母比率の差の検定
これは、標本標準偏差を使用しないので、ステューデントのt分布にはなりません。直接正規分布に近似するため、z検定です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?
まだまだ暑い今日この頃。 しかしながら、もう夏は終わっている!……はず。 あなたが思う「夏が終わった!」エピソードを教えてください。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
CDの保有枚数を教えてください
ひとむかし前はCDを買ったり借りたりが主流でしたが、サブスクで簡単に音楽が聴ける今、CDを手に取ることも減ってきたかと思います。皆さんは2024年現在、何枚くらいCDをお持ちですか?
-
【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】
【お題】 ・世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
確率の問題 数学と実生活と
数学
-
おしえてgooに図形の問題を投稿したら、削除されました。なぜでしょう?
数学
-
わかりませんでした。
数学
-
-
4
サイコロを投げて6が連続して100回出ました。このサイコロは細工がされていますか?
統計学
-
5
微分とは何か(2)
数学
-
6
隣り合う平方数の大きい数から小さい数を引いた差は必ず奇数の数列になるのですか? たまたま見つけたので
数学
-
7
tの値が解答と合いません。どこが間違ってるか指摘お願いします
数学
-
8
統計の方法を教えてください
統計学
-
9
累積密度関数および確率密度関数から同時確率密度関数を求める
統計学
-
10
標準偏差
数学
-
11
統計初心者です。ANCOVAに関する質問です。
統計学
-
12
ポアソン回帰でのカウントデータとは
統計学
-
13
得点率について
数学
-
14
【論理演算子?】AND、OR、XORは知っていますがNADって何ですか?
数学
-
15
エクセルでランダム関数で乱数を作ったのですが、グラフにしてみたら正規分布になりません。
統計学
-
16
命題の真偽の問題で 命題〇〇について逆・裏・対偶を延べその真偽を調べよ。 というのの解答が 逆、裏は
数学
-
17
『y=x√a』xはどう求める?※x乗根 そもそもできないんですかね…
数学
-
18
【数学・標準偏差σ】標準偏差のσ(シグマ)は全部のデータの標準偏差とサンプル抽出データの
数学
-
19
中二数学について質問です。 整数の性質のところで、nを整数とすると2の倍数は2n、3の倍数は3nなど
数学
-
20
数学の問題です
統計学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・【お題】絵本のタイトル
- ・【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・最近、いつ泣きましたか?
- ・夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンプル数の異なる2群間にお...
-
EXCELにてローパスフィルタを作...
-
x=2分の3のグラフはどのように...
-
エクセルのグラフから半値幅を...
-
検量線の決定係数について
-
aを実数の定数とする。二次関数...
-
エミッタ接地トランジスタの静...
-
下の対数表示のグラフから低域...
-
関数における平行移動の式y-q=f...
-
一次関数 グラフや式それぞれ...
-
二項分布B(n,p)の中央値(メデ...
-
v-xグラフのようなものは描けま...
-
極値をもつ時と持たない時、単...
-
看護研究の検定方法で困っています
-
ジッタ(jitter)を算出したい
-
心理機能診断をしたのですが、...
-
母比率の差の検定の英語名
-
対数目盛の読み方を教えてください
-
論文用の図の書き方
-
変化率のみで、有意差の検定は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンプル数の異なる2群間にお...
-
EXCELにてローパスフィルタを作...
-
エクセルのグラフから半値幅を...
-
統計について
-
検量線の決定係数について
-
理科のグラフで、直線と曲線の...
-
極値をもつ時と持たない時、単...
-
心理学の統計について
-
パイロットサンプルって何ですか?
-
aを実数の定数とする。二次関数...
-
下の対数表示のグラフから低域...
-
最小二乗法を反比例の式を元に...
-
卒業論文のアンケートの数について
-
心理機能診断をしたのですが、...
-
検定統計量の値がマイナス
-
変化率のみで、有意差の検定は...
-
x=2分の3のグラフはどのように...
-
【統計】有意に「高い」?「低...
-
エクセルの統計でχ二乗検定の結...
-
数3の問題です y=x+cosx 0≦x≦2π...
おすすめ情報