アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

口癖を真似する3歳。


「ちょっと待って!」
や、
「〇〇しちゃダメでしょ!」
など、
私の口癖を真似します。

私に対してだけではなく、
お友達に対してもそのような口調で話すので
反省しています。

しかし、してはいけないことを注意する際など、
どうしても叱らなければならない時もある…。

口調に気をつけねばと思いながらも、
すぐ真似をするので叱り方に悩んでいます。
皆さんはどうしているのか聞きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

子供は、親の真似をして大きく成って行きます。


人間以外の動物も同じです。
行動・言動には注意が必要です。
(=^・^=)
    • good
    • 0

そういう年頃ですか


叱っても叱ってもいくら叱っても
負けないんですよね。。。
手を挙げることのないよう気をつけてくださいね

「そういうことすると悲しいな
してほしくないな。。。涙」みたいな
ガッツリ肩を落とす悲哀攻めのほうが効く場合もあります。
    • good
    • 0

否定形よりも肯定形を使うようにすればいいです。



「ちょっと待って!」→「あら!」
「〇〇しちゃダメでしょ!」→「△△してほしいな」

でも言うは易しですよ。私にはなかなかできません。
    • good
    • 0

自分の子どもはいませんが、多くのその年代の子と関わる仕事をしています。



ちょうど真似をして、語彙を増やしている時期なのだと思います!
たしかにその年代の子は、大人のような口調で話したりする姿が多く、こちらとしては微笑ましいです。あぁ周りの大人が言ってるんだな〜ってわかりますね。

今はとりあえずいろんな言葉を使って試している時期です。もちろん、周りの大人の真似をして喋ろうとするので、言葉遣いにはきをつけたほうがいいですが、そんなに乱暴な物言いをしているわけではないし、それで大丈夫だと思いますよ。
ダメなことはダメと伝えるのは大事ですしね。
真似して欲しくないようなネガティブな言葉こそ使ってみたくなることもあるんです。
私の経験上、いつまでもその言葉ばっかり言うわけじゃないです。子どもの中で言葉というものを知る過渡期なので、そこまで心配しなくていいと思いますよ。

また、ダメという言葉を使わずに「〜してみよう」という言い方に変えるといいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつまでもその言葉ばっかり言うわけじゃないとのお答えに、非常に安心しました。

ネガティブな言葉をポジティブな言葉に置き換えられるよう、言葉の使い方に気をつけて接していきたいです。

皆様からのお答え、とても勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/01 19:58

私はかまわないと思いますよ。


倫理道徳に反してるわけでもないですし、真似を否定してしまうと成長発達が遅れます。
子どもは親をはじめ周りの人の真似をして高速学習していますから。
真似をされるとイラっとすることもありますが、悪ふざけや倫理道徳に反するものであればさらに注意すればそれでいいと思います。
    • good
    • 0

話せばわかる教に聞いてみるしかないですね!



同じことを子供にし返してみれば嫌なことだと気付くんじゃないでしょうかね。
    • good
    • 0

幼児あるあるですね。


私の知り合いの息子さんもお母さんの口調を真似して女の子のような話し方でした。

なんでも真似をするのですから、貴女が言って欲しいと思う言葉で話しかければいいのです。
口癖、つい出てしまう言葉なので難しいですが叱る前に深呼吸し自分がどう言われたら動こうと思うか考えてみます。
絶対に褒められ方がやる気が出ますよね。
「○○してくれると嬉しいな」「○ちゃんなら、出来るよね」



なんでも真似をするのですから英語で言ってみるのはどうでしょう。
「ちょっとまって」「Wait a minute」
「しちゃダメ」「Don't; you can't」
え?なになに?と動作が止まること確実です。
ついでに英語も覚えてしまいましょう。
一石二鳥です^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!