
明日の6時半からと8時から、塾があります。
7時半からどうしても抜けられない用事が入ってしまったので、電話で6時半の授業を休むと伝えました。
その後、何故か私は8時の授業を休まなければいけないのに6時半の授業を休むと伝えてしまった、間違えたと思ってしまい、電話をかけ直しました。
2度目の電話では6時半の授業は行けるが、8時からは休むと伝えました。
電話を切ったあと、用事が7時半から1時間なのでどちらの授業も休まなければいけないと気づきました。
3回も電話をかけてきたら鬱陶しいと感じられますよね?
伝えなければいけないことだと分かっているのですが、申し訳ないしかけづらいです。
3度目の電話をかける場合、どのように伝えればいいでしょうか?
ちなみに、個別指導塾です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 予備校・塾・家庭教師 高三受験生です。 塾を休みすぎています。 個別の1体1の塾です。 今私は学力が低く週に一回の塾を休ん 2 2022/11/03 01:08
- 会社・職場 ブラック企業なんでしょうか? 46歳主婦です。現在の勤務先は正社員の 事務職ですが、勤務時間等を話し 11 2022/04/01 16:33
- 会社・職場 仕事を辞めようか悩んでいます。 ・アラサー女 ・地方住み ・6年半勤務 ・手取り16万7千円、ボーナ 8 2022/10/24 07:50
- その他(悩み相談・人生相談) 転職して3日目、建設会社で働いているんですが 8時から17時まで働いて、間の休憩なし、 昼休憩のみ1 2 2022/10/06 16:51
- その他(悩み相談・人生相談) 転職して3日目、建設会社で働いているんですが 8時から17時まで働いて、間の休憩なし、 昼休憩のみ1 3 2022/10/06 10:01
- 子育て 眠たいです。疲れました。体力がないのでしょうか?甘えですか? 生後6ヶ月の子供がいます。 前までは1 10 2022/07/01 11:26
- 会社・職場 ブラック企業か判断お願いします。 半休使い週6勤務。 休憩時間は、1時間半。しかし、まともに取れるの 5 2023/03/08 20:20
- その他(悩み相談・人生相談) 転職して4日目、建設会社で働いているんですが 8時から17時まで働いて、間の休憩なし、 昼休憩のみ1 5 2022/10/06 05:40
- アルバイト・パート アルバイト、パートについてです。 面接時と違う労働は違法ですか? 5歳と1歳の子供がいます。25歳で 3 2023/08/16 10:38
- 予備校・塾・家庭教師 受験生だけど塾が怖いです。 2週間前から塾に通い初めました。 8月だけで授業数は結構あり、今日も2コ 1 2023/08/10 14:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の授業について
-
塾があるのを完全忘れていて無...
-
高三受験生です。 塾を休みすぎ...
-
子供が塾をやめさせられました
-
受験勉強をスタートしたのは
-
高1女子です。 私は偏差値約4...
-
今日塾で授業があって6時頃に自...
-
英語 塾
-
森塾って評判悪いんですか?
-
高3女子です。 塾の先生が私の...
-
塾についての質問です。通常の...
-
教員の教え方が下手な理由はな...
-
塾の授業で真剣に授業を受けな...
-
個別指導塾に通う中高一貫校の...
-
美大生なのですが、学習塾で講...
-
大学受験、塾へ行かなくても独...
-
今度、個別塾の体験授業に行く...
-
塾で宿題をやらない小学生について
-
塾の中途解約について
-
塾でアルバイトをさせてもらっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
塾があるのを完全忘れていて無...
-
高三受験生です。 塾を休みすぎ...
-
子供が塾をやめさせられました
-
塾の授業中に当てられて答えら...
-
塾・予備校について質問があり...
-
高3女子です。 塾の先生が私の...
-
受験生だけど塾が怖いです。 2...
-
塾講師で社歴も年齢も上の同僚...
-
増田塾に関して2つ質問がありま...
-
教員の教え方が下手な理由はな...
-
中2です。 私は佐鳴塾に通って...
-
塾講師バイトしている女です。 ...
-
集団指導の塾で講師のバイトを...
-
つまらない授業を楽しい授業に...
-
個別塾に通っていて、隣に先生...
-
河合塾マナビスの小論文の講座...
-
おとなしい塾生徒への指導の仕方
-
森塾って評判悪いんですか?
-
塾の授業で真剣に授業を受けな...
-
高校1年生になったものです。 ...
おすすめ情報