アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自動車整備士がやっていることって自動車製造メーカーの人間から見たらカーメンテナンスという本レベルのことしかやってないのでしょうか?

自動車整備士2級の本よりカーメンテナンスの本の方が詳しく書かれていて自動車整備士ってそんな大したことをやってないのでは?と思えてしまいました。

自動車整備士がやってることは本屋に売られているカーメンテナンス本とたして変わらない作業をしているのでしょうか?

カーメンテナンス本というのは青山元男のオールカラー版クルマのメンテナンスという本です。

A 回答 (5件)

作業概要はね。


ただ知識無しに作業するのか、知識があって作業するのかでは、大きな差が出る。

あと>自動車製造メーカーの人

というのは範囲が広すぎる。メディアに露出して自らもモーカースポーツに携わってるトヨタの社長から、生産工場の正社員であれば、すべて該当する。
当然事務方もそう。
経理担当者はオイル交換すら出来ないかもしれない。

ひと括りでまとめてはいけない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2018/08/15 19:43

こんにちは。

現役引退した元整備士です。
カーメンテナンスの本は知りませんが・・、
2級整備士の本は、国家資格に合格するために勉強することを書いた本ですよね。
実際に整備を始めると範囲はもっともっと広いですよ。
ベテランになると故障や不調の修理はもとより、異音・騒音・異常振動などの故障診断から原因追及、あげくはメーカーの技術部門に改善要求書の提出までやっています。(現役時代にはよくメーカーに改良品を作らせたものです)
かえって製造メーカーの人間は設計部門は設計だけ、研究部門は研究だけで、生産ラインの人間は担当の一部の組み立てしか知らず、自動車1台全てについてという意味では、整備経験が長いベテラン整備士のほうが知識も経験も上回るものを持っているケースはあるでしょうね。
    • good
    • 2

カーメンテの本には、スパナの握り方なんて書いてないでしょ?


もちろん国家資格の教本にも。
ボルトを緩める時の感覚でそのボルトの状態が分かる。
そんな事、教本には書いてないですよね?
整備士は経験で育つのです。
積み重ねの経験が整備品質を高める。
先に書いたスパナの握り方、力の入れ具合。
空いている方の手をどう添わせるか?
些細な事だと思われるかもしれませんが、
そういった事で作業品質に大きな差が出ます。
整備士にもっとも必要な「感覚」は教本では
学べません。
    • good
    • 3

不器用な人と器用な人の差は 教本では判らないし実践には役立たない

    • good
    • 1

>カーメンテナンス本


ピンからキリまであります、あてになりません。
>カーメンテナンスという本レベルのことしかやってないのでしょうか
本レベル?、ではなく基本レベル、の間違い?、基本レベルのことしか・・・?、基本レベルの作業が完全なら、整備士として1級です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!