
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
うちは初めからほぼ自由でした。
一応、大きなケージを購入しましたが、寝る時だけ入れてたかな。でも、すぐ畳んでしまいました。
二匹目の犬を迎えた時も、ケージ出さなかったです。
今は11歳と12歳。
猫3匹も増えて
みんな家の中は自由です。
質問ですが、なかなか室内を自由にさせられないのは、ケージから出すと粗そうしてしまうからですか??
それとも、留守が多いからとか??
ケージの中でトイレが出来ても、出した途端にあちこちで粗そうする子は多いので、うちは、初めからケージなしで教えました。
まだ、トイレ覚えてないようなら、うちの子達に教えた方法、良かったらお知らせします!
他、ゴミ箱あさりや、落ちているもの、飛び出している引き出しの角、壁の角、消しゴム、ライター、なんでもかじりますから、ワンコの届かないところへ置いて下さい。
歯がはえ替わるまではどうしてもムズムズして何でも噛んで破壊します。
早く出してあげたいですもんね!
No.6
- 回答日時:
家は、ゲージと限らず、部屋を作りました。
その部屋から他の部屋へ行って良いとしたのは8ヶ月ぐらいでした。初めは怖がっていたので抱っこして歩かせると良いかもしれません。
No.5
- 回答日時:
専業主婦なのでずっと家にいるしケージに入れるのは安全を考えて留守をする時だけでした。
それも子犬の頃だけ。ブリーダーさんにも何も言われたことはなかったです。今3頭犬がいますがどの子もそうしてました。今はケージは解体して仕舞っています。
犬の居場所となるクレートだけは置いていますがいつも扉を開けてフリーにしてます。クレートは旅行での移動中とか宿泊先で食事中など閉じ込める必要がある時に慣れていると便利なので。
ケージケージと神経質にならずに必要な時に使えばいいと思います。
子犬はなんでも口にするしその点だけは気を付けてみていてあげてくださいね。ゴミ箱の置き場を考えたり兎に角なんにも口や手が届く場所に置かないことです。
No.4
- 回答日時:
保護犬が居るときは、2日程度様子を見てからでしたよ(^-^)大型犬程、子犬が来ても遊び、躾の練習になりましたよ(^-^)ケージに入れても、出ている事が有りました。
上手いもんですね。ひゃっとした事も有りましたが、犬同士で話し合いするのでしょうね\(^_^)/我が家の犬も、小さい頃から猫と遊ぶ事を教える為に使用はしたことはありません。!(付きっきりで躾)してましたよ(^-^)トイレも覚えてくれたので助かりたが、猫のトイレにする事も有りましたが、それはそれで猫から覚えたのでしょうね\(^_^)/それはそれで良しと思い、見守って来ましたよ(^-^)今は、シーツだけです。ケージは猫の寝場所になりました(^-^)No.3
- 回答日時:
うちも柴犬を室内飼いですがケージの扉ははじめから開けっ放しです 子犬のしつけは大事なのかもしれませんがある程度大きくなって落ち着い
てからの方がしつけしやすいし手遅れになるようなことは何もないと思うのでのびのびさせたほうが人も犬も楽だと思います
No.2
- 回答日時:
いつからかなあ。
2歳半のポメを飼っていますが、
留守番、昼寝、人間がご飯食べる時、夜寝はケージです。それ以外はフリーです。
今後フリーにする予定ですか?
入院、災害などはケージは必要です。完全フリーより人間がいる時はフリー、留守番などはケージと分けて使った方がいいです。
ただ三ヶ月なのでフリーにする時はコードや誤飲が無いようにしてください
No.1
- 回答日時:
家では、チワワの姉妹と暮らしています。
姉は極小のため生後半年程でブリーダーさんからお迎えしたので、基本的な躾けも身についており、社会性もある子でしたので、ひとり寝練習もお散歩デビューもスムーズに出来ました。妹は翌年お迎えしたのですが、姉はとても可愛がり相性が良かったと思います。くっついて寝たり絡まっています。(笑)
姉妹とも素直でコマンドも聞き分けが良く、妹を迎えてまもなくサークルフリーにして現在に至ります。
躾のことでよくご質問をいただくのですが、「家族として愛情を持って接すること」の大切さを痛感しています。お膝して撫でてあげたり、躾を兼ねて遊んであげたりしています。
アイコンタクトするだけでお互いの気持が伝わります。
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 生後7ヶ月の犬臆病で男性不信 6 2022/12/06 22:50
- 犬 2歳半程になる猟犬系の雄の雑種ですが、散歩の時に引っ張るのと、興味のあるもの!、他の犬や動物を見つけ 2 2022/11/11 12:45
- 犬 愛犬が散歩中、特定の場所で取り乱します。理由はなんだと思いますか? 愛犬は犬も人も大好きで普段はとっ 3 2022/06/12 17:56
- 犬 大型犬を完全室内で飼われている方々、何処まで自由にさせていますか? 我が家は、柴や秋田犬、豆柴を飼っ 2 2022/10/29 05:26
- 犬 ずっと一人ぼっちで14歳の時に犬を飼い、一年仲良くしていましたが、15歳になってから犬を飼ってる事で 4 2023/05/10 12:42
- 犬 「彼氏にダメ出ししない・尽くさない・手のひらで転がして誉めて上手く動かす」とは良く言われますが、下記 4 2022/08/03 22:17
- 犬 昨日、ブリーダーさんから小さいサイズの柴犬(豆柴?)を譲って頂き新たな家族として迎え入れました。生後 3 2022/09/11 00:38
- その他(アウトドア) 高校生です。 先日、友達と野原の公園でシャボン玉で遊んでいました。公園は結構大きめで、ボール遊びをし 4 2023/07/23 21:38
- その他(アウトドア) 高校生です。 先日、友達と野原の公園でシャボン玉で遊んでいました。公園は結構大きめで、ボール遊びをし 5 2023/07/23 21:39
- 犬 柴犬の甘噛みについて 昨年生後3ヶ月の柴犬を買いました。 私は(父52歳)小さい頃から動物にあまり興 4 2023/05/10 21:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎朝ウンチまみれで気が狂いそ...
-
寂し鳴きの躾、子犬のケージに...
-
迎えて1週間の子犬。4日目くら...
-
犬用のベッドの下によく潜り込...
-
2か月のトイプードルを迎え1週...
-
退院してから犬がケージで寝て...
-
犬猫の檻をなぜ「ゲージ」とい...
-
犬は車の内でどちら向きが良い...
-
子犬。ゲージに戻すタイミング
-
子犬 ケージに布
-
犬がマーボ-ナスを手べてしま...
-
犬がクゥ~ンクゥ~ンと甘え鳴...
-
子犬のいる部屋は夜以外、電気...
-
子犬 2ヶ月半過ぎ 1日のタイム...
-
ペットホテルに預けると、一晩...
-
犬を室内でフリーに飼うにはそ...
-
猫をケージに入れると外に出す...
-
仔犬 ゲージにいれると甲高い...
-
室内犬の5匹以上の多頭飼い飼育...
-
車に乗っていると鳴きっぱなし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寂し鳴きの躾、子犬のケージに...
-
2か月のトイプードルを迎え1週...
-
迎えて1週間の子犬。4日目くら...
-
毎朝ウンチまみれで気が狂いそ...
-
子犬 2ヶ月半過ぎ 1日のタイム...
-
小犬をケージに入れるとギャン...
-
猫をケージで飼ってる方、飼っ...
-
犬を室内でフリーに飼うにはそ...
-
犬のケージにキャスターを付けたい
-
ケージの置き場所はリビングが...
-
犬用のベッドの下によく潜り込...
-
3ヶ月の子犬の長時間車での移動...
-
子犬が落ち着かない
-
犬は車の内でどちら向きが良い...
-
犬猫の檻をなぜ「ゲージ」とい...
-
4ヶ月半のヨークシャテリアの困...
-
トイプー3か月です。ケージの中...
-
ペットホテルに預けると、一晩...
-
お迎え初日の子犬が寝ない
-
ケージの中でご飯を食べません!
おすすめ情報