アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ、緊張すると肩が上がるのですか?
よく考えると、無意識のうちにあがってしまうのが、とても不思議です。

同じく緊張により "息があがって"しまったり、"汗がでたり"するのと、なにか関係があるのでしょうか。

この分野にお詳しい方、ぜひ教えていただけると嬉しいです♡

A 回答 (5件)

緊張するということは、外敵から身を守るための防御反応です。


身構えるということです。
体を丸くして,前傾姿勢を取ります。そうすると、両肩が前に出、かつ、上に上がります。
外敵から身を守るため、沢山酸素を吸い込んで、体に力を貯めようとします。心臓がドキドキし、更に酸素を体が求めます。だから、息が上がるのです。
大量に酸素を取り込んで、体中に力がため込まれると、体からものすごい熱が発散されます。その熱を冷やすために、大量の汗が出るのです。
    • good
    • 0

筋肉の萎縮

    • good
    • 0

肩に力が入るからです。

    • good
    • 0

それは自律神経の働きで、攻撃姿勢になっているか、逃走姿勢になっているかのいずれかです。

    • good
    • 0

人の精神状態は、直ちに自律神経に影響を与えます。


精神が不安定になると、それに呼応して自律神経も乱れます。
結果、筋肉が緊張して肩が上がる、呼吸が乱れる、異常発汗といった現象が現れます。
また「気」という考え方によると、ひとは安定した精神状態ではこの「気」が臍下丹田(下腹)に落ちてついています。
緊張など精神が不安定になると、この「気」は(上体の方へ)たちまち上ずります。
その表れが、肩が上がるということです。このとき呼吸も乱れます。
体と心は連動しているので、安定を取り戻したければ心に働きかえるのではなく、体に働きかけ、
肩の力を十二分に抜き、意識的に呼吸を整えるということをすれば、体は精神が安定してるときと同じ状態になりますので、この体の影響を受けて心も落ち着きを取り戻しやすいはずです。

参考までに、瞑想の修業をしている人の中には瞑想状態が深くなって、より心が落ち着いてくると肩だけでなく体中の筋肉がぐきぐきと音をたてて緩んでいくことがあるそうです。人は日常、意識していなくても体中に余分な力が入っているという証拠ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!