dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。
今年の3末で退社し、5月より新しい職場で働いています。
お恥ずかしい話、前の会社は円満退社ではありません
でした。

退職してから離職票、保険の書類など手紙と返信用封筒
を入れてお願いしましたが一向に来ず(最終的に届きませんでした)
一度電話した時も、
「君に送る書類はない」と言われました。

今回は源泉徴収票の件で、どのようにしたら良いか
アドバイスください。
同じように貰えない可能性が高いです。
しかし、今働いている会社で年末調整をしないと
いけないですし、その際源泉徴収票は必修だということも
わかりました。
税務署に届け出を出すと指導してくれるようですが
強制力が弱いため、あまり意味がないとも聞きました。
給料明細もなく、どのように対応したらよいか悩んで
います。
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

年末調整は現職の分だけでしてもらった後、不交付届


http://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/ann …
を書いて税務署で確定申告をします。
用紙は PDF を自分で印刷すれば良いです。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 2

税務署に相談する


行政指導されますよ

税務署と対立する会社
ありませんからね

ちゃんとした会社なら、
法令厳守しなきゃ、
営業権が取消されます
都や県の機関に相談する
方法もありますよ
    • good
    • 2

強制力は弱いでしょうがやってみてはいかがですか


そもそも税務署に目をつけられる事自体が会社としては致命的なんですよ

痛くない腹を探られるんですよ
今はマイナンバー制度が導入されていますから税務署も調べようと思えば比較的簡単に調べられるはずですよ

もし届出に不備があればこの会社もしかして
税金ちよろまかしてるんじゃないってことになって税務調査入られちゃうんですよ

そんなリスクをあなたのためにする位なら会社だって出してくれるんじゃないですか

ですから出していただけないなら税務署に届出を申請して御社に税務調査等に入って頂く事になるかもしれませんが構いませんか?と言ってみてはいかがですか
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!