
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現在完了形はいつでも「これまでに」という〈時間的幅〉を持っているので、進行形にしなくても、〈継続〉をどうしても表わしてしまいます。
He has played tennis since his father gave him a racket.
He has been playing tennis since his father gave him a racket.
まったく同じことを言っていますが、進行形の方が、「ずっと」の意味合いが強くなるくらいの違いです。
『ロイヤル英文法』では learn, live, rain, sleep, stay, study, wait, work をどちらでも意味の変わらない動詞の例としてあげて、次のように言っています(p428)。
「完了形と完了進行形:一般に動作性の強い動詞の現在完了は現在までの動作の完了を表し、現在完了進行形は現在までの動作の継続を表す。
(例文)
ただし、ほとんど意味が変わらない場合もある。
The Tanakas have lived (=have been living) in Oxford for six years.
ただし、現在完了進行形で表す場合は for six years のような時を表す語句はなくても継続の意味が示されるが、現在完了で表すときには、期間を表す語句が必要である。」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 準動詞の完了形 準動詞で主節動詞との時制が違うときに have+過去分詞を使いますが、 私の持ってい 1 2023/08/17 10:28
- 英語 現在完了と現在完了進行形の違い 1 2023/06/17 15:45
- 英語 中3の英語についてです。 have been 〜ing (現在完了進行形)の使い道がよくわかりません 8 2022/06/08 18:02
- 英語 現在完了で使われない動詞 2 2022/10/26 16:31
- 英語 現在完了で「(最近)~したところだ」の意味となる動詞の特徴について 8 2022/10/12 05:47
- 英語 知覚動詞に続く原型不定詞・分詞の用法について 9 2022/10/03 15:03
- 英語 現在完了形 完了(後に完了と表示させていただきます)と過去形の違いについて 完了が、過去のある時から 1 2022/06/27 19:27
- 英語 英語の相の種類 Wikipediaでは He began to talk.(起動相) He cont 1 2023/06/26 11:54
- その他(悩み相談・人生相談) 早急に回答お願いします! 英語で『現在完了』をやっているのですが 現在完了は 『〜してしまった。』 1 2023/02/13 23:22
- 英語 動作動詞は現在形でつかうと過去と現在と未来つまり習慣のようなものを表しますよね。 そこでその過去と現 2 2022/04/30 08:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
I will be done ってどう言う意...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
like to play tennis とlike pl...
-
must be と cannot be の違いが...
-
be going to 名詞 という語順...
-
〜するのに反対する。は何故be ...
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
スノーボードをするって英語で...
-
問題解いてるうちにlikeとlook...
-
mind ~ing と mind to~
-
It has been open と It has
-
英語の基礎 I do と I am の使...
-
spendの語法
-
very much, really等の置く場所
-
イタリア語だと思うのですが ...
-
情報を「持ち出す」の英語表現
-
Would you ever 動詞 の意味を...
-
attestation, authentication, ...
-
had livedとhad been livingの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
must be と cannot be の違いが...
-
be going to 名詞 という語順...
-
like to play tennis とlike pl...
-
mind ~ing と mind to~
-
I will be done ってどう言う意...
-
初めとして? 始めとして?
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
スノーボードをするって英語で...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
命令文を除く、文頭に動詞が来...
-
英語の基礎 I do と I am の使...
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
spendの語法
-
〜するのに反対する。は何故be ...
-
hesitate動詞、hesitant形容詞...
-
be surprisedのあとのto不定詞...
-
It has been open と It has
-
Would you ever 動詞 の意味を...
-
had livedとhad been livingの...
おすすめ情報