プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

※決して女性叩きをしたいわけではありません。

女性が働きやすい環境を整えるのは大切なことだと思うのですが、
実際のところ、職場で女性の扱い方に困る時、ありませんか?

例えば出産、子育て、結婚と、突然の退職や休職、早退等を考えると仕事を振るにも困ることがあります。
一応、社会人として「突然」と申しましても一ヶ月前には伝えていただけると思うのですが、
現実として大きい仕事を一ヶ月足らずで他に回すとするとクライアント様にも御迷惑がかかりますし、
抑えておいた契約などがなくなる可能性もあります。
別のスタッフに引継ぎなどしますが、特に営業ですと大きい案件だと関わってくる人物も多くなり、それらと築き上げた信頼関係や細かいコミュニケーションの結果がリセットされることになりますし。
特に昇進させ責任や仕事量が増えれば増えるほどそのリスクがあり、
かといって出産や結婚で辞めるのは、よくあることなので仕方の無い面もあります。

私の働く会社では男女で給料や待遇の面でほぼ差がないのですが、
以前、女性で営業部の上の立場で勤めていた女性が御懐妊し退職した際に、
一ヶ月以上前より退職の旨は伝えられておりましたが、
通院等で仕事に手が付かない・営業としてとっていたアポや案件は別社員に丸投げ(言い方悪いですが)など、暇でやっているわけではないので部署内ではかなりの不満があったそうです。
また、お子様が小さい時は遅刻早退(お子様の急病等)や休日希望のずれ込みなどが増えたスタッフもおり、別の職員から
「なんであれで私たちと同じ給料なんだ」(昇進していれば高い給料にもなりますし)
「私も休日希望ずらしたい」「じゃあ私も腹痛やばい時に遅刻してもいいですか」
といった声が聞かれます。

ただこのようなリスクがあるから「女性は昇進させない」というのは差別でもありますし、
かといって軽視できるリスクでもありませんし、平等性を保つのが困難でもあります。

皆様はどう思われますか?
どうすれば差別なく給与面や休日の兼ね合いで平等性を保てると思いますか?

A 回答 (2件)

お礼に対する回答


今の給料体系、勤務状況をベースに考えるから困難なのです。
給料も、成果主義、毎年個別の年俸制等、業務実態に合うものを取り入れたり、
勤務時間の個別大幅見直し、自宅勤務など、今会社内で行っている仕事のやり方を大幅に見直す等の、大変革が必要なのです。
一従業員のあなたが考えることではなく、経営者が考える事なのです。
経営者が会社の見直しの方向を示さない限り、従業員が出来ることはありません。
ボトムアップ方式の提案型では解決しません。トップダウン方式で強力に行わないとできません。
    • good
    • 0

「突然」の退職や休職、早退等 という点が問題の本質です。


突然ではないのです。女性ですから、当然に起こる事なんです。
リスク管理を怠っている隠れ蓑に、「突然」という言葉で、責任回避をしているだけです。女性に仕事をさせるということは、常に、退職や休職、早退等が起こる事を想定して仕事をしないと行けないのです。
この視点が欠落しているから、そういう事態が発生した時に、様々な問題が生じるのです。
事前に十分予測できる事態(退職や休職、早退等)に対して、十分な対策を講じるのが、経営者としての務めです。その勤めを放棄しているから、あなたを含めた従業員に、そのしわ寄せが行くのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですが、だからといって女性に大きい仕事を与えない、給与を少なく設定する、
というのはちょっと難しい話にもなるかと思います・・・。
男性月給:○○万円、女性月給:○○万円、などと書かれていたら「この会社おかしいんじゃないか?」と思いますし、
女性は当然に妊娠などで退職のリスクあるからこういった大きいプロジェクト等があった時に、
男性側から「なんでこんな大きな仕事してるのに女性従業員と給与変わらないんだ?」「なんで女性はこういう大変な仕事をやらないんだ?」ともなりそうです・・・。
結局、差別的なものをなくし、お互い納得のいくようバランス取るのは不可能なのでしょうか?

お礼日時:2018/08/06 07:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!