
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>皆無
企業ごとにはっきり異なりますから、就活前に幹部の経歴をお調べ下さい。今は企業自身が公表していなくてもストーカーまがいのブログサイトがありますから確実に分かります。
>文系総合職
確かにそれが主ですが、ほとんどが東大法学部でそれは国の官僚トップと携帯で直に情報をやりとりするために必要だからです。
No.5
- 回答日時:
そうとは限りません。
文系であれ理系であれ、役職(以下は役職の例です)が主任→係長→課長→部長→役員(取締役、常務、専務、社長)と上がって行くにつれて、スペシャリスト(特定分野の専門家)からマネジメントするほうにウェイトが移って行きます。マネジメントになると文系/理系に分けられるものではありませんで、マネジメント能力に長けた人が組織の階段を上がって行きます。専門バカになると、それ止まりです。

No.4
- 回答日時:
社員のうちは一芸に秀でたスペシャリストでも通用する。
管理職や役員になるならすべてに通じたジェネラリストにならなければならない。
社長が「うちの会社で機械を使ってるけど説明はできません」では話にならないし
「人事の事は無知だから部長に一任」では会社分裂の危機となる。
そういうことです。
No.3
- 回答日時:
うーん 営業を含むいろんな(人事 総務 経理など)部署を経験した管理系の人が 研究・開発一筋の人よりは出世するでしょう。
あの ノーベル賞の田中さんだって 会社では 例えば副社長「待遇」になっても 実際には副社長や社長にはなれないでしょう。
No.2
- 回答日時:
ものすごい発明とかをしたのなら、出世する場合がありますが、どんなに優れた物が有っても、それを売り歩く事ができなければ、会社の儲けにはなりませんから
営業職(総合職)が出世するんです。
No.1
- 回答日時:
皆無ではないですが、少ないのは確かでしょう。
いっても開発部長とか、事業所所長止まりが多いです。そこから役員になる人も居ますが。かく言う私も理系ですが、会社に勤めていて技術力は上がりますが、マネジメント、経営の能力と言うのはやはり畑違いで独学してもなかなか身につきません。周りの部課長見てても勿論開発部や技術部の部課長は理系オンリーですが、マネジメント能力低いなと思います。
やっぱ社長とか経営陣にはMBAとかとった人になって欲しいと思ってしまう事も多々あります。
理系でも早くからマネジメントの勉強をしておけば経営を経て役員になれるんじゃないかなぁ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
メーカーの研究開発職は一番出世できない部署って本当ですか?一番花形ですよね?
就職
-
大手メーカーに内定をもらい、来年から就職します。理系です。
就職
-
メーカーでの出世は文系が有利?
その他(人文学)
-
-
4
学歴高いなら理系より文系の方が出世するという話は本当なのでしょうか? 文系の方が頭が良いからなのです
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
出世コースや花形部署についてお聞きしたいです!! 私は今年大手機械メーカーに入社した新入社員です。大
人事・法務・広報
-
6
文系と理系では明らかに文系の方が楽で会社での出世は早いです。それでも理系に行くのはどのような理由があ
その他(職業・資格)
-
7
理系って学生時代勉強大変な割に社会に出たら給料安かったり田舎勤務だったり出世に不利だったりして損です
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
企業の研究職はどの様に出世していくのでしょうか? 研究所所長まで登りつめたらその先は役員クラスに昇級
教育・学術・研究
-
9
高学歴理系で大手メーカーって正直コスパ悪すぎませんか? 自分の親は旧帝卒で業界最大手の研究職だったん
建設業・製造業
-
10
大手企業において技術系部門の最高の出世のポストって何でしょうか? 技術職なら工場長で、研究職なら研究
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
理系とか工学系って苦労の割に...
-
理系だと 地方国立大からでも ...
-
なぜ理系職種の生産管理や品質...
-
東工大は理系最難関レベルの大...
-
リクナビの理系歓迎という表記...
-
理系の就職が強いのって単なる...
-
理屈っぽいのに理系職種じゃな...
-
就活の面接で聞かれることにつ...
-
30歳で年収1000万超える企業っ...
-
就活の説明会は2回行っても大丈...
-
ガクチカについてです。 自分は...
-
野村総研に就職
-
学歴、文理格差、年収 「マーチ...
-
就職。理系で学部卒だと早慶>旧...
-
理系の人生ってクソですよね? ...
-
22歳での大学再受験 困惑して...
-
MARCH理系って大手企業で学歴フ...
-
メーカーでの出世は文系が有利?
-
転職率 文系>>>理系ですよね?
-
理系出身の政治家や社長が全然...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
理系とか工学系って苦労の割に...
-
自分の知り合いが地方旧帝大理...
-
なぜ理系職種の生産管理や品質...
-
理系の技術系就職で文系みたい...
-
理系だと 地方国立大からでも ...
-
就活の説明会は2回行っても大丈...
-
理系院卒は首都圏の就職は難し...
-
理系の就職が強いのって単なる...
-
22歳での大学再受験 困惑して...
-
30歳で年収1000万超える企業っ...
-
理系出身の政治家や社長が全然...
-
理系職(研究開発職)は将来本社...
-
ガクチカについてです。 自分は...
-
日本は圧倒的に文系優位で理系...
-
文理区分について。
-
医者と官僚はどちらの方が特権...
-
理系の人生ってクソですよね? ...
-
文系大学卒が理系公務員になる...
-
MARCH理系って大手企業で学歴フ...
-
就職。理系で学部卒だと早慶>旧...
おすすめ情報
形→方です。
誤字すみません。