プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

緊急です!
直流電動機の回転中において、電流値に回転子抵抗を乗じた値と電圧計の測定値に相違はあるのでしょうか。もしあるなら原因を教えて下さい!直流電源には回転子のコイルのみが繋がっています。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

直流モーターに加えた電圧、電流と回転子抵抗の関係ですね。


下のページの最初のあたり、Fig-1に説明があります。
https://deviceplus.jp/glossary/qa_009/
この図はPWMで駆動するときのものですが、直流ではLを無視すればOKです。
電気子は界磁の中で回っているのでEcという電圧を発生しています。因って実際に電気子に加わっている電圧は 加えた電圧と発生した電圧の差 ということになります。
式で示せば  Ia=(Ea-Ec)÷R  となります。
無負荷で回っている時はEcはEaの99%程度なのでIaは非常に小さい値です。
負荷が増すとEcは90%とか80%に減るためIaは大きくなります。
起動する際はEcはゼロですからIaは極めて大きな値になります。一般的には起動抵抗を直列に入れて電流を制限して起動し、回転が増すと起動抵抗をショートします。
    • good
    • 0

そりゃ勿論違います。


回転子の発電電圧分ずれます。
    • good
    • 0

直流電動機は回転すると起電力が内部で発生し、直流発電機として機能している要素もありますから、直流電動機を駆動させる電圧からその起電力を差し引かないと計算はまったく合わないでしょうね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!