アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供会のことです

地域と子供会主催のお祭りがありました。うちの子どもは抽選の発表を読み上げる係りで、うちの子と仲良しの子ともう一人の子と3人が同じ係りでした。うちの子と、仲良しの子が先に係りの場所に付くと、担当のおじさんにそんなに人数いらないと言われて渋々二人で交代でやれと言われたそうです。後からきた子にそんなにいらないと言われたからやらなくていいよとうちの子と二人でその子に言うと、その子もやりたかったのもあってすねて泣きながら帰ってしまったそうです。お祭りが終わった後、泣きながら帰ってしまった親(PTAの会長)が激怒してうちのともう一人の子に問いただしました。子どもたちは担当の方に言われたとあるがままを言ったそうです。しかし、その担当の方に聞くとまさかの言ってないと。更に子どもたちを悪く言い出したそうです。激怒した親とPTAの副会長と地域の方は、子供たち二人ではなく、すべてうちの子だけに文句をいいました。結果、子供は帰ってからずっと泣いていました。嘘をつく大人と、信じてくれない大人、もう顔も見たくないと。話を聞いた私は会長と副会長と話をしました。一緒にいたもう一人の子とその親と子供たちは嘘をついてないと確認し、会長と副会長から謝罪がありました。しかし、子供の傷は癒えません。かなりひどくうちの子に言ったようで(言った会長本人も認めました)、その後もうちの子をチラチラ見ながら他の役員に話したり、子供たちの誤解が解けた後もうちの子の顔をみては大きなため息をつき…子供会の行事を誰よりも張り切って楽しんでいたのに、もう行きたくないと、子供会を辞めたいとなきながら訴えてくる息子に胸が苦しいです。相手が会長だけに、行けば絶対いる、また嫌な目に合うかもしれない、会長が他の親に言ってるせいで他の親にも嫌な目でみられるかもしれない、そう子供は言っていました。
子供会の会長としての資質に疑問を抱くのと、大人に対して不信感を持ってしまった心の傷と、本当に胸くそ悪いです。
皆さんならこういう場面の時、どう対処しますか?

A 回答 (4件)

ああいう大人になるなよというのは結構な教育になる。

関わらなくなってもいいんじゃないか。
    • good
    • 0

会長やるくらいだから、結構気の強い方なのかなと思います。

この度はご愁傷様でした。
お子さんにできることは、無理はさせず、毅然としている姿を見せることかと思います。
お話を聞いていて、私は責め立てた会長よりも2人でいいと言ったにも関わらず、責任転嫁したその担当の方の方に色々疑念を抱いてしまいますが…
お話がまとまったにも関わらずまだその会長が色々言っているのだとすれば、もう放っておくしかないですよね。
それに、こちらは、お子さんは何も悪いことをしていないのですから
毅然としていていいんだよと言葉で伝え、親御さん自身がそういう姿を見せてあげるのが一番かと。
それと、次からは万が一そういう事になったら(お子さんは何も悪くないことを伝えながらも)泣いて帰らせてしまう前に、話し合うとかすればいいかもね、と教えてあげますかね…
とかく気にしなくていいのよ、と。
いい意味で軽く行きます。私なら。
地域という狭い環境でいざこざがあった時の心境はお察ししますが、割と大丈夫ですよ。時間が経てばみんな忘れます。大丈夫です。
長々と一個人の意見を書かせていただきました。お母様も御心が痛むと思いますが、どうかあまりおもくならずに、、、
長文失礼致しました。
    • good
    • 0

そうだなあ、まず私なら子供には堂々としていろと言います。


そしてしばらく行事の度に自分もついて行く。
親の目が光っていれば下手はできないでしょう。
会う度にその会長とやらを睨みつけてやりますよ。

そもそも3人でやると決まっていた決定事項を勝手にくつがえした担当のおじさんが悪いわけで。
だったら話し合いの場で決定事項を見届けて決まった通りに実行してもらうのが筋でしょう。
その場に立ち会って今後そういう間違いがないようにと提言させて頂きますよ、私ならね。
    • good
    • 0

無理して参加させる必要は無いけど、担当のおじさん?に、謝罪させたい。


しかもー土下座。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!