準・究極の選択

マイホーム購入についてです。
何度か質問させていただきましたが、まとまらずで再度質問です(;_;)

主人 年内に30歳 会社員年収約530万円
私 28歳 パート 年収約60万円
長女 5歳 幼稚園
次女 2歳 の4人家族です。

東京大阪福岡のような大きな都市ではなく、地方に住んでいます。

貯金500万円 うち、100万円ずつ学資保険に入れて、残300万円

今の家賃5万円 光熱費は家賃と合わせて多いときは8~9万円払うことがあります。
主人や上の子どもの年齢や、今の賃貸での支払い状況から、地方ということもあり住宅購入を周りから勧められます。
今の賃貸は2LDKと狭いので賃貸のままでもいずれは引越しも考えています。
また、下の子が幼稚園や保育園に年少から入れたときに、私もパートで働きたいとは思っています。

我が家の状況で住宅購入はありですか?
また、もしアリだとしたらいくらくらいのローンが妥当でしょうか、アドバイスお願いします。

A 回答 (10件)

#8です。

お礼ありがとうございます。
どこも今は金利が安いからと、変動を勧められますが、固定の方がいいのかについてですが、
確かに難しいところで、住宅ローンは数年で終わりません。35年間も続くのですから、現在の情報だけで将来を予測することは誰にもできません。
しかし、現在10年以上低金利が続き、今後日銀の政策でも金利上昇基調にあります。すぐにドンと上がるわけではありませんから、
10年程度で完済するローンなら変動はありですが、現在の変動は0.5~0.7%です。
営業金利は0にはなり得ませんから、下がってもあと0.5%以内しかのりしろはありません。
上昇はというと青天井(言い過ぎですが)で、バブルの頃は8%台でしたから、数%上がる余地はあるわけです。
一方固定は10年固定だとその後上がるリスクが発生しますが、超低金利の今は35年固定を選ぶメリットは十分あります。
ここ数か月固定は金利が上がってしまって、変動に魅力を感じる部分はありますが、先のとおり将来を考えると微妙です。
それと固定は返済額が固定されるので返済計画を立てやすいというメリットもあります。以上から私は今の水準なら固定35年を選びます。
あとは、質問者さんの返済計画で、10年間は減税を受けるからそのままローンを低金利の10年固定とか変動で返し、10年後は繰り上げ返済とか借り換えを駆使するからということでしたらそれも一方法ではあります。

あと、面白い記事があったので貼っておきます。
当たり前だが借入額は減らせば減らすほど返済額は減る。では、返済額を減らそうと頭金が増えるまで待って住宅ローンを借りときに、
今よりも金利が上がっていたら毎月返済額や総支払額はどうなるのだろう。という記事です。参考にしてください。
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_ …

あと、手数料等を含めた実質金利での比較。
http://diamond.jp/articles/-/127188?page=5
    • good
    • 1

ライフプランを立てたことはある?


28歳だとまだ実感がないかもしれないけれど、もう老後の試算までやっておいても悪くはないよ。
そうすることで住宅費にどの程度資金を回せるか、転じてどのくらいの住宅ローンが組めるのかの目安が作れる。

不動産業者や金融機関では返済できる上限で勧めてくる。
それが悪いわけではないが、ともすれば住宅ローン返済のために生活しているような状態に陥る。
立派なマイホームがあるけど両親ともに仕事ばかりして子どもをほったらかしにしてしまったり、家族で遊びや旅行へいけない家庭も珍しくはない。

バランスが大切であり、バランスしているかどうかを図るための目安としてのライフプラン。
マイホーム購入は豊かな家庭を築くための1つの要素にしか過ぎず、背伸びしたマイホームを買ったがために家庭内の雰囲気を悪化させる要因にしてはならない。
ライフプランを無視して安易に後者のような購入をしてしまうことは怖いことだよ。

夫と質問者の双方の将来のキャリアや方向性も重要なので、それらを良く話し合って決定すると良いと思うよ。
    • good
    • 0

色々なローン案内サイトでシミュレーションされましたか。


また、現在は超低金利で、例えばフラット35の標準金利は1.34%です。
加えて10年間の住宅減税もあります。
現在の年収水準でどの程度貯蓄ができるのかがわかりませんが、5年で1000万円貯めてと書かれて書かれているので現在の貯蓄との差額600万円を貯めようとされていますから、少しは貯蓄が可能ということだと思います。
さっとシミュレーションしたところ、
年収600万円、金利1.34%、35年固定、月々の返済額7.5万円、ボーナス10万円で借り入れ可能額は3070万円、返済負担率18.33%でした。
年収400万円以上で負担率は30%以内がフラット35のルールですから、そんなに無理なローンとは思いません。
首都圏だと上物だけで3000万円、マンションだと5000万円を下回るのが無理という感じですから。
減税額は同条件、借り入れ3000万円で240万円。2500万円で225万円です。
土地代が安いので上物に凝らなければ諸費用、外構など入れて2500万円〜3000万円で収まるのではありませんか。
https://www.hownes.com/loan/sim/
こちらで試算してみるとよいです。
私はオール電化はリスクの観点、経済効果から疑問を持っています。
多くは電気に頼るとしてもライフラインが単一は危険ですし、ガスの方が熱交換率は高いので、色々組み合わせるべきだと思っています。
売電も頭打ちで設備投資の回収も十分ではないので太陽光発電も慎重にした方がよいです。
それこそ当初はシンプルにして投資を抑えるべきですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まさに工務店やハウスメーカーに説明されたことをわかってくださっていますね( .. )

5年で1千万は例え話しで、実際5年で頑張っても600万円ちょっとだと思います(;_;)
シュミレーションありがとうございます!
どこも今は金利が安いからと、変動を勧められますが、固定の方がいいのでしょうか?

まさにそうです。土地だけで高くても900程度、上物にこだわらなければ3千万なんて豪邸です!
なので、理想としては2500.2600くらいなのですが、それすら危ういとなると、やはりこの年齢でこの年の子どもをもち、この貯金では諦めるべきなのかと思っていました。
今月々1万円程度の賃貸に住めれば沢山貯蓄も出来そうですが、さすがにないので、家族4人、賃貸アパート5万円で住んでいる今現在では貯金の限度があります、
また、頭金として数百万貯めたとしても、それは家用であり、生活費の貯金をまた別にしないといけないですよね、、そうすると貯金貯金貯金で今目の前の生活がままならなくなりそうです。それくらいでままならない人間はやはり購入すべきではないのでしょうか、、。

私も太陽光はあまり乗り気でなく、結局は節電かなと思っています。
ガスの方が配線等安いときいたり、停電となってもガスが使えればいいので、参考になりました☆彡

お礼日時:2018/08/17 22:39

すみません解りずらかったですね。


地方で、説明受けた感じでは、おそらく新築で小さくはなりますが、2500万以下の物件もあるとおもいます。やはり新築が良いですものね(・_・;
で、私が思ったのは、2500の物件、頭金は、元からある300+2〜300です。ローンを2000以内に収めないと厳しいです。余力はわからない援助分になりますね。

何歳か?頑張って節約して、35までで180万貯めたい!
月々3万年間36 5年で180もっといきたい、、。笑っ

ローンは旦那様のみと考え、パートの金額が上がれば、この分で年間30位は残していきたいですね。
固定資産税その他車の維持費今、新車2年ですかね?だったら、故障等はないかな?
家は車が壊れて、中古を買ったのですが、痛かった(。-_-。)
2000以内であれば、なんとか、、やはり生活は多少ですが厳しいかも?でも、買ったら買ったで、何とかなる物です!!お2人ともお若いので♪
家は、貯めてから買ってますが、旦那が38位だったかな?家は実家が裕福な為、何とかやってる感じなので偉そうな事言えませんが(-.-;)
頑張って下さいね!!
    • good
    • 0

> 貯金500万円 うち、100万円ずつ学資保険に入れて、残300万円



貯金は300万円ということでしょうか?


> また、もしアリだとしたらいくらくらいのローンが妥当でしょうか、アドバイスお願いします。

各種金融機関などのWebサイトに住宅ローンのシミュレーション機能があるのはご存知でしょうか?
例えば以下のようなものです。

https://www.flat35.com/simulation/sim1.html
http://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/shinki/s …

こういったWebサイトはGoogleなどで「住宅ローン シミュレーション」などの簡単なキーワードで見つけることが出来ます。
Webサイトによって機能が少し異なり「年収からこれくらいの額のローンまでが無難」とか「毎月の支払額からこれくらいの額のローンまでが無難」とかいったチェックが出来ます。
ぜひ実行してみられるとよいかと思います。
また、ご主人を含め本当に購入の意思がおありの場合は、給与振り込みを行っている銀行の視点に相談に行かれるのも方法です。対面で具体的な話を聞いたり、その場で生じた疑問や心配に対する回答を得たり、住宅購入を含めた生涯設計の相談をしたりすることが出来ます。

お子さんの教育資金設計にはご自身達が現時点で考える進路の選択肢を踏まえた考えが必要ですし、ご自身達の将来設計には現時点での退職金の見込みや公的年金や満期型保険、個人年金保険などを踏まえた資金計画が必要です。
また、家は建てたら終わりではなく固定資産税も掛かりますし、特に水回りや外壁・屋根などのメンテナンス費用も必要です。
車をお持ちであればその維持費や買い替えの資金も必要でしょう。
といったことで単純に「今の収入で家を持てるか?」と考えるのではなくもっと視野を広げ、将来にわたって資金を要する様々な事柄を踏まえてご自身達にとってどのような資金計画が可能かを考えられるとよいです。

参考まで。
    • good
    • 0

一戸建てですよね?


購入時に諸費用が必要で、あと毎年の固定資産税がかかってきます。
そのほか新居用の家具や雑貨用品の購入、カーテン、引越し代金など最低お金が必要でしょう。
ボーナス支払いを併用するかどうかですが、ボーナスは変動しますので充てにしない方が良いかも‥。
新居での生活がスタートすると、車の故障や買い替え費用、車検代、家電品の買い替えがでてきます。光熱費は今より増えます。
お子様が小さいので、部屋中危険がないようにガードしなくてはならないのでその費用もかかります。

子供が小さいうちは手垢でクロスが汚れ、外遊びした後砂を足につけて家に入るので掃除が欠かせません。お友達がきたらイライラするかも、です(u_u)

食事中におかずや飲み物をこぼしたり、病気で吐いてしまったりもあるでしょう。
なのでもう少し、せめて下のお子様が小学生に上がるまで待って、その間稼ぎまくってお金を貯めるのです。
年を取ると体が動かなくなりますので、ね。
その貯めたお金を頭金にして購入するとか。

今の話は新築戸建購入の話です。
中古戸建は修繕にお金がかかります。

でも、どうしても諦めきれないような感じですね(^^)
なので、ここで相談するより銀行さんでシュミレーションしてもらった方が早いでしょう^ ^
相談は奥さまだけでも乗ってもらえますので、可能か不可能か聞いて決めてみたらいかがでしょう?(^^)
消費税が上がるので今欲しいですよね、その気持ち良くわかります。金利も安いし。
仮にご購入されたとしても何とかやって行けると思いますよ。アウトドア派のご家族でしたらちょっと苦しいかもしれませんが^ ^

中学生から食費も衣服、教育にも今より倍はお金が必要です。なので、その為の貯蓄は今まで通り続けておきましょう。
小学生の頃が一番お金がかかりませんので貯蓄するチャンスです^_^
    • good
    • 0

もちろん大いに関係します。

が40になれば、また、年収も上がってきます。
繰越返済を頭に入れて、計算されるべきだと思います。と、ゆうか、40まで500貯めるより、やはり多少の援助に+2〜300位は欲しいかと?
すみません私が働いていたのがかなり前なので、ローン自体はあまり覚えてなく、詳しくないです(。-_-。)
後、大手メーカーだった為、働いて居たのは都会、金額も2000のローンじゃすまない事が殆どですね。
質問者様の金額であれば(予算を下げ、2500位)後、300位は貯めたいかな?と、ゆう印象ですね、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大手メーカーさんのお話がきけて嬉しく思います。
主人と同じ会社の先輩、後輩で既に家を建てている人は、土地込みで3500~4000万円で大手ハウスメーカーで購入している人がほとんどです。
月々が10万円超え、ボーナスも20万超えと言う話も珍しくありません。

私はそれは無理だと感じたので、主人にはそれは無理だからと説得した上で、ではいくらのローンで何歳でという説明を求められますが、確信がなく相談させていただきました。
このままを見せたいと思います。

最後に、2500万円で頭金300万円、それは何歳が妥当でしょうか?
また余力はいくらくらいだとひとまず安心だと思われますか?

お礼日時:2018/08/17 02:56

すみません、打ってる再中に、先の方のお礼を打たれた様で、今、詳細見ましたが、、


お安いですね!!( ´Д`)私がモデルルームに居た時も頭金無しで、勿論ローンに組み込めます!が、、この頭金の分の金利が、、。かなり無駄なお金を払う事になります。なので、私は頭金貯めてから来て下さいでしたが、、。2000であれば職種等に問題なければローンは通ると思いますが、、。生活はキツキツになるかもしれないですね、、。頭金を貯めてからの方が、良いと思いますね。
先の回答で、ご両親抜きとありましたが、案外出して頂けるかもしれませんし、、。私のお客さんで、両親は無理だと思う、、と、おっしゃっていた方が1000万出して頂けて私も驚きました( ´Д`)その他にも皆さん案外出てきます!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
頭金と年齢は関係ありますか?
例えば、500万円で30歳で購入するのと、1000万円で40歳で購入とでは大きく違いますか?
単純に頭金が多く、年齢も若いに越したことはないと思うのですが、頭金を貯めるにはやはり年月が必要、となれば年齢がかさむ、そうなるとローンの返済年齢が75歳となるか、返済期間を短くするか、、75歳では遅いと感じ、短くするといくら頭金を出しても期間が短い分月々の返済額が太くなってくる、、。
また、主人が40歳での購入となれば、上の子どもは高校生、ここまできたらもう戸建てなんて必要ない、頭金に1000万も出してる場合ではない?!と思えてきそうです、、。
理想は35歳、40歳くらいで子供はまだ幼稚園小学生くらいですが、早めに子どもを産んでしまい、貯金や主人の年収もこれくらいであった場合、子どもと一緒に長く住む戸建ては親の援助なしでは、諦めるべきなのでしょうか、、。

お礼日時:2018/08/17 02:17

希望の金額がわからないとなんとも言えませんが、地方といえども、現状5万の家賃で、住宅購入を検討するのを勧められるのは、土地代が余程お安いのですか?


家も地方といえば地方ですが、、8ー9万家賃のみでの支払いで、検討を始め、今は、ローンのみで月額9万程の支払いです、、。
頭金を貯められてるのは、とても良いですね(^-^)
最近の方は頭金無しで買えると思ってる人が多くて(。-_-。)
両家ご実家の援助なしでは、今の現状では、住宅購入は、厳しいかと存じます。まだお若いので、もう少し頭金を貯めてからの方が良いと思いますよ♪
これから上のお子さんの習い事等、まだまだお金のかかる時期ですし(。-_-。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
土地はピンからキリまでですが、安くて坪2~3万、高くても坪12くらいで、だいたい出ている分譲地は600万円~900万円で、購入する60坪以上、大きくて100坪超えるところもあります。

頭金を入れない代わりに予算を下げるというのはアリでしょうか?
例えば2500万円の予算で500万円頭金を入れたと仮定して2000万円のローンを組むということです。
5年後に頭金を1000万円貯めて3000万円の家を35年で購入するのと、今頭金ナシで2000万円の家を35年で購入するのでは、大きく違いますか?
また新築にこだわっているわけではないので、1500万円、1000万円が妥当だということであればそれが身の丈にあった額ということで、中古やリフォームも考えています。

お礼日時:2018/08/17 01:40

今の家賃5万円 光熱費は家賃と合わせて多いときは8~9万円払うことがあります。



まずは、今の家賃が5万円ということですが、勤務先からの家賃補助はありますか?
マイホームを持てば、光熱費用は上がりますし、固定資産税の支払い、今後の修繕費用の積み立てが必要になります、7〜8万は居住費用として見積もる必要があります、更にローン金利が加わります。

貯金が300万という事ですが、ローン諸費用、登記費用等諸費用外必要です、また、引っ越し代、家具、家電、カーテンなどの購入等の出費が必要ですから、心許ないですね。
地方都市なら、自動車ローンや、自動車の買い換え、購入予定は有りませんか?
そうなると、実質自己資金はゼロです。

あとは、夫婦それぞれの親からの援助が期待出るか、相続が想定できるかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

勤務先からの補助は定年まで毎月1万6千円ですがつきます。
地方ですので、車の購入もあります、今現在購入して2年なので、まだ買い替えの予定はありませんが、いずれはありますし、車検もきます。

いくつかの工務店や住宅メーカーをまわりましたが、どこも光熱費はオール電化にした場合明らかに安くなると言われたのですが本当のところはどうでしょうか?

また、ローンの諸費用、登記などのお金も含めローンに組めるとのことで、主人の会社の人間含め周囲は、頭金なく余力を残した状態で35年ローンを30歳までに組み、60歳までに完済しようという傾向が多いです。地方ならではでしょうか。。

引越し費用、新たな家具代等は住宅財形が100万程ありますので、そこから賄おうとしています。
両家の援助はまだわかりませんが、
ここでは我が家だけでの計算でアドバイスお願いいたします。

お礼日時:2018/08/17 01:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報