アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は自分の地頭が悪いとは決して疑っていませんし、日本の全ての大学に合格可能だと思っています
でも高卒の親はそう思っていません
僕が大学受験に失敗したのは勉強方法を間違っていたからです 学習習慣の重要性に気づいていなかったのも原因の一つです 優秀な指導者をつけずに完全独学でやろうとしてたのも原因です
今大学4年です
再受験を諦めるのはただ現実逃避、事実誤認な気がしてなりません
この件についてどう思いますか?

A 回答 (21件中1~10件)

>この件についてどう思いますか?



痛い人だなあと思います。
    • good
    • 0

>合格の為に必要な一定量をこなす、本質的な理解をして必要な記憶をすれば合格ラインを遥かに越える点数が取れるように試験問題自体が作られている




こんなのは東大(に限らずあらゆる国公立大)で当たり前に言われている使い古された文言です。

それでも「理三ラインを遥かに超える」などというのは年に数十人、小学生から10年近い準備を続け、中高一貫かつ鉄緑などの特殊な環境に居る生徒ばかりで占められるというのが厳然たる「現実」です。

>3年きちんと的確な準備すれば東大理3だろうが合格可能

そしてこんなことはいくらなんでも絵空事だと中学生でも気づいています。

いいオトナなのにずいぶんと今さらながらのんきな分析ですね。これから自分を使って壮大なる実験開始というところでしょうか。私が親なら大学4年になるまで一体何を学んできたのか、トンデモ理論実証のためにまた高校生からやり直すのかとため息しか出ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに鉄緑会や灘開成筑駒桜蔭に入るのが一番堅実な方法というか手っ取り早いとは思います

しかし、それ以外のルートで東大理三に入ってる人幾らでも知ってますよ
鉄緑会じゃないから受からないとかそんなこともないです

お礼日時:2022/05/03 16:37

「合格のために必要な一定量(の勉強?)をこなす」「本質的な理解をして」云々は質問者様や質問者様の出身高校の卒業生に限らず高校を卒業した人(卒業見込みや高認合格者を含む)全員に言える事です。

なので「自分には全ての大学に合格できる潜在的な力がある(現実にはそれを発揮できなかっただけ)」と言うのはある意味「誰にでも当てはまる当たり前の事」でしかありません。
    • good
    • 0

そもそもの話「県1位の高校を卒業している」「同級生が東大理3に行っている」と言うのがなぜ「質問者様自身が(例えば)東大合格間違いなし」と言った根拠になるんでしょうか。

同級生が東大理3に行ったと言う事が「その年の卒業生は東大理3に行ける(実力を持ち得る)」と言う話になるわけないですし、それを読んだ人は十人が十人「何の根拠にもなっていない」と思うはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そもそも入試に高校は関係ないのですが、同じ環境からでも東大理三現役2人出たので、理論上は、不可能ではない 可能性がある、3年の過ごし方次第で大きく差が開いたという話です。大した意味をもって言った発言ではないです 。やるべきことをやらなかったらどんな高校だろうと絶対合格しません。当然その高校の全員が難関校に受かる訳でも全くないと思います 僕が理Ⅲでも受かるというのは話が長くなるので言いませんが、合格の為に必要な一定量をこなす、本質的な理解をして必要な記憶をすれば合格ラインを遥かに越える点数が取れるように試験問題自体が作られているのは客観的事実に沿ってのことです。

お礼日時:2022/05/02 21:08

お礼コメントについてですが、あれでは誰がどう見ても「高校入学時に大学に受かる」と言う意味にしか取れないでしょう。

それに「高校入学時に成績のいい人なら卒業時には」と言う意味だったとしても、そもそもそんな事は卒業する頃になってみないと分かるわけありません。たとえ高校入学後に怠けたりしなくても「高校入学時に成績のいい人が卒業時もそうである」と言う保証はどこにもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、それは説明不足です 誤解を招いてしまったと思います

お礼日時:2022/05/02 20:45

追記ですが「高校入学時点では入れない大学はなかった」なんてあり得ません。

それどころか、いわゆるFラン大学にだって一つも受からなかったはずです。

(理由はちゃんと考えれば気が付くはずです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなことは当たり前です 入学時点での大学合格力のことを言ってる訳ではないです。3年きちんと的確な準備すれば東大理3だろうが合格可能ということです

お礼日時:2022/05/02 20:15

お礼コメントを読んでですが、質問者様が出られたと言う「県1位の高校」の卒業生よりも他の都道府県の上位の卒業生の方が成績がいい可能性だって普通に考えられるでしょう。

また東大理3に進学したと言う同級生さんが京大や阪大、あるいは早稲田や慶応の理系学部を受けて合格していたかどうかなんてそれこそ受けてみないと分からなかったはずです。なので地頭云々はともかく、質問者様が挙げられた「全ての大学に合格可能」なる考えの根拠は極めて薄弱なものと言わざるを得ないと思います。率直に言って妄想でしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東大に確実に合格する人が他の大学に受かるかどうかはわかりません 東大対策を重点的にしてその志望校に特化した得点脳を形成したから合格しているのかもしれません。しかし、東大に確実に合格する人は他の大学の対策を重点的にすればほぼ不合格になることはないです 科目数は東大が一番多いですし なのでこの理論は妄想ではないです

お礼日時:2022/05/02 20:13

>県1位の高校を卒業しています 同級生は東大理3に2人いきました


>高校入学時点では入れない大学は無かったはずです
じゃあ、質問者と同じ高校の同級生の卒業生は全員そうなのかい?
普通に考えておかしいでしょう。例えば理Ⅲの定員より質問者の高校の定員は多いのでは。質問者の高校から毎年理Ⅲより多い卒業生が出るのに全員理Ⅲに入れると思うとしたら頭がおかしすぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね それは別だと思います 欠陥に気付いたのでまた試してみたいんです

お礼日時:2022/05/02 17:26

せっかくなら、大学院に進んでみるのは如何ですか?海外の大学・大学院に進むのも良いと思います!


ドイツだと、学費無料で英語で学べますし、日本の大学と比べて、世界ランキングも全然上です。

ドイツの大学・大学院進学について、ご参考まで、リンクしておきます。
https://welcome.gogermany.jp/
    • good
    • 0

恐らくこの質問を読んだ誰もが感じた事でしょうが、そもそも「自分の地頭が悪いとは決して疑っていません(原文ママ。

日本語として明らかにおかしいので)」「日本の全ての大学に合格可能だと思っています」と思われる根拠は何でしょうか。

手前味噌で恐縮ですが、私は子供の頃から「頭がいい」と言われて来た口の人間でした。小学校の時からテストの点数も通知表の成績も良かったので、親や周りからそう思われるだけの実績はあったと思いますが、質問者様の場合そう言った実績はおありなんでしょうか。もしおありだとしたら、いかに大学受験の経験がない親御さんであったとしても「それなりの大学には受かる」とお考えになるのではないでしょうか。

「再受験を諦めるのは現実逃避、事実誤認」と言われますが、傍目には再受験を目指す方が「(自分の実力を認めないと言う)現実逃避、事実誤認」としか映らないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

県1位の高校を卒業しています 同級生は東大理3に2人いきました 高校入学時点では入れない大学は無かったはずです どこかに欠陥があると実力がついていかないのだと思います かといって合格の保証なんて出来ませんし、必ず受かるなんて言えません 才能云々で諦めるのは事実誤認だと思っています 勉強法が正しければ諦めずに継続していれば結果はついてくると信じているだけです

お礼日時:2022/05/02 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!