プロが教えるわが家の防犯対策術!

この問題の3番について質問です。
歩いている人から見たら、西側は学校になるので、正解はウだと思いました。しかし答えはアでした。なぜなのか教えてください。

「この問題の3番について質問です。 歩いて」の質問画像

質問者からの補足コメント

A 回答 (1件)

次の文は、のぞみさんが福間町の調査を行い、まとめたレポートの一部である。

下の地形図と次のレポートをもとに、次の問いに答えなさい。
私は、町役場で福間町の人口の変化について調べました。町役場から500mほど歩くと、JRふくま駅に着きました。駅の乗降客数の変化について話を聞き、西へ向かいました。郵便局を過ぎてすぐの交差点で南南西に方向を変え、川を渡って約700m進むと道路の西側には広い敷地の(b)がありました。

(参考:福間町=現在の福岡県福津市 町役場=福津市福間庁舎、JRふくま駅=JR福間駅ですね。)


(1)この地形図では1kmが4cmに表されている。この地形図の縮尺を書け。
4cm/1km=4cm/1000m=4cm/100,000cm=1/25,000
答え:1/25,000(2万5千分の一)

(2)下線部aに関して、右の表から次のA、Bの文の正誤を判断し、その組み合わせとして正しいものを、下のア~エから1つ選べ。
下線部a=福間町の人口の変化
A 一世帯当たりの平均人数は減っているが、世帯数は増えている。
B 農業従事者が減少し、過疎化が進行している。
ア A-正 B-正 イ A-正 B-誤 ウ A-誤 B-正 エ A-誤 B-誤

考え方:表を見ると、人口は増えていて、1世帯当たりの平均人数は減っていて、農業従事者数は減っている。
A:一世帯当たりの平均人数は減っている〇 世帯数は増えている〇→Aは正
B:農業従事者が減少している〇 過疎化が進行している×(人口は増えているので、過疎化は進行していない)→Bは誤
答え:イ

(3)(b)に入るものは次のどれか。次のア~エから選べ。
ア 病院 イ 工場 ウ 学校 エ 発電所

考え方:まず、問題文に従って歩いたルートを検索する。町役場~駅が青い線、駅~(b)が赤い線→黄色い線なのは間違いない。
ここから先は2つの考えがある。それは、「どこを起点として700m歩いたか?」である。
もし、駅から起算して700mという意味で問題文が作られているのであれば、終点は川を渡ってから割合すぐの地点である緑色の○(病院、記号表記はhttp://www.gsi.go.jp/KIDS/map-sign-tizukigou-h05 …)のところとなる。
もし、川を渡ってから起算して約700mという意味であれば、水色の○(工場、記号表記はhttp://www.gsi.go.jp/KIDS/map-sign-tizukigou-h05 …)のところとなる。
いずれにしても、「道路の西側」は、この地図上では黄色い線の左側となるので、花見が丘二丁目の表記の下にあって道路の東側にある「福間中学校(記号表記はhttp://www.gsi.go.jp/KIDS/map-sign-tizukigou-h05 …)」は不適確。
だから、この問いの答えとしては、アとイの2つがありうると思われる。私は「川を渡ってから起算して約700m」説を支持する。もし「駅から起算して700m」としたかったら、「南南西に方向を変えて川を渡り、駅からは約700m歩くと」という文が適切であると考える。

答え:ア もしくは イ


参考
病院を調べてみると、ここには福間病院がある。病院HPによれば、昭和30年(1955年)開設で、精神科を主体として病院のようである。
工場を調べてみると、ここには実際には(株)キューヘンという会社がある。これは九州電力の関連会社で、九州と変電を組み合わせた「九変」からきているようだ。また、キューヘンHPで沿革を調べてみると、昭和36年からこの本社工場は移転したこともないようだ。
いずれにしても、出題されている平成10年の地図にある福間病院、キューヘンの工場は今でも変化はないことがわかる。
「この問題の3番について質問です。 歩いて」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当に丁寧ありがとうございました。助かります。

お礼日時:2018/08/12 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!