
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
こんちは。
自分は薬剤師だけど(でも会社勤めなんで、資格使ったことはない)、バイトなら登録販売者の資格なくても採用されると思うよ。それより「レジ打ちが早い」とか「力持ち」とか「気が利く」とか「愛想がよくて接客向き」とかいう要素の方がよほど重要だと思うよ。登録販売者は社員の方が無茶を言えて使い勝手がよいし、バイトが登録販売者の資格を持っていると他のバイトと時給で差をつけなくちゃいけないのでコスパが宜しくないじゃない。でも少し勉強すれば誰でも取れる資格なので、興味があったらやってみたらよい。他に有利な資格というけど、名前だけ書けば取れる資格というのはないからね、やはり何にせよ勉強は必要だと思う^^;。No.3
- 回答日時:
簡単かどうかは取ってから言いましょう。
学歴不問の資格だから簡単だと馬鹿にすべきではありません。
今は人手不足だから受験資格がないも同然になっているだけです。
自分で決めつけて終わるなら、こういうサイトも利用せず自分で答えを出せば宜しい。
No.2
- 回答日時:
ドラッグストアのアルバイトは、スーパーマーケットのアルバイトと変わりません。
登録販売者の資格があると業務は増えますが時給が高くなります。
資格取得後実務経験2年以上で店舗管理者にもなれます。
学歴なしの中卒でも取れる資格ですから取得してみては如何ですか?
この回答へのお礼
お礼日時:2018/07/01 14:14
返答ありがとうございます
登録販売者以外は、やっぱり無いですか。
まず登録販売者に受かってからモノをいえって話ですが、一番簡単なんでしょ。登録販売者の試験って。
ドラッグストアに行くとネームプレートに"登録販売者"って書かれてある人が既にたくさんいるので、自分だと仮に受かったとしても経験もないし、採用されないと思うんです。

No.1
- 回答日時:
知的?
そうとは思わないけど。
バイトやパートは資格不要です。学歴も関係ありません。誰でもできます。
ただし、処方薬の受け渡しは、薬剤師でしかできません。
レジでは市販薬の精算はできるが、注意のいる薬は薬剤師を呼んで説明することが義務付けられています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クロザピンについて
-
レキサルティ2mgは抗精神病...
-
一枚の処方箋で 同じ成分の薬 ...
-
レキサルティ錠はなぜ販売中止...
-
ラツーダ80mgは抗精神病薬...
-
レキサルティ2mgの強さは抗...
-
ラツーダを毎日昼食後に飲んで...
-
レキサルティは弱い薬?
-
調剤薬局
-
薬局にも過去の履歴みたいなカ...
-
どうしたら?? ヤーズ配合剤を...
-
地方の薬局勤務薬剤師
-
色々とうるさい調剤薬局・薬剤...
-
薬剤師は暇で仕方がないですか?
-
ラツーにグレープフルーツジュース
-
調剤薬局で現在服用している薬...
-
薬剤師って何の為に存在するの...
-
下痢で原付なのに、運転禁止薬...
-
鎮痛剤
-
2種類の薬を食後に服用しなけれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
調理師免許の2年の実務経験は、...
-
私は、ドラックストアーで登録...
-
調理師試験の実務経験・勤務先...
-
ドラッグストアにある、キヨー...
-
登録販売者の資格がないと、ド...
-
登録販売者の資格勉強に全くつ...
-
将来ドラッグストアに就職した...
-
転職について質問させて頂きま...
-
現在23歳、女、高卒(大学退学)...
-
登録販売者の資格勉強を 始めま...
-
ドラッグストアの登録販売者に...
-
登録販売者の管理者要件を満た...
-
登録販売者の実務経験って調剤...
-
フォークリフト免許証(修了証...
-
精神障害者手帳をお持ちで登録...
-
大型特殊を取ってから普通免許取得
-
スナックなどの送迎サービスに...
-
地方公務員
-
登録販売者の障害者採用
-
宅建と医療事務 登録販売者のど...
おすすめ情報