dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地方公務員の給料について

※公務員批判の意は一切ありません。

ネット等では「公務員=薄給」が定説になっているように思います。早慶東大から地方公務員になる方も一定数いるようで「一流大学を出てあの給料は可愛そう」とのイメージがあるようです。

しかし、公務員の平均年収は600万円前後、政令指定都市や特別区等は700万前後と、世間一般から見ると決して低くないようにみえるのです。

たしかに一流大学から大手企業に就職した方々は30代で1000万超、一方地方公務員は30代で500万前後と半分にも満たない事もあるかと思います。
しかし大手企業では出向が付き物で、例えば銀行では50歳を目安に出向し、年収も600万程度になると聞きました。(しかも出向するとその会社の平均年収の分母に入らないとか?)その間出向のない公務員は50〜60歳で1000万弱。
生涯年収で考えるとそこまで薄給か?と思いました。

公務員=薄給というのは本当でしょうか?
発表されている平均年収よりも、実際には貰えていないのでしょうか?
もしくは団塊世代が引退したタイミングで公務員の平均年収も500万円程度になってしまうのでしょうか?

一流大学卒、特別区職員の彼氏(29歳、勤続4年)が手取り16万円(税込24万)で正直驚きましたし、彼も恥ずかしくて同級生に会えないと落ち込んでいたのと、何より私の友人に「今時公務員と結婚とか負け組だよ、あり得ないよ、目覚ましな!」と言われて私まで落ち込み、色々調べましたが、長い目で見れば悪くないのでは?と思い質問させて頂きました。ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (11件中11~11件)

年3回のボーナスもあり 文房具や交通費は 必要経費として支払われ 今日みたいな突発の(と言っても 天気予報では降水確率は高かったのに・・)雨なら 新品の傘を買って貰い(先程 見たので・・)・・必要ならば官舎に入居する事も出来る・・



一般企業よりも総支給額としては 高いと言えますね・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!