
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
それは水面の断面積ではなく、水面上のステアリン酸塩の面積です。
水面にステアリン酸を含む溶液を浮かべ、溶媒を飛ばした後表面を一方から圧縮します。するとラングミュアー・ブロジェット膜ができますが、このとき塩でなくステアリン酸自身だとステアリン酸は水面に寝てしまい、断面積は求められません。それを無視して計算するなら、まずステアリン酸の物質量を求め、アボガドロ数を乗ずるとステアリン酸の分子数が求められますから、面積を分子数で割って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
等吸収点
化学
-
化学の
化学
-
分子占有断面積
化学
-
-
4
難問です。。。
化学
-
5
実験のレポートで収率を書くとき…
化学
-
6
ゾウリムシの走化性と洗浄について
生物学
-
7
等吸収点って・・・
化学
-
8
鈴木宮浦カップリングにおけるパラジウム触媒について
化学
-
9
解離定数について
化学
-
10
酢酸エチルの収率について。
化学
-
11
酢酸パラジウム(Ⅱ)の還元について
化学
-
12
プライマーのこと
生物学
-
13
アボガドロ定数を出す際の誤差について…
化学
-
14
イオン性%
化学
-
15
NaCl水溶液の表面張力について
化学
-
16
500nmで吸光度測定する理由
化学
-
17
ファクターの求め方
化学
-
18
化学の濃度ファクターについてです。なるべく急ぎでお願いします。 純水50mlに硫酸10mlを加え、次
化学
-
19
関数の極限の問題です(大学1年レベル)
数学
-
20
3行3列の行列の和と積の計算方法を教えて下さい。
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【mg/dL】⇔【mmol/L】の変換方...
-
質量パーセントと重量パーセント
-
mass%からmol%
-
①濃度98%濃硫酸(密度1.8g/cm...
-
苛性ソーダ
-
溶解度の測定法
-
グラム当量 当量 当量数 に...
-
モル吸収係数について
-
重量%・容量%・重量容量%に...
-
0.5mol/Lの塩化ナトリウム水溶...
-
47%のフッ化水素酸は、何mol...
-
10%の食塩水の作り方
-
モル濃度
-
溶液の体積あるいは密度を計算...
-
80グラムの水に20グラムの食塩...
-
NaとKのmEq/l→mg/mlへの換算
-
KCl 3%(重量%)水溶液の作り方
-
Naclの濃度をg/dLで表せ こんば...
-
ppmから質量パーセントへの換算
-
水和物と無水和物に関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【mg/dL】⇔【mmol/L】の変換方...
-
質量パーセントと重量パーセント
-
(1) うすい塩酸30mLを入れたピ...
-
10%の食塩水の作り方
-
グラム当量 当量 当量数 に...
-
mass%からmol%
-
重量%・容量%・重量容量%に...
-
①濃度98%濃硫酸(密度1.8g/cm...
-
溶解度の測定法
-
分子量を物質量に変換、モル濃...
-
塩分濃度の計算
-
NaとKのmEq/l→mg/mlへの換算
-
1molをmlになおすと100mlであっ...
-
数平均分子量の求め方
-
論文の 5 wt%や 20wt %とは?
-
モル吸収係数について
-
電気や光に重さはあるのでしょ...
-
47%のフッ化水素酸は、何mol...
-
水和物と無水和物に関して
-
苛性ソーダ
おすすめ情報