dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
非常にピンポイントな質問になってしまいますが
神奈川県相模原市の中で自治会活動が非常に盛んで
マンション居住者にも強く加入を求めてくるような所ってありますか?

分譲マンションとかだと、そのマンション建設にあたって
地元自治会とのいろいろな(例えば入居者は自治会に入ること等)約束事を定めた上で
建てられたところもあるようです。(実際、相模原市内のあるマンションでは事前に調べたら
「自治会へ絶対加入してもらう」という回答を受けたことがあります。)
 本来、自治会の加入は任意なはずですが、まだまだそういった地域があるのも事実のようです。
マンション選択にあたり、そういった地域は初めから除外したいので、このような質問をさせていただきました。
 ご存じの方おりましたら、是非ご教示の程よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

相模原市は津久井郡を編入して政令指定都市になったので、区によって状況が全く違うと思うし、自治会活動と密接な警察署が4所轄あるので、所轄ごとに自治会への要請が違います。


さらに相模台地の上段中段下段で、新興住宅のベッドタウンだったり新田地域の豪農だったりで、地形で隣との地域交流や活動が断絶しているので、横浜線沿線と小田急線沿線と相模線沿線で全く状況が違うはず。
この二つって、市内の地図を行政は縦割りに、住民は横割りに区切って生活しているので、実際はもっと複雑。
米軍基地もあって土地が分断され、米軍との政治的な付き合い方も町によって違うし。

マンション購入で転入を考えるなら、神奈川県相模原市をひとつの都市として考えないほうがいいです。
調べるときは最寄り駅などで個別に考えないと、情報と実際が全く違う事になりかねません。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!