プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

学歴、文理格差、年収

「マーチ卒金融マン>>旧帝院卒大手電機メーカー研究職 」

金融は大量採用なので、日東駒専あたりでも普通に採用される模様。
対する、メーカー研究職は旧帝大東工大の修士・博士をボリューム層とする会社の頭脳とも言えるエリート集団。

そこで両者の年収を比較すると、圧倒的に金融マンが高い

こんなもんなんですか?理系の人生って?

辛すぎます。

A 回答 (6件)

あまりにもこの仮説を設定した人に都合のよすぎる比較です。

意味はありません。
    • good
    • 0

マーチ金融マンで成功してるやつと比較すればね。


それに比べれば、平均して大手家電メーカー技術者はそれなりにもらってる層は多いでしょ。

ま、どちらも今後君の人生が終わるまで同じ状況かなんて誰も知らん。
    • good
    • 0

院卒程度ですと厳しいです。


時代のニーズあった 能力
    • good
    • 0

入社何年後での年収比較かわかりませんが、都銀入行、行内競争は激烈です。


MBA取得者であっても、都銀中枢で30年間、生き残ることは厳しいです。
入行者の多くは、関連会社、取引先に出向?転籍?していきます。支店長になるのも大変な時代です。
(ポジションの数と入行者の数を単純比較しても明らかでしょう。)
総合職者にとっては、この先もっと厳しくなるでしょう。

それより、仕事は年収の為にだけの動機でするものではありません。
興味、やりがい、達成感、満足感、職人気質、ある意味の自己満足が大切です。
    • good
    • 0

理系は文系就職できるけど・・逆は無いですよ。


そう言う意味では、セルフプロデュースの問題で、「理系だから理系就職」みたいな考え方が、ちょっと安直なだけじゃないでしょうか?

また、そのセルフプロデュースでは、やや文系の方が長けている様な気もしますが。
私自身は文系なのですが、理系でも商売っ気みたいなのがある人も居て、そう言う人物が文系職種に進出してくれば、ちょっと脅威と感じています。

簡単に言うと、理系であろうが文系であろうが、「ゴールは社長」と言うことなんだけど。
争うステージとでも言うのかな?

結局のところ、メーカーで管理職止まりとか、銀行などで支店長止まりくらいが大半で。
そのレベルで比較すれば、確かに金融系が有利でしょうけど、その上のステージでは、余り理系・文系の違いは無くなってきて。
いずれのルートであろうが、最後は経営力になるワケです。

そこら辺りで比べた場合、文系職種は覚えられるけど、文系の人間が理系の素養を得るのは難しく・・。
「どう頑張っても勝てない・・」と感じるのは、文系の様な気がします。

それと当社(製造業)も、銀行からの出向者などを受け入れますが、余り使い物になりません。
しかしメーカーOBとかは、使える人材も多いですし、大学教授とかで迎えられる例もありますね。
ここら辺りも、冒頭のセルフプロデュースの話かも知れませんが、定年前後あたりでは、理系の方が有利かも知れず、やり方次第では、生涯年俸では理系が上回るケースも、そこそこあるんじゃないですかね?

逆に、たとえば銀行で言えば、50歳過ぎの地方の支店長なんてのは、戦々恐々の世界じゃないかと。
人生100歳時代とも言われる中、「半世紀近い長い老後」も想像してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。まず私の前提条件として理系→理系職としていましたが、実際文系就職される方も多いですよね。
企業において、管理職までなら文系>理系と仰いますが、ぶっちゃけた話その先の役員(経営陣)クラスでも文系優位なのでは無いでしょうか?
メーカーは理系の方が多くの割合を占めていますが、結局役員クラスまで上り詰める方は大抵文系卒の人です。
社長をゴールとするならば、やはり理系の立場は弱いと思います…

お礼日時:2018/05/15 17:19

それはどうでしょう。

旧帝大東工大の修士・博士が研究費として使える金額は国やメガ企業から年間二千万から二億円、与えられた課題に必要だと認められればどんな装置を買うのも勝手。
その装置を本当に使ったかどうかなど同僚しか見ていないし、奴らも同じ事をしている。つまりもらったお金の一部だけお題目のために使い、装置など全く別の事にしか使わなくても構わない。
お題目で評価される分の仕事を報告あるいは特許として出しさえすれば、あとは何をやろうと勝手。企業や研究所の共用装置や人工惑星の使用時間にまで割り込むこともできる。
金融は非情な世界、だって証券マンなら手数料がすべて、運用担当の企業なら年間の利益が小数点以下まで測られる。トップは数十億の年収、下は五百万。
あなたは理系らしいからボルツマン分布を知っているでしょう、あんな分布。通常年収との対数と人数が正規分布するのだと大学一年の統計の授業で教わりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

研究費を研究目的以外に使ってらっしゃる方がいるんですか笑
そういう点では金融と違って好き勝手できて最高ですね。

お礼日時:2018/05/15 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています