電子書籍の厳選無料作品が豊富!

前に「電子レンジでアルミホイルを使えるか」という質問があったので読ませていただいたのですが、みなさんダメだとおっしゃっていますね。

でも、先日あるホームページで「電子レンジでできるプリン」というのを発見してしまいました。

1 卵、砂糖、バニラエッセンス少々、牛乳を泡だて器で混ぜて、茶こしでこす。
2 15cc入りの耐熱グラスやコーヒーカップ2個に等分に流してラップする。
3 真ん中に直径3~4cmの穴を開けたアルミはくをラップの上からかぶせ、電磁波を和らげる。
4 ターンテーブルの端に1個置き、卵が固まるまで電子レンジで50秒~1分加熱する。
5 カラメルソースは砂糖大さじ2杯、水小さじ1杯を耐熱ボールに入れて2~3分電子レンジにかけ、焦げたら水小さじ1杯で溶く。
6 カラメルソースをプリンにかける。

が作り方なのですが、そのレシピを提供されている方は普通に作れたとおっしゃっています。

電子レンジの弱でやっていたり、オーブン機能を使ったりしているのでしょうか?
どうしても作りたいですが、以前アルミカップを電子レンジに入れて火花を散らした経験があるので怖いです。
どなたか教えて頂けませんか?

A 回答 (5件)

アルミホイルがレンジの内壁や別の金属と接触していたり、アルミホイルの被せ方が悪くて端の方が尖ったようになっていると火花が飛ぶ事もあるようです。


金属製の容器は使わず、ラップを掛ける要領で容器にぴったりと被せる様にするなど、そういった事に注意していれば大丈夫のようです。
実際、うちでは茶碗蒸しを作るのに電子レンジを利用しています。アルミ箔は容器の中に届くマイクロ波の量を抑える為で、やはり真ん中に穴を開けたアルミホイルを使っています。今のところ問題はありません。
    • good
    • 2

電子レンジ+アルミ箔でプリンや茶碗蒸し作ってます。


アルミ箔で物質を包んでしまうと、熱くならないんですよ。
だから、プリンや茶碗蒸しを作る時は、真ん中に穴を開けて加熱を調整します。(もうすこし穴が小さかったと思いますが。)
お酒の燗をするとき、口の部分にアルミ箔をかぶせると口の部分が熱くなりません。(口の小さい徳利にたくさんお酒をいれるとこぼれます。要注意)
コンビニのサラダが入ったお弁当を加熱しても、サラダが熱くならないのは、この性質を使ったものです。

でも、アルミは周囲と接触すると火花が出て、レンジが壊れることがありますので、「使うな!」ということになってます。

使い方しだいです。
知らない人は使わないほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ありませんがここにまとめてお礼を書かせていただきます。
やはり、危険性があることに変わりは無いようですね…
でも、実際やっておられる方もいらっしゃるようですし、私もあんまり怖がってばかりもいられませんね。
今日学校のテストが終わったので、あとでチャレンジしてみようと思います。
皆さん本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/10/26 13:34

アルミ箔に鋭利な部分が無ければ、火花が散る事は少ないです。



なるべく、皺を作らない。
角を丸く切る。
等に気を付けて下さい。
    • good
    • 2

オーブンだと、アルミハクOKです。



>3 真ん中に直径3~4cmの穴を開けたアルミく
>をラップの上からかぶせ、電磁波を和らげる。

このレシピはここ↑がミソなのではないでしょうか?

しかし、電子レンジの説明書に「アルミハクなど、金属類の使用禁止」というような注意書きがあると思います。ですから、万一、それでレンジが故障しても保証の対象外になりますから、オススメはしません。
    • good
    • 0

身内が居酒屋経営です。


その店では、電子レンジで日本酒を燗するとき、
徳利の口にアルミホイルをかぶせていますが、
別に火花が飛ぶようなことはありません。
ただし、1分未満と短時間ですが・・・。

参考URLにも、その方法は掲載されていますね。

参考URL:http://www.kikumasamune.co.jp/ryoin/03.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!