プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

不快な気持ちになる方もいると思いますが、それを承知の上で質問させてください。
少子高齢化問題についての解決策の1つとして「安楽死の半義務化」はどう思われますか。

具体的には「80〜85歳の間に安楽死を推奨する」というのを法律化します。
処理費用は国が支払います。

ここで「どこにその財源があるのか」という問題が出てきますが、そこで「半義務化」が活躍します。

死にたくない人間は自身の持ちうる財産の半分を国に支払うことを義務化するのです。

この財源の半分というのがポイントでありどんな人間にも死を回避することが可能です。

つまり、お金を持っていようが、なかろうが人間の自由意思を最大限尊重しているのです。(お金を取っているので自由ではないとおっしゃる方もいるでしょうが、だからこその「最大限」です。)

しかし、死の選択は一見自由でありますが人間誰しも幸せのときは「長生きしたい」辛いときは「死にたい」という消費者意識も考え国側に利潤が出るようにしてあります。

やはり一般的に見て経済的に余裕があり、それなりに満ちたりた人ならばもう少し生きたいと思うでしょう。
反対に経済的に困難であり厳しい生活を強いられている社会的弱者(言い方悪くてごめんなさい)なら死んでもいいやと思うのではありませんか。

これによりお金をためこんでいる老人から、お金を吐き出させます。
また老人が死ぬことで年金の支払う費用も少なくなります。
これらの費用で最初に述べた安楽死の処理にかかる費用を負担します。
余った分は教育費などに当てるなど様々な活用方法が考えられます。

また他にも副次的な様々なメリットがあると考えてます。
以外の通りです。

・老人ホームの空きが増える。生きたくない人間は死ぬからである。

・ホームレスの数の減少。80にもなってホームレスなら死を選ぶであろうという予測からです。

・子供が親の介護にとらわれなくても良くなり若い世代が仕事に集中できる。
また親も子供に迷惑をかけたくないと思っているであろうからまさしくwinwin関係ではなかろうか。

子供が祖父母の安楽死、もしくは祖父母の生きるか死ぬかの生の決断をみることで自身の「生」を強く実感できる。それにより生の価値を肌で感じ取れると思われる。口でいくら命の尊さを語るよりもよっぽど効果が期待できる。


自分が考えられるメリットはだいたいこんな感じです。

問題点としてあげられるのは1つだけ。
倫理的な問題です。
これのせいでこんな法案は絶対可決されないのはわかってます。

しかしどうでしょうか。倫理的問題点を除けば社会的にメリットしかない考えではありませんか!!!

自分の考えについて皆さんの意見を聞かせてください。


ちなみにこれは学校の授業中にふと思った考えです。
日常生活のストレスのガス抜きとして考えてました。
しかし、自分で言うのもあれですが、なかなかに画期的な考えではなかろうかと思ったのでここに意見を求めています。

そうです。自分は学生です。選挙権をもった高3であります。
社会に出ていないガキなのでその点を考慮して回答してもらえると嬉しいかぎりです。

A 回答 (19件中1~10件)

デメリット。


①年金を支払われなくなると考えるので、誰も年金を払わなくなる。結果として、年金で維持している各種の福祉制度が破綻する。

老齢年金を問題視しているようですが、年金は老齢外にも遺族や障害といったものがあります。それらの原資も給料から差し引かれる年金や税金ですが、一定の年齢になったら死ぬとなれば払う人は減少し、年金システムは崩壊。その結果、世帯主を失った家庭や障害で日常生活を送れる給料を稼げない人の生活は破綻し、生きるためには犯罪へ手を染める必要が生じ、社会が混乱する。

②「財産の半分」の算定と支払い方法に関する物。

財産は貯蓄以外にも、土地や家屋といった不動産、株などの金融商品、等に加えて本人は生存しているので収入があります。80歳以上になれば認知機能も低下しているので、本人が財産を調べ申告するのは難しく(家族や本人の意思で虚偽申告の可能性もある)、だからと言って公的機関は調べないでしょう(膨大な経費と人員が必要になる)。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

た、たしかに…
詳しく書いていただきありがとうございます。

お礼日時:2018/07/05 09:30

老人にお金を吐き出させたいのなら、相続税を100%にすれば良いだけのように思います。


これなら倫理的なハードルは遙かに低いでしょう。

但し、ご提案の考えもそうなのですが、あまりに過激な吐き出し強制策を試みると、金持ちの老人は全員海外に逃げ出すでしょうね。(^_^;

結果、日本には貧乏老人だけが残ることになります。

かのように、国民にある程度の行動の自由を与えている国家においては、溜め込んでいる資産を吐き出させる行為はなかなかに大変なので、インフレ政策を取って資産を目減りさせるのが次善の策として推奨される・・・と、トーマス・ピケティあたりは言ってます。

政府がお金を刷りまくって若者に与えるのが、一番平和で良いんじゃないでしょうか。
(それに対して眉を顰める老人がいたら、それこそ、老人の溜め込んでいるお金をどうするのが良いのかご意見を伺いたいですね。)
    • good
    • 2

君は、お金は使えば無くなると考えているようですが


君の財布からは無くなりますが実際は無くなっていません
移動しているだけです
その金がぐるぐる回って経済が成り立つ

もし「無くなるから使わない」とみんなが使わないと
経済は終わる

君に金は無いかもしれないが、現在の日本全土には使い切れないほど金がある
その金を使わないからデフレという現象が起きている
しかも大半を65歳以上の高齢者が持っている

日本の80年代まであった日本の技術であるマンパワーが
今は介護という世界共通の高齢者の課題であるビジネスに向かっている

広い目で考える必要がある
    • good
    • 1

だれか死んだとして花火を打ち上げて、TVでは全局が速報で彼がどこの生まれでどういう人生だったか最後の選択の前のインタビューを録音をつけて30分ぐらいは説明して敬意を払わないと、


そうじゃなくて書類を出したら誰も見てない場所で命がなくなるだけなら誰もそんな扱いは受け入れません
まずは総理大臣や大臣から5代ぐらい連続して笑顔で手を振りながら安楽死するべきです
それで安楽死が負け組の悲惨な最期ではなく、だれにとっても人生の最後の誇り高い選択肢の一つと周知できます
する必要がないはずの人が率先してたくさんすると安楽死の意義の説得力が1000000倍になると思います
    • good
    • 3
この回答へのお礼

自習室で笑いが止まらなくなりました。
花火、総理大臣笑顔で手をふる、特に「速報」というのが最高です。
しかしこんな法案は安楽死の意義が百万倍になろうと可決されないでしょうね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/04 13:33

安楽死には反対ですが、尊厳死には賛成ですね。


現代社会では老衰は、ありえません。
    • good
    • 2

政治家や官僚や自衛隊の偉い人がまず死んだらいいと思います。


安楽死にまとわりつく嫌なイメージは、
大臣や財務官僚や自衛隊の指揮官が80の年齢を迎えたとき「日本の未来のために安楽死します!日本万歳!」
そう言って音楽隊の演奏の中で胸を張って安楽所に行けば安楽死の印象を180度変えられます。
勇ましい元自衛隊の80歳から是非どうぞ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なんだか戦前の日本の雰囲気が漂って来そうですね。

音楽隊の演奏というのにセンスを感じます。
笑わせていただきました。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/04 13:36

自動車製造業には100万人


に対し医療介護の従事者は400万人です

福祉や医療関係は一つの産業であり
サービス産業でもある
そこで働く人がどれほど困るか?

病人がいなければ医者は成り立たない
日本の経済のパイは同じです
需要があるから供給がある

高齢化の問題を老人を無くせば解決すると考えているようだが
殺したら400万人の医療介護従事者が困るだろうね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

たしかに医療介護従事者が困るのは納得します。
しかしながらこれは社会全体的にみると良いことではありませんか。
彼らの労働力を他の生産性のあることに使える気がするのです。

また介護の需要が極端に減ることにより混乱は起きるでしょうがすぐに縮小するでしょう。みな他の需要を探し出します。

なんだかんだアダム・スミスの「神の手」でどうにかなりますよ。(投げやり)

お礼日時:2018/07/04 13:46

「お金をためこんでいる老人から、お金を吐き出させます」というのがいちばん問題でしょうね。



お金を貯めこめているのは、若い頃も中年になっても一生懸命に働いて無駄遣いせず、老後にも備えての蓄えでしょう。ですから、安楽死を勧めておいて、それまでの苦労のご褒美(貯めこめたお金)まで国が奪い取るのは理不尽と言わざるをえません。

老人がお金を貯めこんでいるのは好ましくないような印象を受けますが、それまでの苦労の賜物なんですよ。その賜物をその老人のために全部を消費(過去の苦労のツケ払い)し、精一杯余生を楽しむのに還元できるようにした上で、希望があればこれからは安楽死も選択できますよ、ならまだ理解もできますけれどね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。

たしかに頑張ってきた証拠というのは理解しています。
しかしながら定年退職から15年は過ぎるので、十分満足してる方が多いのではないかと思って書いてみた次第です。
決して彼らがお金を持っていることに対して嫌悪感を感じているわけではないのです。
少しでもお金の流れがよくなればと…

まー自分のこの法律は他の方が指摘するように穴だらけであるので、この法律自体を正当化する意図はありません。
自分が、お金を持っている老人についての考えを書きました。

お礼日時:2018/07/04 13:57

「半分」は駄目だね、10万しか財産がない人は5万で生きられる。


主題は経済的見地からの提案だと思うので、上記は合理的ではない。

一人1億(時代によって相場は違う)くらいが妥当では?
グリーンカード的な永住権ならぬ生存権を購入するという考え方。
問題点は倫理ではなく大衆の反対
お金がある人だけの特権に対して国民の過半数が支持をするかどうか?
いちぶの特権階級が恣意的に社会を統制することを共産主義といって
世界中で不幸を量産している社会システム
    • good
    • 1
この回答へのお礼

半分である理由は生存権を考慮しています。
どんな人間でも生きたいのであれば、どうぞご自由にって感じです。

共産主義が資本主義以上に不幸を量産するという意見は子供ながら同意見であります。

お礼日時:2018/07/04 13:25

まぁそんな事でもすれば難民と為って海外へ行く事になり、受け入れる国の負担が増すばかりではなく日本は世界の批判の


矢面になるでしょう。
国連も制裁措置を決めるでしょうから日本は先進国からも仲間外れにされて衰退して行くだけでしょうね。
また、先が決まっているのであれば、日本の優秀な研究者や技術者は早くから国外へ出る事に為るだけ。

> 具体的には「80〜85歳の間に安楽死を推奨する」というのを法律化します。
> 処理費用は国が支払います。

単に国家による虐殺でしか有りませんし、国会議員は対象外と言う御都合主義にも為るだけでしょう。
未だ未だ書き出したならキリはないですが、もっと広い視野で見ないと何の解決にも為りませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

単なる思いつきであげた考えに、まじめに回答してくれてありがとうございます。

たしかに他国からの批難も凄まじいでしょうね。
想像するだけで吹き出してしまいました。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/04 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!