
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
それは水面の断面積ではなく、水面上のステアリン酸塩の面積です。
水面にステアリン酸を含む溶液を浮かべ、溶媒を飛ばした後表面を一方から圧縮します。するとラングミュアー・ブロジェット膜ができますが、このとき塩でなくステアリン酸自身だとステアリン酸は水面に寝てしまい、断面積は求められません。それを無視して計算するなら、まずステアリン酸の物質量を求め、アボガドロ数を乗ずるとステアリン酸の分子数が求められますから、面積を分子数で割って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
等吸収点
化学
-
CODの式
環境学・エコロジー
-
鈴木宮浦カップリングにおけるパラジウム触媒について
化学
-
4
難問です。。。
化学
-
5
化学の
化学
-
6
化学平衡における水の扱い
化学
-
7
等吸収点って・・・
化学
-
8
分子占有断面積
化学
-
9
実験のレポートで収率を書くとき…
化学
-
10
酢酸パラジウム(Ⅱ)の還元について
化学
-
11
過マンガン酸カリウムの酸素相当量の求め方を教えてください
化学
-
12
Pd-CとPd-黒って?ちょっと長いです
化学
-
13
CODの逆滴定
化学
-
14
透過率から吸光度を計算する際のlogの計算がわかりません
その他(自然科学)
-
15
化学の濃度ファクターについてです。なるべく急ぎでお願いします。 純水50mlに硫酸10mlを加え、次
化学
-
16
物質の同定方法
その他(自然科学)
-
17
エクセル近似曲線(範囲指定)
Excel(エクセル)
-
18
TLCにおける誤差の原因
化学
-
19
ファンデルワールス半径について
化学
-
20
ファクターの求め方
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
塩分濃度の計算
-
5
酢酸エチルの合成での収率について
-
6
重量%・容量%・重量容量%に...
-
7
分子量を物質量に変換、モル濃...
-
8
純度の計算方法
-
9
この濃硫酸のモル濃度(mol/l)...
-
10
mass%からmol%
-
11
百分率を表すこの3つ、W/V...
-
12
比吸光係数の計算方法について
-
13
ラウールの法則とヘンリーの法...
-
14
化学平衡の問題です
-
15
メタノールが完全燃焼したとき...
-
16
10%の食塩水の作り方
-
17
グラム当量 当量 当量数 に...
-
18
グリコーゲンと浸透圧について
-
19
1molをmlになおすと100mlであっ...
-
20
wt%→モル濃度への換算
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter