dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サッカー詳しい人教えてください

今朝のベルギー戦の最後の本田選手のコーナーキックについてのイタリアの名将カッペロのコメントです

「もし、私が日本の監督ならホンダの首根っこを掴んで怒鳴っているところだ。94分を迎え、延長戦が見えてきたところで、単純なボールを蹴ってGKに取られるなんてありえない。あれでチームは逆襲を浴びて負けたんだ。なんで時間を稼がなかったのか分からない」

あの場面では、まずは逆襲を浴びないようなコーナーキックを選択しなければならなかったって事ですか?

あと、不思議なのは最後の場面だけ相手ゴール前から自陣ゴール前まで、あっさり運ばれたのは何故ですか?
コーナーキック後の速攻をケアしてなかったてことですか?

質問者からの補足コメント

  • すいません
    最初の方の変な文章は無視してください

      補足日時:2018/07/03 09:54

A 回答 (4件)

はい、カッペロ監督のおっしゃる通り!


で、あなたのおっしゃる通りで逆襲を浴びないようなコーナーキックであるべきだった。ということです。
ショートコーナーからパス回し、チャンスあらばシュートを打つという作戦。
それなら下がっている選手もいたはず。
相手ディフェンダーが跳ね返してもまた日本ボールになった。
シュート外れればゴールキックではあるが守備陣形は取れた。
相手ディフェンダーに当たってエンドラインを割れば再びコーナーキックである。

ところが一点を取りに行き日本のディフェンダー(吉田)がヘッドで押し込む、という青写真を描いてしまったがために
カウンター、それもスーパーカウンターを食らってしまった。

ポーランド戦のブーイングの中のパス回しに耐えたのはなんだったんだ?
同じ作戦取ればよかったじゃないか!とつくづく思う。

延長戦で落ち着いてやれば勝てたかもしれないのに。。。

本田のコーナーキックから一発での1点はめちゃくちゃ難しい。なぜなら相手ディフェンダーとは体格差がありすぎる。
あれをヘッドで押し込むのはほぼ無理。

ポーランド戦、あそこで責めたら同じようにカウンターを食らっていただろうし、
そのカウンターを止めるにはイエロー覚悟で倒しに行かなければならない。
イエローもってる人がもう一枚もらってしまえばレッド扱い。マイナス4ポイント。
これで日本は本戦に出られなくなる。
おまけにカウンターをイエローなしで阻止できたとしても
セットプレーになるのは明らかだった。
セットプレーにはめっぽう弱い日本。
なのでパス回し作戦。これは大正解!
せっかくこれで耐えることを覚えたのに、
ベルギー戦、ここ一番というときに日本人の前向き姿勢が災いした。

ということである。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/07/03 17:47

恐らくカペッロはショートコーナーで時間を使って


延長戦に持ち込めば良かったと言いたいのだと思いますが
それって結果論でしかないですよね。

あの時点で「勝っている」のならそうすべきだと思いますが、
実際は同点で日本が得点のチャンスなのですから、
当然チャレンジして良かったと私は思います。

カウンターに関してはベルギーが素晴らしかったと言う他ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/07/03 16:42

イージーなキックを放ってキーパーにキャッチされた、これにより良い形を作られた


相手の速い攻守の切り替えについていけなかった
カウンターを発動された後の数的不利での対応ミス

延長を戦えるだけの体力が残っていないから無理をした、終わりそうだからと油断したのもあるでしょう、体力的にきつくなり思考速度に問題が出ていたのもあるだろう、ベルギーがラストプレーだから無理をしたのもあると思う
色々な理由の複合ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/07/03 12:06

攻めに専念しすぎたと言う事です。

勝つためには一か八かの選択を迫られたのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/07/03 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!