dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

熱中症予防に梅干しを食べていますが、はちみつ梅とか酸っぱい梅干しでないと効果ないんですかね?

A 回答 (3件)

効果あるよ


エネルギーを補給するために砂糖などを加えると、水分や塩分の吸収が良くなる上に、疲労回復にも効果的。
スポーツドリンクが糖分が多いのもその為(ただスポーツの時だけ 普段は多すぎ)

はちみつ梅イイと思うよ 塩を掛ければ最高。
    • good
    • 0

熱中症予防で大事なのは水分補給です。

その際に、水分とともに塩分を少し摂ると、水分の吸収率が上がります。また、汗で失われた塩分・ミネラルも少し補給するとよいです。その意味で、梅干しと水分を摂るのはいいことです。はちみつ梅はやめた方がいいでしょう。糖尿病のリスクがあります。

一方、梅干しだけを食べると、体内の塩分濃度が上がるので、尿が出やすくなると思われます。そうすると大事な水分が減ってしまいます。逆効果です。水分もしっかり摂りましょう。
    • good
    • 0

梅干しに含まれる食塩・クエン酸ナトリウム・塩化カリウムはが熱中症対策に効果があるのです。



水分と一緒に梅干しを食べることで失われやすい塩分やミネラルを、
効率よく摂取することができます。

「はちみつ梅」なる物。恐らく塩分は無さそうですが、
その他のミネラルは摂取可能だと思います

あとは、自己判断です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/07/25 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!