dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

セールス電話が多い。許認可の関係で色々な所(東京都、公的機関等)に登録しなければいけないが
そこからデータを取り、セールス電話をするらしい。
東京都に聞くと公表する形になっているとの事で電話番号を記載しないといけないらしい。
FAXとメールアドレスのみでお願いしたいと連絡しているのだが、東京都側はできないとの事。
他の公的機関での登録は電場番号不記載でも登録できるらしいのだが、登録先により、多少詳細が違うらしい。
本来はセールス電話、迷惑電話をする方が悪いと思うのだが、東京都側、公的機関側(ガス、
電気、水道、通信、排水、等の登録)に配慮を求める事は出来るのだろうか?
また、その方法は?
20件/日かかってきます。

A 回答 (3件)

公表する形で電話番号を記載されるというのは個人ではないですよね、会社とか法人でしょうか?


それだと法人登記情報は公開されるものなので自衛するしかないと思います。

一般家庭の我が家でも1日数件の迷惑電話が掛かってくることがあります。
対策としてパナソニックで迷惑電話番号情報データーを毎日自動的に電話機がダウンロードして更新してその番号からの電話着信を自動的に着信拒否する機能の電話機にしました。
それでほとんどの迷惑電話には出なくて済むようになりましたした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

会社の登記情報は公開されているが、ご存知の通り、登記情報は取得するのに料金が発生します。
その他の公表する形になっている情報はインターネット上で取得できるものばかりで
たぶんですが、ロボットで電話番号及び会社名を色々なサイトを自動で巡り所得し、それを一覧表にして情報として
売る会社があるんだと推測されます。
もちろんインターネットで所得する場合でも経費はかかるのですが、費用対効果があうのでしょう。
登記情報の場合は情報を所得するのにかかる経費が高いので、使用されていないのだと思われます。

>パナソニックで迷惑電話番号情報データーを毎日自動的に電話機がダウンロードして更新してその番号からの電話着信を自動的に着信拒否する機能の電話機にしました。
こういう電話機があるんですね。確認します。

お礼日時:2018/07/16 11:24

そうだね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そだねー

お礼日時:2018/07/17 21:31

撃退法ですが 特殊詐欺対策用のあんしん電話システムを活用し 電話が掛かってきたら社名や要件を名乗るよう求める音声を流し 返事がセー

ルス電話らしかったら 電話に出ないで数秒後に切れるようにする
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
質問欄に記載しなかったので、失礼しました。
会社なので、特殊詐欺対策用のあんしん電話システムは使えないと思います。

お礼日時:2018/07/16 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!