プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本語能力試験の参考書からの内容。
------------------------------------------------------------------------
現代人は宵っぱりの朝寝坊になり、勉強は夜が更けてからでないとできないという学生も増えている。早起きといえば、といえば老人くさいと笑われる始末である。しかし、こと私自身に関する限り、朝の頭脳のほうが夜よりも優れているようだ。
------------------------------------------------------------------------
文の中の「こと」の意味は何ですか。「事」のことですか?私の学んだ文法知識の規則に逆らうと思いますが。。。

A 回答 (6件)

けっこう難問ですね。


 当方は「殊更(ことさら)」の「殊」だと考えていました。
 Web辞書ではフツーのやり方ではひけないようですが、下記でしょう。
https://kotobank.jp/word/%E6%AE%8A-526052#E3.83. …
===========引用開始
デジタル大辞泉の解説

しゅ【殊】[漢字項目]

[常用漢字] [音]シュ(漢) ジュ(呉) [訓]こと
普通とは違っている。特に。ことに。「殊遇・殊勲・殊勝/特殊」
===========引用終了
「普通とは違っている。特に。ことに。」という意味でしょう。

 先行コメントに興味深いリンクがあります。これを読むと、「仮にも問題が」の意味で漢字で書くなら「事」のようです。
https://okwave.jp/qa/q1670675.html
===========引用開始
新明解国語辞典第5版で、名詞の「事」の項に、
「こと[=仮にも問題が]推理小説となると、私は黙ってはいられない」
という用例が出ています。

ということで、この辞書では名詞の「事」だという説です。
「ことが推理小説となると…」
としても同じです。現代になってから「が」が省略された形とは考えにくいので、文語の表現のなごりとして元々「が」がない形と思います。 
===========引用終了
 実際に例文で考えます。
「現代小説は相当読んでいる。こと推理小説となると相当詳しい自信がある」
 だと「こと」は「仮にも問題が」の意味にもとれますが、「特に/殊に」のほうが自然な気もします。

 そう考えると……。
「仮にも問題が」という意味合いなら、「事が」の「が」が落ちた形。
「特に/殊に」という意味合いなら、「殊に」の「に」が落ちた形。
 ということになりそうです。
 まぁ、ひらがなで「こと」と書いていれば、どちらのニュアンスの場合も問題はありませんかね。

 元々の例文の「こと私自身に関する限り」の場合は、「仮にも問題が」ですかね。
「特に/殊に」と考えるのは少し無理がありそうです。
 次の例文だったら……。
「ウチの家族はみんな早起きで、5時には朝ご飯を食べる。こと私自身に関する限り、4時前には起きている」 
 これは「特に/殊に」のほうが自然では。

 ただし、当方の正直な感想を書くと、「こと私自身に関する限り、〜」と文はちょっと不自然に感じます。
 先の推理小説の例ならフツーでしょうが。
「こと[=仮にも問題が]推理小説となると、私は黙ってはいられない」
「現代小説は相当読んでいる。こと[=特に/殊に]推理小説となると相当詳しい自信がある」
    • good
    • 1

こと、一般的には、・・・・・・・とする「こと」なんて使われ方が多いです、確か準体代名詞。


個人的には英語の」関係代名詞thatに近い使われ方?。
しかし、このこと、では私自身に・・・・・・。
または、朝の頭脳のほうが夜よりも優れているということ(が)私自身に関する限り当てはまります。
強調に倒置法と言うのがありますね。
    • good
    • 1

物事の事です。

その後ろに、具体的な内容が展開されています。■
    • good
    • 1

質問の表現に関しては、「事」又は「殊」で、「特に」とか「とりわけ」などの意味です。

    • good
    • 2

同様の質問がありました。


https://okwave.jp/qa/q1670675.html
    • good
    • 1

大辞林の下記用法に該当するみたいです。


⑤ 人を表す名詞に直接続く。
㋐ 謙譲の人称やそれに準ずる語に付いて、それに関していう意を示す。
「私-このたび左記に転居致しました」 「愚息-」
https://kotobank.jp/word/%E4%BA%8B-502856#E5.A4. …
『こと私自身に関する限り』という表現はよくあると思いますが、この構文での語釈や例文は大辞泉にも載ってないみたいですね。
ちょっと不思議な気がします。
いずれにせよ、大元はここからでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!