14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

家賃が5万円のグループホームに入居したいとおっしゃる方が、生活保護の住居扶助を申請したら
だめだと言われました。当地域の住宅扶助費の上限額は37200円であり、この上限額でも家賃を
賄えないというのが理由だそうです。

しかし、田舎では仕事もなく収入も就労B型の事業所でも月に1万円程度の工賃しかもらえません。
その上、オムツなどの費用も月に2万円程度かかってきている方で、障害年金の約67000円では、
家賃給付や助成制度を使っても、どうしてもオムツ代が出てこないのです。

近隣の障害者グループホームでも、最安値は月額38000円であり、重度障害をお持ちの方の支援の設備は整っておりません。ある程度、重度の方の支援をできるような設備を整えると建設コストがかさんで
くるので、やはり月額5万円程度の家賃設定となっているところばかりです。

仮に、38000円のグループホームで契約を結んだとしても、14000円の家賃負担に27000円の食費
12000円の光熱水費、3000円の日用品費で56000円の支出です。 

こういったケースで家賃5万円のグルホに入居することはできないものなのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

再追伸ウミネコ104です。

no2
お礼の回答の質問のついて
1地域区分7級の下の住宅扶助費の37,200円の意味は、生活保護の住宅扶助費のことでしょうか?
生活保護の地域区分は、1級地 2級地 3級地の級地区分に
1級地
1-1 1-2
2級地
2-1 2-2
3級地
3-1 3-2
 級地に6区分の基準があります。あなたの7級の下はありません。
 生活保護は八の扶助で保護されます。(生活扶助・住宅扶助・医療扶助・教育扶助・介護扶助・出産扶助・生業扶助・葬祭扶助・その他臨時的一般生活費「一時的扶助とも言う。」)
生活扶助・住宅扶助は、級地区分の保護基準で決まりますが、住宅費の基準に厚生労働大臣が別に定めた額に特別基準を適応することで、世帯員数でも違ってきます。
2について
 生活保護の実施要領第7の3隣人的一般生活費(1)被服費局長通知7-2(5)被服費(カ)常時失禁状態のある患者(介護入所者を除く。)等が紙おむつ等を必要とする場合。
 上記の通り生活保護法で給付されるものです。
 そのほかに、障害年金等受給している場合の程度(1級、2級)で障害者加算が級地区分月額が加算されます。
介護保険料加算は第1号被保険者であって、普通徴収の方法で保険料を納付する義務を負うものに対して行い、加算額は被保険者となる市町村に対して納付する実費が加算されます。

 障害年金約67,000円+10,000円=87,000円では、級地区分3-2の保護基準でも最低限度の生活の維持がこんなと思います。
 生活保護基準は、世帯構成、性別、年齢等で定めた保護基準で決定します。
B作業所の収入1万円は、基礎控除額で収入認定は0円ですのででの実質障害年金のみが収入認定されます。
約67,000円では、生活扶助費・住宅扶助費・医療扶助費・介護扶助費(保険料、介護サービス料「介護保険適応」)等に不足しています。
 障害者の方の現状が分かりませんが、生活保護受給者の方でないようですね。これから生活保護利用しようと考えっておられのでしょうか?‥

 質問者の方の立場が分かりませんが、障害年金以外に収入がないのであれば生活開始申請を検討してみることです。
住宅費(家賃)が保護基準より高い場合は、転居費用等も支給されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございました。
ご推察の通り、保護受給者ではありません。本人貯蓄がまだ少し残ってますが、あと数か月で底をつく見通しです。
常時失禁であるため、オムツ代及び防水シーツやオムツの処分費等の負担が月に3万円程度かかってきてしまっていますので
今まで、在宅生活でためてきた障害年金ではすぐに枯渇すると思います。

保護の申請を含め、計画相談員と相談しながらというより、私の方から働きかけて動いてもらう状態ですが・・・保護申請頑張ってみます。
重度心身医療の対象者で医療費も入院費も無料の方なのに、オムツ代が出ないってのは納得できません。

お礼日時:2018/08/02 08:32

生活保護は、生活扶助及び住宅扶助は、地域区分で保護基準が定めています。

住宅扶助費の基準は世帯員数でも違ってきます。
 グループホームが保護の施設として認定外のため普通の住宅扶助費の適応をします。
 常時失禁状態のある患者等の布おむつ、貸しおむつ又はおむつの洗濯代が必要とされる場合は、その費用を月額20,100円の範囲内で支給されます。
 養護老人ホーム若しくは特別養護老人ホーム又は老健施設等であれば保護は可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お詳しそうなので少し追加質問をさせて下さい。
①地域区分は7級の下、最安値地域ですので、普通の住宅扶助費なら37200円までですよね?
家賃37000円以下なら住宅扶助は出ると考えてよろしいのでしょうか?

②常時失禁のある方の場合の費用20100円の支給は、市町村事業ですか? 差し支えなければ助成事業名か何かお教えいただけませんか?
そのオムツ代の助成費用を探してるのですが当地域にはそのような助成がなくて、特別障害者手当も取れそうになく、特養も老健もあき待ち状態でして。

よろしくお願い致します。

お礼日時:2018/08/01 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報