重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕は足は右ききなんですが、左足がほぼまたっくうまくつかえません。どうしたら、強くけれたりできるようになりますか?コツを教えてください。

A 回答 (2件)

#1さんの、練習。

これが早道です。

ちょっと気をつけるならば、立ち足(軸足)の強化、つまり右足を鍛えることですね。
片足のハーフ・スクワットくらいから徐々に始めるとよいでしょう(慣れないウチは壁を利用して、手で支えながらのスクワットでも良いのです)。
右足首の柔らかさも大事になりますね。とにかく立ち足の調整力をつけるために右足で立っている、というのも練習になります。右足で、ケンケン走りも練習になります。
いずれにしても、いきなりやると負荷がかかりすぎて足を痛めるので、徐々にやってください。
上達に近道はありませんので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

お礼日時:2004/11/03 22:57

何回もける練習をすることが必要だと思います。


やっているうちに、こんな風に力を入れれば、
このように蹴れる。というのが分かってくるかもしれません

右足で蹴る時には結構左足の方に重心がかかっていると
思うので、今度は左足でけるときには右足に重心をかける
というのを心がけるといいかもしれません

右足でボールを蹴る動作と左足でボールを蹴る動作が
同じに近くなればなるほど、うまく蹴れると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

お礼日時:2004/11/03 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!