プロが教えるわが家の防犯対策術!

子宮がん検診についてです。

先日、町で行なっている子宮がん検診に行ってきました。その結果「要精密検査」との事で、後日がん検診センターへ行き検査した所、「異形成の細胞が見つかった為6ヶ月後に精密検査を行います」とハガキがきました。 ただ、1回目も2回目も精密検査を受けろと書いてあるだけで、どれくらいの段階な細胞なのか書かれていませんでした。
段階を表す表記も書かれていないし、6ヶ月と間が空くのであれば、癌の可能性は低いのでしょうか??それとも、これが普通なのでしょうか?
初めて検査に引っかかり少しショックを受けていた為、文章が分からない所があるとは思いますが、ご意見の程よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

子宮頸がんの検診で異形成の細胞が見つかる場合、数段階があり段階により対応が異なります。


まず一番軽度なのが軽度異形成(CIN1)と呼ばれるもので、多くは自然に軽快するので様子をみます。
次の段階が中等度異形成(CIN2)と呼ばれ、自然に軽快する事も多いので様子をみますが、パピローマウイルスの型を調べ
高度異形成に進む可能性が高い場合には治療をする事もあります。
高度異形成・上皮内癌(CIN3)の場合、基本的には治療が必要です。尚、 高度異形成・上皮内癌は区別がつきにくいため
最近は同じ様に扱われます。

「要精密検査」のあとがん検診センターでの検査で指摘されたという事なので、CIN1か2と診断されたのだと思います。
他の医療機関で検査するのも一つの選択肢ですが、がん検診センターで「6ヶ月後に精密検査を行います」なので
検診センターの医師がそう判断したのではないでしょうか。検査には必ずリスクが伴います。やたらに医療機関を受診し
検査するのは必ずしも得策とは言えません。この場合、ご心配でしたら検査を受けたがん検診センターに連絡し、質問者さんの状態を
先ず尋ね、本当に6か月後の精密検査で良いのかどうかを良く確認することをお勧めします。

尚、最近(2015年実施)のデータでいいますと、子宮頸がん検診を受け「要精密検査」となった人の割合は2.29%で
最終的に癌と診断された人(CIN3)の割合は最初の検診を受けた人の0.04%だったそうです。つまり「要精密検査」とされた人の
中で言うと、1.75%の人が癌であったという事になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても分かりやすい説明有難うございます!お陰で少し気持ち落ち着きました。後悔無いよう沢山考えて行動したいと思います!

お礼日時:2018/08/09 18:25

役所の検診じゃなく


自分で先に検査した方が良い
仮に癌だった場合
半年は後悔しちゃうよね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうですよね、後悔無いのが1番!
たくさん考えて答えを出したいと思います!

お礼日時:2018/08/09 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!