プロが教えるわが家の防犯対策術!

営業事務で派遣をしています。
まず、甘えのようになってしまう愚痴かもしれないのですがそれでも見てくださる方、長いのですが聞いて欲しいです。

正社員から転職し初めて派遣で営業事務として9ヶ月働いている20前半の女です。

今の会社の環境に疑問をもっています。

会社は皆んな年上の方ばかりで20代は2人しかいない(オフィスは50名ほどいます)かなり昔からある会社で古い考えが残る会社です。

私がいるのは1つの島に部署がいくつかあり、全員正社員の女性で40台前後の方ばかり皆さん子持ちです。

私はそのいくつかの部署の1つにいます。
かなり午前と午後最初は忙しいため2名体制でその部署を動かしています。

一緒にされている女性の方は小学生のお子さんがいて、1時間早く帰ります。
最初はお子さんがいて大変だしできることを増やしていこうと思っていたのですが、ここ数ヶ月、休みが多く遅刻早退も1ヶ月に4.5回あることもあります。
かなり一定の時間忙しいのですごく困ります。
私も女なのでお子さんがいる大変さを理解したいと思う気持ちもあるのですが
おばさん同士で遠回しに大声で嫌味を言ってきたりもされるので同情があまりできず。。

やはり自分自身に負担がかかるのは辛いです。
また、ほかの部署の営業さんは営業事務の方が忙しそうにしていると電話を取るのですが、私の部署の営業男性は一切とりません。
私が重要な話をしていて手が離せず、先輩が営業が電話取ってくれるから大丈夫!といってくれたのですが一切取らず結局私がとりました。
振り向くと営業はお菓子を食べながら雑談をしており、え?となりました。これは結構何度かありました。ほかの部署の営業さん[その電話取らない営業よりも上の方]でも電話を取るので取らないでいいということはないはずです。
商品のことで質問をしにいっても一切顔も見ず、それは俺じゃないからー。と話も聞いてもらえずで、、ほかの部署の営業さんは本当に営業事務にも気配りや配慮を忘れずに対応しているのですが、、なぜか私のいる部署だけ皆さんこういった方ばかりです。

また、もう1人お隣の部署が違う女性の方も、電車乗り遅れた、という理由で遅刻はあたりまえ謝りもせずですし、業務中もなんども席を外します。誰も注意する人はいません。
その方がいない間は私が電話を取るという暗黙の了解があるため出ないといけません。
基本3つの部署の電話を取らないといけないので業務が進めずらいこともあります。

また、ローテーションで時短で正社員の方は帰っており、私は派遣なので、その輪には入っていなかったのですが、派遣先上司から直々にそのローテーションに入らないか?とお話を受け、先輩も良かったね!といってくださったのですが、お隣の遅刻を良くされる方が、えー、、。というような雰囲気でおられました。なんだか嫌な予感だと感じていました。

そうこうしていてそして派遣元へのおっけーも出たので、私も早く帰れる!と思っていたら、派遣先がやはりまだ会議するから大人しく待っててくれ、、と言われ3ヶ月が経過し話がなくなってしまいました、、。
いい風に思わない方がいたんだなあ、、と
もちろん派遣だし、、と割り切っていますがなんというか残念でたまりませんでした。

また、午後から暇になることも多く以前は手伝うことはないかと聞いていたのですが、ほぼもらえる仕事もなく自分で探してもすぐに終わってしまうことがあり、訪ねるのも億劫になり、最近は午後15時頃とかなにもすることがなく勉強していいならしたいなーと考えてたりしますが、暇なのもそれもまた辛い理由の1つにあたります。

嫌味や時短のローテーションに入れないのはまだわり切れることもあるのですが、、
やはり、それ以外のことは辛く感じています。

今日もお子さんが、、ということで2日連続で隣の方がおやすみされるので地獄の一日が始まると思うと胃痛です。

派遣元に言おうかとも考えましたがこんなことで相談するのは違いますか?
耐えるべきでしょうか。
かなり精神が参ってしまっています。

回答のほどお願いします。。

A 回答 (5件)

時短って、給料減額されますけど?


働くママさんたちは、小学校低学年くらいまでします。
その間、残業もないし、できないしで給料減りますけど続けます。

派遣社員の場合、時短ではなく勤務時間の変更で、単純に給料減りません?
早く上がって、別の仕事をするというならいいけど。
話がつぶれたのは、派遣社員である質問者さんにとってよかったのでは?

派遣先の仕事内容の確認をするのはいいと思うけど、そこの社員の仕事の態度を派遣元に言ったところでどうにもならないと思いますけど。

派遣先の面々は、電話とる人くらいにしか思っていないのでしょ。
携帯電話かメールで営業担当者と直接連絡をとるのが当たり前の御時世に電話がジャンジャンなる会社、かなり旧態依然ですね。
社員は、さぼることしか考えていないようですしね。

サボっていても給料もらえる、ラッキーと思えないなら他の会社に行った方がいいと思いますよ。
    • good
    • 2

No.2です。

他の方の回答を見て気が付きました。
私は質問者さんがある程度専門的な業務での派遣だと思いこんでいたのですが、営業事務で契約業務の内容が一般営業支援などなのでしょうか。

もし派遣会社が電話応対や雑用メインで請けているなら、派遣会社と質問者さんとの間のミスマッチになります。
いずれにしても、派遣会社の担当に相談したほうがいいと思います。
    • good
    • 0

よくわからないのですけど、「私がいるのは1つの島に部署がいくつかあり、全員正社員の女性で40台前後の方ばかり皆さん子持ち」とあるので、質問者さんの部署は女ばかりで、質問者さん以外は正社員の女性・・・なのか、一方 「私の部署の営業男性」とあります。


私以外の女性は他部署にもいて、正社員。
自分のいる部署は、営業部で、営業部員は男性・・ってことでよいですか?

まず、お仕事の方ですが、質問者さんの会社では営業事務は「電話応対」が主な業務と考えましょう。
電話とっていれば、文句言われないでしょう?
派遣社員さんに高度な知識が求められるわけではなく、専門的だったり営業的な内容は社員にふればいいのでしょう?
電話応対は、まずはフロントライン(あくまでも事務的に電話を取る係)を置き、そこで対応できる内容はそこで応え、必要に応じて社員が対応がするというのはとても効率的な方法です、
社員が電話をとらなかったのは、あなたが「電話応対中」じゃなかったからです。
社員と重要な話をしていた・・・そんなことは後ですればいいのです。
まずは、電話を取る 中の社員は待たせればいい、電話を取るのはあなたの仕事ってことです。

派遣社員や事務職を下に見ているからではなく、あくまでも業務として割り振られているのです。

電話応対で振り回されて、すべき業務ができず、事務職なのに残業が必要か・・ってことはなく、午後には片付いてヒマになるのでしょ?
営業事務としては、天国のような職場ですよ。
電話もならないくらい景気が悪い職場ならいざしらず、繁盛していてよろしいじゃないですか。
だから、派遣社員をお願いしているのでしょう。
ひまだったら、契約終わっています。

よくある営業現場は、まず朝ひとりしきり電話応対だの、営業に出る前の準備だのにざわざわし、午前中は外からも内からも電話がかかってきます。
もっとも最近は携帯電話がありますので、めっきり静かになりましたけどね。
で、午後になるの営業員は外にでるし、しばらく静かです。
この間、もくもくと事務処理をします。
で、夕方 あと30分で定時よ・・・の頃に、また電話がかかってきます。
得意先で聞いた要望を今日のうちになんとかしようとする人が、電話をかけてきます。
で、なんだかんだと残業する羽目になり、そうこうしているうちに営業員が帰社してきて、そこでまた仕事を頼まれたりして・・営業事務で残業をしている女性はこのパターンでしたね。
要領のいい人は、さっさと定時に帰っていきまます。
明日できる仕事は、明日すればいい・・・もらっている給料分だけの仕事をして帰ります。

実績で評価される仕事ではないからこそ、求められている仕事を最優先ですればいいのです。
その職場の場合、電話をとるのが仕事 そう考えると楽になるでしょ。
電話応対している間は、他の仕事しなくていいのです。
午後にはヒマになるなんて、いい職場ですよ。

時短のローテンションですが、これこそ派遣社員さんには無関係でしょう。
働く時間が短くなったら、給料減りませんか?
午後から夕方は、ヒマになってゆっくりしし仕事をして定時に帰ればいいのです。

電話応対が主たる業務なんてイヤだぁと思うのであれば、他へ行きましょう。
    • good
    • 2

たいへんですね・・・。

お察しします。

もう1人の人がどうこうという問題ではなく、職場の環境が悪すぎだと思います。
幸い正社員でなく派遣なので、派遣元にそのまま話して別の人を探してもらって交代させてもらってみては。
話が通じないようなら、このままではストレスでいずれ出社できなくなってしまう気がする、と脅してみてください。
(ただし、次の紹介に差し障るので最後の手段にしてください)

どうしようもなくレベルの低い会社に多いのですが、派遣の人を下に見る文化というのはまだ残っているのだと思います。
しかも若い女性ということで雑用は全部やってくれるものだと思っているのでしょう。

そういう環境でもお金のためにがまんできる人もいますが、そうでない人もいます。
派遣という立場が変わらない限り、次の職場でも同じかもしれないし、ちゃんと一人の労働者として遇してくれるかもしれない。
それはわからないので賭けにはなりますが、質問者さんはまだ将来がある人なので今の職場はさっさと見限ったほうがいいと思います。派遣元に相談しましょう。
最悪、期間満了で動くことはできるはずですので、そうなったらそれまでは耐えて、暇なときは忙しいふりをしてこっそり勉強して、その場所で吸収できるスキルは全部吸収して、次の職場で生き生きと働いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりオフィスにいる人が臨機応変な対応をするのがあたりまえのように私は感じます。
心強いお言葉ありがとうございます。まだ仕事はばりばりできる年齢にいるので、見切りをつけたいと思います。
一度派遣元に言おうとおもいます!ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/10 08:10

ざっと全文を読みました



私は、あなたは他部署の電話も担当されているとの認識を持ちましたが、それはちょっと普通ではないですね。
他部署が忙しくてとるのは当たり前ですが、その内容を聞く必要は一切無いです。こちらの担当から折り返させますので名前と連絡先をお願いします。で切ればいいです。
また、忙しくないのに電話を取らないのは単純に出たくないからでしょう。派遣先の上層部へ、自社を通して訴えかけましょう。
考え方が古いとは言っても限度があります。やる事をやらないのはただの怠慢です。あなたが気に病む必要は無いです。

席を外す理由は人それぞれです。私もお腹具合が悪い時は1日でトイレに1時間(合計)いることもありますし...
ただ、特別な理由もなく遅刻をしてもいいことにはならないです。

子供さんがいる女性に関しては何とも言えません。まだ小さくて、体を壊しがちなのかも知れませんので......
高学年ぐらいなら安心できるから心配性なのかな?とは思うのですが、文面からは何歳ぐらいか判別式付きませんし。

とりあえず、今の派遣先の現場の環境が酷いことを伝えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり電話は営業さんも取るべきだと思っています。
もちろんほかの営業さんは営業事務の方が大変そうにしていると電話を取っているのでわたしの部署の営業が電話をあえてとらないようです。
そうですね、、体調不良ならまた別なのですが毎日同じように席を離すのはちょっとという感じですよね、、一言くらいほしいですね。電話対応をしないといけないのでながくなるならその旨を伝えるべきかと思いました。
一度派遣元に言おう思います。

お礼日時:2018/08/10 08:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています