
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
考えられる原因は「ありとあらゆること」です。
すべてのステップが首尾よく進んではじめて実験はうまくいくのです。自分の経験では制限酵素のバッファに藻が生えていたなんて笑い話もあります。
各ステップごとにポジティブコントロールをおくことではじめて原因の追跡と対策が可能になります。
No.1
- 回答日時:
実験条件が示されていないので、良く分かりません。
制限酵素反応でベクターとインサートを切断してDNAリガーゼで結合してその産物を大腸菌に導入するという実験ですか?
その場合、
・実験で用いた大腸菌にDNAがうまく導入されない、あるいは大腸菌が死んでいた。
・DNAの調製ミス。
・ベクターかインサートがうまく制限酵素で切れていなかった。
・ライゲーションがうまくいっていない。
・寒天培地に入れた抗生物質の量が多すぎた。
・回復培養をするのを忘れていた。
などが考えられます。
上記の事を検証するには、必ず実験系が上手くいく場合のポジティブコントロールを置いたほうが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 行政学 絶対に失敗は許されない時に、失敗する人は何が原因だと思いますか? 6 2023/06/10 12:37
- その他(悩み相談・人生相談) 私はどんな事でも、失敗してしまうのが怖いです。例えば部活なんかも、初めは勝ちたい!とか、成功したい! 61 2022/05/26 00:12
- 工学 日本のロケット打ち上げ失敗 9 2023/03/08 09:51
- 大学受験 法曹関係の仕事に就くためには、大学で遊んでいる暇はないでしょうか? 7 2022/04/08 17:49
- モテる・モテたい 恋愛が分からない。どうすればいいか分からない 3 2022/12/16 22:22
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の面接に関して質問です。 1 2022/11/16 23:53
- 心理学 あの頃もっとこうしておけばという後悔について。 悔いのないように人生を歩めるのがベストですが、そう簡 7 2022/04/20 17:30
- 大学受験 僕は自分の地頭が悪いとは決して疑っていませんし、日本の全ての大学に合格可能だと思っています でも高卒 21 2022/05/01 22:38
- 事件・事故 知床観光船。海中に落としちゃった。事故発生時の損傷か? サルベージ失敗時の損傷か?で争ったらどうなる 6 2022/05/26 20:25
- iPhone(アイフォーン) iPhone6からiPhonese(第二世代)引き継ぎ失敗しました。 LINEの引き継ぎ(データは直 3 2022/10/01 16:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
欠席したらやばいことを知らず...
-
中3理科です。 スポドリよりも...
-
ろ紙に裏表はあるのですか?
-
ガスバーナーの下に・・・
-
無色透明な油・オイルで手頃な...
-
デーモンコアってどうして安全...
-
ユニバース25は本当にあった実...
-
ケーキのドライアイスがあるの...
-
RC直列回路の実験で理論値と測...
-
数学科は楽という噂は本当ですか?
-
ファクターについて
-
紙が7回以上折れないワケ
-
BSA(ウシ血清アルブミン)の保...
-
大学の留年理由、これってあり?
-
プランク定数の実験で‥
-
科学の実験手順・操作のフロー...
-
高校の文化祭で使える面白い科...
-
ヨウ素の色が消えた理由
-
アイスの種類による溶け方の違い
おすすめ情報