
No.3
- 回答日時:
本来平衡定数は無名数(スカラー)で表わすのが最もスマートです。
ですが、そのためには計算に各化学種の物質量か圧力を使わずに「モル分率」を使う必要があります。モル分率は中学生どころか大学生にも困難な概念で、私はあなたと同じ疑問を中学二年から大学院まで持ち続けていましたが、先輩の助手に「授業でモル分率を習わなかったのか?」と言われて目が覚めました、非常に便利です。
ですが上記の様に大学学部生でも知らない奴のいる概念なので、高校で教師が教えるのは不可能、だから平衡定数は濃度か分圧から計算しますし、ギブスの自由エネルギーが主体の閉鎖系では問題を起しません。
問題はあなたや私の様になぜ平衡定数に単位が付いているのかを疑うときです。
つまり、単位が付いている平衡定数は「便宜的」なもので、広い意味の物質科学では使い物にならないのです。でも便利だから使います、日常は何の問題も起きません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
- 離婚 モラハラ妻から離婚したい 2 2023/04/27 23:25
- うつ病 元彼(社会人2年目)が躁鬱かもしれません。 5年半お付き合いした人がいるのですが、1か月前、突然「他 3 2022/11/15 20:45
- ストレス 初めまして… !! 少し長くなりますが悩みがあります。 私は19歳で現在、定時制の高校に通っています 1 2022/08/19 00:36
- 出会い・合コン マッチングアプリの女の子の不可解な行動 5 2023/03/22 08:57
- 会社・職場 職場の障害者の方とどう接したらいいですか? 5 2023/03/09 02:24
- 物理学 フィゾーの実験に関する問題。 歯車と反射鏡の間の距離L=3 km、波数N=1000とする。単位時間当 2 2022/11/21 19:45
- 物理学 焦点距離40cmの凸レンズから距離60cm離れた場所に、光軸に対して垂直な高さ10cmの棒が立ってい 2 2022/10/16 21:13
- 物理学 無限に長い導体円筒の問題です。 (1)この導体円筒の単位あたりの静電容量を求めよ。 (2)内外の導体 1 2023/05/30 23:49
- 大学・短大 愛知工業大学(工学部電気学科電気工学専攻)についての質問です。 大学についてあまり知らないのですが、 2 2023/01/09 11:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この問題を教えてください。 0....
-
塩酸とアンモニアの混合液のpH
-
酢酸にりんごをつけるとなぜ褐...
-
化学の質問です。 3%酢酸を100m...
-
0.5mol/Lの酢酸水溶液を100ml調...
-
二酸化硫黄の製法
-
硫酸を水で希釈した場合のpH値...
-
中和熱
-
滴定曲線からpKaが求められる理由
-
酸度(%)とpHの関係を教えて...
-
ポリペプチドの等電点について
-
ホウ酸は電離しますか?化学式...
-
アセトとは・・・?
-
リン酸の電離とpH
-
シュウ酸と水酸化ナトリウムの...
-
電離するとは、電気が流れると...
-
0.1 Mの酢酸溶液を作る。 酢酸...
-
リン酸のpH
-
TMAHのphの求め方がわからない...
-
急ぎです。 酢酸として水酸化ナ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
塩酸とアンモニアの混合液のpH
-
硫酸を水で希釈した場合のpH値...
-
化学の質問です。 3%酢酸を100m...
-
NH4OH水溶液のpHを求める問題が...
-
0.5mol/Lの酢酸水溶液を100ml調...
-
滴定曲線からpKaが求められる理由
-
二酸化硫黄の製法
-
酢酸の濃度の計算
-
中和熱
-
電離度1で0.01mol/Lの硫酸のpH...
-
酢酸緩衝液の作り方
-
電離と解離
-
酸度(%)とpHの関係を教えて...
-
化学の問題です 0.10mol/Lの酢...
-
物質収支
-
酸の電導性について。
-
アセトとは・・・?
-
アンモニアの電離式についてで...
-
炭酸水素ナトリウムが沈殿する理由
-
強アルカリ電解水、アルカリ電...
おすすめ情報
一応、答えの解説はこれです
問題は重要問題集P67からです
詳しくお願いします
単位に関してはあまり考えず与えられた数字を使って解いていけばいいですか