重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!goo新規会員登録

なぜRX-8は馬鹿にされるのですか?

自分は8乗りですが、この前車好きの友達に見せたら「8はパワーがない」だの
「ダサい」だの言ってました…
実際乗せたら意外といいねとは言ってくれましが、なぜか7と比較されたり(悪い所だけ)

もし8の魅力を伝えるとしたら皆さんだったら何がありますか?

自分の場合
・デザインが好き
・フィーリングが良い

A 回答 (11件中1~10件)

ロータリーエンジン車が大好きでRX7は歴代を所有していますが


RX8にはなぜか食指が動きませんでした。
その理由は、2ドア車に見せた4ドアという部分だけです。
何度も試乗をしてクルマそのものの良さは評価できましたが
どうしてもあの4ドアコンプレックスだけは理解できませんでした。

「パワーが足りない」ことはないと思います。
数値ではRX7に劣りますが、通常のRX7がパワー一杯を使い切れるものでなかったのに対して
RX8はパワーぎりぎりまでアクセルを踏むことができました。
そうした意味では「使えるパワー」はRX7よりRX8のほうがありました。
サスペンションもフルアクセルに耐えられる作りだと感じました。
普段走っているサーキットでの試乗でしたから
公道走行よりずっと高いレベルでの体感をしたと思います。

きっとそのご友人は雑誌の受け売りを話しているだけで
実際にパワーを使い切るような乗り方をしたことはないんじゃないでしょうか。

>実際乗せたら意外といいねとは言ってくれましが、

このあたりがそれを物語っているみたいです。
RX8はポルシェ911と同じで「速度を上げるだけ楽しさが増してくる」クルマだと思います。
言い換えれば公道を走っているだけではその魅力が伝わらないクルマなのかもしれませんが。

---

「ダサい」は個々の主観的なことですから否定も肯定もしませんが
私自身はあの後ドア周りのデザインは受け入れられませんでした。
今度のスイフトが同じような処理をしていますが
あのへんの割り切り方と言うか往生際の悪さは疑問に思うだけです。
一時期は後ドアを溶接で塞いで2ドアにてしまおうかとも思いましたが
さすがに現実味がなくてやめました。

なので、自分が所有するクルマとしては評価しませんが
他人には薦められますし、それについて批判するつもりもありません。
いいクルマだと思います。
これからも長く大切に乗ってやってください。
    • good
    • 3

私が一番好きなのはSUVなのですが、RX-8も好きですよ(^^)



・パワーがない、と言っている方は、
 ➡パワーがある=スピードが出せることが第一
・ダサい、と言っている方は、
 ➡スポーツ系の車で、4ドアはありえない
とか考えているのでは?

私は、パワーはともかく、
4ドアで、スポーツ系のデザインを確保しているところが、RX-8の魅力だと思ってますけどね(^^;)

考え方は人それぞれなので、いちいち気にせず、
「私はこの車が好き!」
を貫けば良いと思いますよ?
    • good
    • 2

車大好き人間は、たぶん自分が好きな車が1番で、他は興味ないからだと思います。



ロータリー・エンジンって、たぶん低速トルクがないので、高回転型エンジンと
なるので、乗りにくいと思います。

V型エンジンのショートストローク型と同じように高回転型エンジンは、車の運転が
得意ではない普通の人が運転すると、壊れることがあったりします。

どちらかといえば、マニアックなエンジンですので、そのエンジンの車を飛ばして
いる人を見ることが少ない傾向にあります。

ユーチューブの動画で、スーパーカーとかがギャラリーの前で、エンジン吹かして
走っていて何かにぶつかるシーンがアップされていたりするのを見ることがあります
が、そんな感じで扱いにくい傾向にあります。

車大好き人間とかの中には、「そんなピーキーなエンジン乗る人って頭イカレてます
よね~」 と見る感じもあるかと思います。
    • good
    • 1

>ダサい



これは外見のことを言うのであれば好みの問題なので無視すればよいです。
総合的な方向性のことなら後述。

>8はパワーがない
>なぜか7と比較されたり

RE積んだ車ですから比較対象がRX7なのは当然といえば当然。
しかし単純にターボ車からターボ取ったわけですからパワーが落ちて当たり前。
それくらい言い返せる基礎知識は必要でしょう。

それでもFDの先代FC以上の実馬力出してるので年数分進化してますし、ターボラグが無い分アクセルへの反応がラグレスで性能は上です。

>なぜRX-8は馬鹿にされるのですか?

環境問題と米国販売事情とコストの縛りで追及できなかった部分が見え隠れしているからです。

それを踏まえて生まれたRE搭載車としては、NA車で顕著なカタログ出力値乖離があり、米国に至っては訴訟までいったのが印象を悪くしました。
(こういうのは顛末で報道されなかったりするのが余計悪い)

「REなのに4ドア」とかを言われるようなら「普通にセダンにも載せてたしREはスポーツカー専用エンジンではない」と。

遅いとか言ってる人は単にタイムだけの話で、馬力と重量ということで考えれば特に劣っているわけでもないので、何を言ってるのやらってところです。
ましてチューニング車両を扱ってる人間が言うのであればその発言が薄すぎて。

気にすることは無いです。あなたがそのレベルで運転出来るかはまた別の話ではありますが。


>8の魅力を伝えるとしたら

否定派には何を言ってもどうにもなるものではありません。理詰めするとウザがられますし。
とにかく一言ケチをつける人はどう取り繕っても何か言います。

あなたが好きなら良いじゃないですかね。

そもそもレシプロよりエネルギー変換効率の低いRE積んでますから、突っ込まれる要因はいくらでもあります。
人に言われるのが我慢できないなら言われない車を選べば良いです(存在しませんが)。
    • good
    • 1

8の魅力を伝えるとしたら皆さんだったら何がありますか?


>伝えなくていいでしょうに。

自分の場合
・デザインが好き
・フィーリングが良い
>そうだと思う。

だいたいが自己満足の世界です。
    • good
    • 0

FT86と同様、遅いからでしょうね。


しかし、
「デザインが好きなんだ!出来の悪い子ほど可愛いんだ!!」
と正々堂々と主張しましょう。
ブレーキフィーリングだけは秀逸ですし。
    • good
    • 0

サバンナからの7のインパクトが強烈なので、8は偽物の印象があるのでは?


ドアが観音開きも、剛性が弱いのでは?とか走り屋的に認知されないのかも。

実用性は抜群ですよ!

コンパクトなサイズは取り回しも良くてコントロールしやすいですよね。

ほとんどの人は限界までまで使わないですよね。

FCに乗っていましたが、街乗りなら8の方が乗りこなしている感じが実感できるかな。
    • good
    • 1

+2の概念を変えたエポックメーキングじゃないですか。


ポルシェ博士の+2の空冷リアエンジンのように、
アメリカンV8を追っかけまわすことをしてないだけ。
    • good
    • 1

バカにする人に直接聞いた方がいいでしょ。

    • good
    • 1

大事にして。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!