プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学校の図書司書になるには、どうすればいいかいいんですか?
教員免許とかいるんですか?

A 回答 (4件)

司書免許が必要です。


相当の関門ですよ。
頑張って下さい!
    • good
    • 1

司書教諭(教員免許+司書教諭講習を受けた者)が原則。


そのほかに学校事務職員としての学校司書(特別の資格無し)を「置くよう努めなければならない。」とされています。

学校図書館は図書館法の図書館ではありませんから司書の資格は意味を持ちません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり小学校の図書司書は、誰でもなれるって事ですか?

お礼日時:2018/08/13 21:56

そもそも公立図書館ですらも、そこで仕事をしている職員全員が司書資格を持っているとは限りません。


たまに、「司書職」という枠で募集をする自治体もありますが、事務職で採用された中から「たまたま」図書館に配属になった人が多いです。
司書の資格を持っていても、図書館以外に配属になる人もいます。(司書の資格を持っているから、優先的に図書館に配属とは限りません)

そんな感じなんで、小学校の図書室で働こうとしたら、公立小学校なら、学校事務か何かの枠で公務員試験に合格することでしょう。私立小学校なら、個別に就職活動です。
司書教諭なら、小学校の教員免許+司書教諭課程の修了が必要で、なおかつ教員採用試験に合格・採用されることが必要です。
事務員としての司書なら、司書の資格は必須ではありませんが、あった方が作業内容がよく分かっていいかもしれませんね。
    • good
    • 0

教員です。



誰でも成れるのではなく、誰も成れないのです。

ほぼ、公立学校で司書を置いている小学校はありません。高校でかろうじて置かれることがある程度。多くの小中学校は、教員が担当しています。ただし、他の授業もしています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!