dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイク初心者がヤマハYZF-R6はまだ早いですか?

A 回答 (5件)

免許取ったのならR6に乗っても問題ありません。


公道用市販車は、初心者が乗っても問題ないように調教されていますので、憧れのバイクに乗る方が幸せになれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
R6にする事にしました!

お礼日時:2018/07/23 13:27

乗ってみると判りますが、YZF-R6でも単なる市販車ですよ。



 免許が取得出来る技能を持った者が乗れないほどトリッキーなバイクなんて、最近の日本のメーカーでは作ってません。
 そういう都市伝説は、乗っているヤツが吹いて回ったか、それを聞いて乗ったことが無いヤツが妄想しているだけです。

 どんなバイクでも、フツーに乗る分には危険なことは何もありません。バイクが危険な乗物になるのは、バイク自身の性能ではなく、乗る者の『自制心のあり方』です。確かに、あらゆるシチュエーションで速い=速度が出せるバイクは、その性能を使い切ろうとするとかなり危険ですが、それは完全に非合法な世界の話です。そこらで原付スクーターと同じ速度で交差点を曲がったり、高速道路をクルマの流れに乗って走っていて、それでキケンだったら『性能が劣る』バイクということになってしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういう事なのですね!
ありがとうございます!!

お礼日時:2018/07/23 13:27

大型免許を取ったのだから、


別に、YZF-R6買っても良いと思います。
乗ったことありますが、
普通にゆっくりも走れるバイクです。
町中をのんびり走るには、早めに6速に入れてしまって、
低速トルクで走ればいいだけのこと。

ただ、間違って低いギヤで、アクセルをがばっとやってしまったら、
かなりの衝撃で加速しますので、
それだけは、空いている広い道でやってくださいね。

ということで、他のバイクを買って、
慣れたらと考えていると、
年数が経ってしまって、お金の都合も付かなくなったりします。

欲しいバイクを買えば良いです。
買ってから、ゆっくり走るところから始めればよいのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなのですか、あまりお金には余裕はないので迷います…笑

お礼日時:2018/07/22 20:57

カーブでの目線をしっかりできるようになったら、乗ってください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずはR1で始めようと思います!
ありがとうございます!!

お礼日時:2018/07/22 20:31

早いと思います。


バカっ速でその分扱いもピーキー(敏感)ですから難しいです。
R1なら初心者向けですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりまだ早いですか…
R6を目標にまずはR1から乗ろうと思います!
ありがとうございます!!

お礼日時:2018/07/22 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!